• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

<遠出>YO!2!

月曜日は4時起きして5時21分の電車に乗ったものの、
後輩の罠にはまって遅刻になってしまったふぁるこんです。

大分から当日移動するのに、
10時半のアポとか入れるなよ…(´・ω・`)

そんなわけで、月曜は恒例のうどん県弾丸ツアーを敢行したわけですが、
どうにもこうにも腰が痛いw
筋肉の疲労とかそういうのではなく、
どうも神経的な痛み。

へるにーだったらやだな…
Posted at 2017/04/25 00:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2017年04月24日 イイね!

<遠出>うどん県弾丸ツアー

やってきました、恒例のうどん県弾丸ツアー(うどんなし)!

今日も朝5時台前半の便で出発です!

いやぁ、しんどいっすね!
とりあえず、もう寝ます!
Posted at 2017/04/24 00:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2017年04月23日 イイね!

カーウォッシュマイスター受けてきた

カーウォッシュマイスター受けてきた画像は、参加賞。
ゼロプレミアムは、事前予約の特典らしい。

4/22に大分の超自動後退で開催された、
シュアラスターの洗車講座を受けてきました。
午前が基本編、午後がタイヤ編ということで、
自分は午後だけ申し込んでました。

ボディの洗車について話されることはだいたい分かっていたし、
水をじゃぶじゃぶ使う洗車方法はあまり参考になりませんから。

今回のタイヤ編についても水は潤沢に使うように説明されていました。
まぁ、そこはとりあえず目をつむっておくとして、
いろいろと参考になることがありました。

まずは、タイヤに塗るものは水性が良いということ。
油性はゴムの成分を溶かし出してしまうとのことです。
これはだいたい分かっていましたが、復習したというところでしょうか。
残ってるアーマオールを使い切るまではアーマオール使うんですが(ぉ

次。
ホイールにもネンド。
ブレーキダストは鉄粉も混ざっているので、
そういうケアが必要なのだということっすね。
ただ、使うネンドの大きさは親指ほど。
狭い範囲には、サイズを小さくした方が良いらしい。

最後。
軍手最強。
人間の手に勝てるフレキシビリティを持つ道具はないので、
これを最大限に使える軍手(もしくは手袋タイプの洗車道具)は最強。
届く範囲こそ狭いけれど、スポークの裏側まで洗えるのは強い。

そんなこんなで、洗車の知識を手に入れつつ、
ゼロプレミアムももらえてうはうはな土曜日でしたとさ。

あ、今回の給油結果は、
317㎞走って15.2Lでした。
Posted at 2017/04/23 17:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2017年04月22日 イイね!

<趣味>奥が深いぞ、コーヒーの話

金曜日、塚原の珈琲工房木馬さんとこまで出張ってコーヒーを楽しみました。
水汲みに行くのも目的の一つなのですが、
飲みやすい深煎り豆は、今のところここのが一番おいしいのです。

平日だから車は少ないだろうと、
別府一ノ宮線に期待をしていたのですが…
ダメでした。orz

ホテルにリネン製品配送してるトラックにやられました。

やむなくのんびり運転で塚原高原まで登り、
ほぼオープンゲストだと思っていたのですが、
先客が二人ほどいてびっくり。

この日出されたのはマンデリン。
しかし、この日の自分には苦味がやや強すぎる感じがしました。

その後、試飲としてブルンジ、バニーマタルなどを出してもらいましたが、
このブルンジの飲みやすさに衝撃を受け、
思わず買ってしまいました。

あと、バニーマタルもお買い上げ。
あれを出されたら、どうしても欲しくなっちゃうんですよ。

他のお客さんがいなくなったので、
メリタのアロマフィルタに関する衝撃の出来事、
アロマフィルタは公式がお湯の一括投入を推薦している件について話すと、
マスターは意外な答えを返してくれました。

マスター「圧力で落とすやり方じゃないからいいのかもしれないですね」

なぬ?
確かに、アロマフィルタは斜面の途中に穴があるので、
底にある通常のメリタやカリタなどに比べ、
圧力はかかりにくい。

だとすると、素早くコーヒー粉の層を通過させるのを防ぐことが、
何回かに分けて投入させる目的なのか?

マスターいわく、
メリタはドリッパーの造りもいいし、
しっかりしているのに営業が良くなくて損をしている、とのこと。

こうなってくると、アロマフィルタも欲しくなっちゃいますね…
Posted at 2017/04/22 10:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年04月21日 イイね!

<日常>有休幻想曲

今日は有休。
お休みをいただいてました。

ところが、月曜日の出張の準備が不十分だったことに気付き、
いつもの時間に出勤して、始業前に帰るという不具合発生。

有休なんて幻想でしたとさ、というオチでした。チャンチャン
Posted at 2017/04/22 09:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「あかんw五大老と聞いたら東方Projectの方が出てくるwwwえーりん、ゆかりん、幽々子、白蓮、おぜう・・・いまだにこの5人なのかな?」
何シテル?   10/05 15:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation