2017年04月20日
阿波の国からおはようございます。
昨日の午前中まで会社で仕事をし、
そこから徳島に向けて、2年生を連れて移動開始。
久し振りの徳島までの移動は、
なんだか体にこたえました。
しかも、高松~徳島の特急うずしおは、徳島に入るまで座れないし。
そんなこんなで徳島駅に到着してホテルにチェックイン。
現地で合流した後輩を交えて3人で軽く酒を飲み、魚介塩ラーメンの店へ。
晩飯はなかなかうまかったのでよかったです。
これまであまりかまってやれなかった後輩君とも話せましたしね。
さて、今日の夕方には徳島駅から大分駅まで向かいます…。
Posted at 2017/04/20 06:35:21 | |
トラックバック(0) |
遠出 | 日記
2017年04月19日
昨夜、11時過ぎたあたりまでは意識があったのですが、
気付けば1時過ぎ(汗
灯りも付けたまま寝てました。
久々の寝落ちですね。
そこから布団を敷いて寝たんですが、
今度は3時に目が覚めました。
そのまま起きているわけにもいかないので、
実はまだしていなかった歯磨きなどをしてから二度寝。
そしていつもの起床時間に至ります。
とはいえ、睡眠がぶつ切り状態なので、なんとなく眠いですね。
Posted at 2017/04/19 06:07:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2017年04月18日
月曜日の帰宅時には、かなりの雨が降ってました。
おかげで幹線道路はけっこうな渋滞。
雨が降ると、普通車に乗らない人が車で出かけたりするので、
いつもより道が混むということはよくあることですが、
それにしては異常な進まなさ。
そうこうしていると、後ろから救急車の音がするじゃないですか。
前を見ると、渋滞のだいぶ先の方にも赤色灯が見えます。
どうやら事故っている様子。
雨が降ると多いですよね。事故。
自分が主体とならないことはもちろん、
もらい事故にも気を付けたいですね~。
Posted at 2017/04/18 12:44:25 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ
2017年04月17日
土曜日に秋元さんとこで読んだコーヒーの本の話です。
よくある「おいしいコーヒーの淹れ方」というところでは、
ペーパードリップの淹れ方について、
「最後の一滴まで落とす」
と、書いていました。
しかし、メリタのアロマフィルター(穴が傾斜の途中にあり、
投入したお湯の一部がドリッパー内に残る仕組みになっている)の説明では、
「雑味などが残る仕組み」
と書いてある。
抽出したお湯の終わりの方には雑味などが出やすいので、
若干残した状態でドリッパーを外すというのがよく言われています。
でも、豆の中にあるおいしい成分が抽出できるだけの湯量であれば、
最後まで落としても問題はないはず。
結局のところ、
「粉の量に対して適切な湯量または抽出時間が守れるかどうか」
というところがミソらしい。
おいしいコーヒーを淹れる道は、まだまだ先がありますね~。
Posted at 2017/04/18 08:23:39 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2017年04月16日
土曜日の夜、というか、すでに日付は変わって日曜日でしたが、
何を思ったかセル子さんとドライブに行こうと決めちゃいました。
理由は、久し振りに深夜に遊んでみたかったから。
セル子さんの調子もとても良かったし、
ドライブに行きたくなっちゃったんですよね。
で、ドライブのお供のコーヒーを淹れて、
最近は県南ばっか行ってるから北に行こうとざっくり考えてました。
いつもの通勤道を走りながら、
どこに行こうか考えていました。
空港?・・・いやいや、さすがに遠すぎる。
別府港?おもしろそうね。とりあえず、そっち方面に行こうかな。
そんなことを考えていると、
別府からの城島の脇をぬけて由布をまわりーの、
R210で大分に戻ってくるとかいうアホなコースを思いついたりしましたが、
さすがにそれは遊び過ぎだと思いなおし、
なぜかトライアルに買い物に行くことにしました。
向かったのは下郡。
そこで食料品をメインに買い物をして、
そのままR197を通って帰宅。
結論:ただの買い物
Posted at 2017/04/16 23:16:47 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ