• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年04月05日 イイね!

<日常>あるぇ?

怒涛の年度末は終わったはずなのに、
水曜日の帰りは午後11時半。

ひどぅい(´;ω;`)ウッ…

パトラッシュ…疲れたよ…_(:З」 ∠)_
Posted at 2018/04/05 00:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月04日 イイね!

タイヤのローテーション

1月にタイヤのローテーションをするかどうか見てもらって、
まだ大丈夫との判断でローテーションせずにはや4月。

そろそろローテーションしようかな…?

ところで、最近の自分のローテーション間隔は、
タイヤ1セットにつき1回という感じ。
1回ローテーションしたら、次回は交換です。

それほど摩耗の激しいタイヤでもないし、
アスファルトに切りつけながら走り抜けている(笑)わけでもないので、
比較的タイヤの持続性は良い方だと思ってます。
軽自動車だから軽いというのもあるでしょう。

だから、というわけでもないですが、
ローテーションは1回でもタイヤ性能がスポイルされることはないです。

いくら耐久性があるとはいえ、ボルトやナットも消耗品。
つけたり外したりを繰り返せば摩耗していきます。
それを少しでも減らすには、
正しいトルクできちんと組み付けることと、むやみやたらと動かさないこと。
この2点だと思ってます。

必要な整備はやるに越したことはないですが、
もちろんそれは摩耗するパーツとのトレードオフ。

一番わかりやすい例はプラグでしょうか。
プラグは締め付ける時にワッシャーをつぶして気密性を確保しますが、
新品を締め付ける時はがっつりトルクをかけるのに対して、
一度使ったものを再利用する場合はトルクを下げます。
ワッシャーがつぶれてしまっているからです。

なんだかんだと理由をつけてはいますが、

めんどくさい

というのが、ローテーションをあまりやらない一番の理由だったりしm(ウワセルコサンヤメt
Posted at 2018/04/04 00:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年04月03日 イイね!

思い入れは人それぞれ

何度かこのブログにも書いていますが、
自分が車に最も求めている部分は、
扱いやすくてキビキビ走って維持費が安いこと。

扱いやすい、とは、
2代目後期のインプWRXを試乗した時に恐怖を感じた程度の腕前なので、
自分で扱いきれる馬力と車格がいいです。

キビキビ走るのは、
カーブを思ったラインでスパッと抜けてくれたら言うことないです。

それでいて、自分が維持可能なラインの維持費で遊べること。

ん?エンジン載せ替え?なんのことやら、アッシにゃとんと身に覚えが┐(´∀`)┌

車に思い入れのある人は、
様々な理由があるものです。

外観にほれ込んだ。

運転していて気持ちいい。

ゆったりしたクルーザーのような乗り心地がたまらない。

それぞれが、思い思いに楽しめばいいんだと思います。
ただ、これだけはしてほしくないのが、
別の価値観を強要すること。

さっき挙げたような車を求めているのに、
改造=速い車という安直な方程式で人の嗜好を決めつけ、
余計な言葉をかけてくるような人には、
ニッコリ笑ってぶぶづけ出しますw
Posted at 2018/04/03 06:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2018年04月02日 イイね!

<趣味>NHK吹っ切れたのか?

NHKが盛大にガンダム40周年に乗っかっているようです。

それが表れているのがこちら。
(´・ω・)っ『全ガンダム大投票』


このガンダム大投票、ついさっき自分も投票してきました。

しかし、何がすごいかって…
どマイナーなキャラにまで投票できちゃうことと、
サントラにしか入ってないような音楽にも投票できちゃうこと。

まー、よく集めたね。

Back to Paradiseが投票の選択肢にあったときは、
おもわず噴いたっすよw

で、歴史秘話ヒストリアと組み合わせてこの大投票の宣伝番組を、
この時間帯にBSでやってたんですな。

見ないわけがあるまい!( `・ω・´)

まぁ、さすがに40年の歴史を1時間で振り返るわけですから、
走馬燈のような紹介しかされません。

しかも、OVAは0080しか紹介されないという体たらく。

センチネルなんて模型メインの雑誌媒体だから、影も形もないぉ。(´・ω・`)
まぁ、これを入れてしまうと、MSVとかいろいろくっついてきちゃうから仕方ないね。(´・ω・`)
クロスボーンガンダムもここに分類されちゃうんだろうな。

あ、そういえば閃光のハサウェイなかったぉ。(´・ω・`)

好きなキャラで、
マさんとか、ククルス=ドアンとか、コンスコンとかが組織票集めたりしてw
きっとイナz…おや、こんな時間に誰か来たようd

ちなみに、好きなMSは、GP-03D、RGM-79N、MSA-010に投票しました。
MSA-0011がなかったから仕方ないね。(´・ω・`)
Posted at 2018/04/02 01:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年04月01日 イイね!

2回の洗車

土曜日は、久し振りに手洗い洗車場付きSSで洗車をしてきました。
黄砂がベッタリだったので、たっぷり高圧水で洗い流した後、
サッと洗って拭き上げ場へ。
手持ちのSoft99のプレミアム吸水クロスで拭き上げた後、
天井とボンネットに少し水分を与えてコーティング。









翌日、日曜日の朝には黄砂でコーティングされてました。orz

おのれ、ゴビ砂漠め。(´・ω・`)


そんな姿で実家に帰ると、
車を止めてあるそばで近所のおっさんが草刈り機投入。

まてやゴルァ。(´・ω・`)

おかげで水分を残した生草の切れ端が、
草刈りをされたサイドにべったり。

SHI

KA

MO

熱気を逃がすために窓を少し開けていたら、
切れ端が内部にまで侵入。

おのれ、おっさんめ。(´・ω・`)

刈る必要のなさそうな丈の草を、
まるでフェアウェイを整備するかのように刈っておられたので、
損害賠償請求でもしてやろうかと思いましたが、
そこはグッとこらえてアパートに帰宅。

その後、近所の手洗い洗車場に行ってまた洗うことになりました。

いやぁ、生草がへばりつくと、高圧水でもなかなかとれないね。(´・ω・`)
Posted at 2018/04/01 19:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation