• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

<日常>油断禁物

昨夜は11時頃に寝支度を整えて、
フートンの上でごろごろしながらゲームしてたら、
いつの間にか寝ていました(予想通り

疲れているというか、
昨日はお昼に狙っていたお弁当を買うことができず、
非常食糧ですませるという事態が発生していたため、
そのしわ寄せが夜にきてしまいました。

で、腹一杯になったら眠たくなるのは必定。

そして4時に目が覚める、と。

まぁ、今日が現地調査で体力使うので、
早寝したのは良いことです。
Posted at 2017/05/16 06:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年05月15日 イイね!

<趣味>思わず買ってしまった

<趣味>思わず買ってしまった話は出張4日目にさかのぼる。

江津市でレンタカーを使えたため、
温泉地に行ってみようということになったのだ。

そこで訪れた体験工房で、
このカップを見つけてしまった。

ビビッときた、というわけではないが、
持った時の感触がすごく良かった。
サイズは一般的なコーヒーカップと同じ。

いつもマグカップを使う自分からすれば小さめだが、
コーヒーを楽しむには十分。
むしろ、このカップのもつ雰囲気が、
よりコーヒーを味わい深くしてくれる。

そもそも出張の荷物がかなり多かったので、
これを買うのはかなり葛藤があったが、
買って良かったと今は思う。
Posted at 2017/05/15 00:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年05月14日 イイね!

割れたワックスの修復

割れたワックスの修復画像は修復後。

固形ワックスは車の振動などで割れたりすることが良くあります。
ひびが入った、割れた、程度であればそのまま使えますが、
小さなかけらが発生するととても使いにくくなります。

そこで、湯せんしてワックスを一度融かし、
冷やして固めるという作業をやってみました。

鍋で湯せんするので、ワックス缶はビニール袋に入れました。
その上で、弱火でコトコト。

5分ぐらい放置していたら、ワックスは完全に融けました。
それを、平らなところに置いて冷まします。
これでできあがりです。

なお、シュアラスター公式にはこういうことは書いていないため、
もしかすると変質などがあるやもしれません。
Posted at 2017/05/14 07:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2017年05月13日 イイね!

燃費報告

今日も今日とて、いつもの給油に行ってまいりました。
今回は先週の土曜日に行った大分空港往復(高速利用あり)と、
通勤2往復、近所の買い物という内容。

そりゃ、3泊4日で出張に行ってたんですから、通勤はそんなもんです。

そういう内容だからか、
なんと、297km走って12.7L給油という結果になりました。

高速が入っていたとはいえ、良い結果ですね。
さすがはセル子さんです。
今日は天気予報に反して雨どころか曇りでもなかったため、
夕方になってからアパートの駐車場で水洗い&部分的にゼロプレミアムの洗車。
きれいにして、いつも頑張ってくれているセル子さんへの感謝をしましたとさ。
Posted at 2017/05/13 23:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2017年05月12日 イイね!

<遠出>久々に食べ物で感動した

今回の出兵にていろんなところで晩飯を食べましたが…
だいたいスーパーでお惣菜を買うという体たらく。

初日の高松は、
駅到着が午後8時半で、
ホテルまでタクシーでも20分かかるので、
早々に外食することを諦めて、駅の隣りのスーパーで買い物しました。

2日目の広島は、想定外の雨にブラつく気力を完全に失い、
ホテル近所のスーパーで買い物しました。(1日ぶり2回目)

そして3日目の江津は、
さすがに何か食べに行きたい(というか、買い物する場所がホテル近辺にない)ので、
ホテルの近所にある「はな」というお店に行きました。

戸を開けてみると客が誰もいなーい…(´・ω・`)

これはババを引いてしまったか…と危惧したものの、
入ったものは仕方ないので、
メニューを見て牛筋の煮込みと茄子の揚げびたしを注文。

こちらがテレビを見ている間に、
おかみさんが手早く料理を作ってくれました。

出された茄子の揚げびたしに箸をつけると、
揚げたてだと分かるサクッとした感触が…!
こんな素敵な揚げ物はすっかりご無沙汰でした。

食べてみると、箸で感じた触感そのままの、
サクサクした歯ごたえに、やや甘めの出汁の味が程よくしみて、
久し振りにいいもの食いました。

もう一方の牛筋の煮込みも、ほとんど噛まなくて良いぐらいに柔らかく、
それはもうたまらない一品でした。

入るのに若干勇気がいりますが、
入ってみたらそこには絶品が待っていました。
久し振りに当たりの店に飛び込んだ気がしますですよ。はい。

ちなみに、この出張では色々とネタを仕込めたので、
もうしばらくブログネタには困らなさそうですwww
Posted at 2017/05/12 00:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation