• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

<日常>GW総括

一言で言うと、

ウィングゼロかっこいい。

(´・ω`・)エッ?ガンダムウィングジャナイ?


そんなしょっぱなのウィットに富んだギャグはおいといて、
今年のゴールデンウィークを前半後半まとめて総括だモルァ!ミ,,゚Д゚彡

前半(4/27~30)

一般的には28日からGWですが、
私は代休をもらって1日追加していたのです。

そこで、フェリーが混む前に松山の友達のところに行ってきました。
松山での旅は、このブログをどぞ。

【セル子さんで伊予の国遠征】

まさか、この日叩き出した燃費記録を、
短期間で上回ることになろうとは思いもよりませんでしたが…。


翌日は木馬で久し振りにのんびりとコーヒーをいただき、
お土産のタルトを渡したお返しにお菓子をいただいたりしました。

そういえば、久々に神社で奉納洗車しましたね。


日曜日は、少しだけ部屋の片づけした程度で、
あとはゴロゴロしてました。

振替休日の月曜は、秋元行ってお土産渡してコーヒーいただいて、
5/3の北九州コーヒーフェスティバルの話をしたぐらいですか。
割とのんびりしましたね~。


後半(5/3~6)

北九州コーヒーフェスティバル行ってきた。
内容はこちら~。

【修羅の国遠征】

色んなお店のコーヒーが楽しめましたが、
残念だったのは、
エアロプレス(コーヒーの抽出器具の一つ)を使っているお店が、
ペーパードリップに近くなる淹れ方をしていたので特徴が分からなかったこと。

初めてエアロプレスのコーヒーを経験したんですけど、
ペーパーと同じようにしてます、と胸を張って言われても…

それだったらペーパーで落とせばええやん、って思ったのはナイショ。

もう一つ残念だったのは、北海道物産展で何も買いたくなるものがなかったこと。
生もの買えなかった(帰宅まで3時間以上かかるから)のが痛かった。


翌日の金曜日は、夏物と入れ替わりになるロンTを、
洗ってから仕舞い込むためにコイン乱取りで洗濯・乾燥。
その間にセル子さんをホイール洗いも含めて洗車してコーティングまでやってました。


土曜日はいつものマッサージからの師匠のお店でコーヒータイムして、
実家に戻って新しい家用のエアコンを物色しにいきました。
それで一日終わっちゃったんだよね。

夜はガンダム大投票見ながらひとりで盛り上がったけどw


日曜日は買い物に出た以外まともになにもしてないぐらいダラダラw


こんなわけで、活動した日と何もしなかった日がものすごくはっきり分かれた感じ。
メリハリがついている、と言えば聞こえはいいけど、
旅行に行くような選択肢を採らずに守りに入ってるだけとも言えるwww

そんなGWでしたとさ。
Posted at 2018/05/07 00:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年05月06日 イイね!

<趣味>ガンダム大投票の結果

5/5はガンダム大投票の結果が放送される日。
めっちゃ楽しみにしてました。

で、見てみたら…

途中の経過は何シテに上げてる通りでした。

MS部門1位はνガンダム。
まぁ、妥当なところじゃないですかね。

GP-03Dはランクインしてましたが、
RGM-79Nが影も形もなかったのは遺憾です。(´・ω・`)

歌部門も、まぁ妥当なところで「水の星へ愛をこめて」。

キャラ部門の1位がオルガ・イツカというのは、個人的には割とナシな感じ。
そもそも鉄血にあまり思い入れがないんですよ。
テレビ放送を見てはいましたが…設定やらストーリーやら、
いろいろがこれまでのガンダムの枠から飛び出し過ぎてて、
ちょっとおじさんには着いていけなかったのですよ。(´・ω・`)

だからこそ、その後に放送されたRe:0096に安堵するわけですが、
これも結局最後にはニュータイプ技能&サイコフレームマンセーなので、
ニンともカンとも…ということになっちゃうんですけどね。

F91とか、Vとかのつながり考えろよ。(´・ω・`)

それはさておき、番組自体は見ていて楽しかったですよ。
スタジオにいたアムロが、番組内で2回ほどアムロのセリフでツッコミ入れたり、
電話出演したキラが、酔っぱらってるのかと思うほどの壊れっぷりだったり、
ネタには事欠きませんでしたからw

久し振りに面白い番組を見た気がします。
やっぱりガンダム好きなんですよね~。


「あぁ、ガンダムはいい…」


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)イマノダレダ?
Posted at 2018/05/06 03:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年05月05日 イイね!

なぬぅ!?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

あ…ありのまま、さっき起こったことを話すぜ!

今週の走行内容は、
・小倉往復(高速道路4割、渋滞アリ)
・会社通勤2日
・街乗り2割
という内容だったのに、
給油に行ってみたら、
366.6kmも走ってて、
給油機の自動停止時点で13.5Lしか入らなかった。

な…何を言ってるのかわからねーと思うが、
セル子さんは給油機の自動停止から1Lぐらいしか追加できない。
つまり、満タンにしても14.5L程度しか入らない。

頭がどうにかなりそうだった…。

ハイブリッドだとか、フューエルインジェクションだとか、
そんな便利装備は断じてねぇ。

F6Aの底力の片鱗を味わったぜ…。


と、そんなわけで、セル子さんは今回、いつもより少し多めに15L給油しちゃいましたが、
366.6km走っているので、24.4km/Lという結果と相成りました。

相変わらずの低燃費で、たいしたもんですよねぇ…。
Posted at 2018/05/05 20:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2018年05月04日 イイね!

修羅の国遠征

前にいきつけのコーヒーショップ秋元のマスターから、
小倉で開催される北九州コーヒーフェスティバルのチケットを買ったので、
セル子さんかっ飛ばして修羅の国に遠征してきました。

ぐぐる先生の話だと3時間ちょいかかるとのことだったので、朝の6時に抜錨。
10時開店の前に到着するようにしました。

道中少し休憩を入れたりしつつ、
一部区間で高速に乗ったりして、
現地に着いたのは9時過ぎ。

早すぎた。(´・ω・`)

でも、これが実は正しかったりします。
わずか30分後には駐車場は一杯に(汗

それもそのはず。
会場となっているデパートの井筒屋では、
北海道物産展が併催中。
それが目当ての人もいるわけです。

で、小倉城などを見ながらぶらぶらして時間をつぶし、
10時近くになったのでコーヒーフェスティバル会場に入ります。

会場とはいえ、そこは2つの建物の間にある空間にテントを張って作られたものなので、
ビル風が吹きすさんでなかなか大変です。

ちなみに、コーヒーフェスティバルってのは、
3杯まで飲めるチケットを持って、
参加している10軒ほどのお店のコーヒーを飲み比べするというもの。
他にも、参加しているお店のコーヒー講座があったり、
小さなコンサートがあったり、
出張パン屋さんが来たりして楽しめるようになってました。

自分は開始後30分で3杯飲み切ってしまい、
早々に会場を後にしたんですがw

いろんなお店が自分とこの豆を販売していたのですが、
なんとなく買う気にならなかったのでスルー。

このお祭りでの唯一の収穫は、
エスメラルダ農園のゲイシャを飲めたことぐらいでしょうか。

その後、北海道物産展も覗いてみましたが、
手を出してみたいものが生ものばっか(生チョコとか、チーズケーキとか)だったので、
勇気ある撤退を決断しました。(号泣

帰り道、どこかでお昼でも食べようと思っていたら、
結局大分まで帰ってきてしまい、
スーパーのお弁当をアパートで食べるという、
いつもとなんら変わりない感じになってしまいました。(爆

ちなみに、小倉に行って使ったお金は、
駐車場代600円だけだったりします。(マテ
お土産も何も買わなかった…というか、買えなかったんですよねぇ。
Posted at 2018/05/04 01:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2018年05月03日 イイね!

北九州コーヒーフェスティバル遠征

今日は北九州コーヒーフェスティバルに参加(一般客として)するため、
小倉駅周辺まで遠征します。

タイトルにカテゴリー名がついていないのは、
セル子さんでの遠征だからです。

小倉駅だからJR九州が誇る特急ソニックに乗ればよいのですが…トラウマなのでw
そのまま新幹線乗換口に行きそうですwww

駐車場料金は1時間で400円。
開催場が井筒屋というデパートなので、
そこで2,000円の買い物をすればタダになるらしいです。
まぁ、デパートでほしいものなんてたぶんない(あっても高い)ので、
おとなしく駐車料金払って帰るでしょうw

とはいえ、その日は北海道物産展も同時開催らしいので、
駐車場の競争倍率はかなり高めと思われます。
そこで、開店時間前に到着するべく、
朝6時に抜錨です!

さて、そろそろ着替えるか…
Posted at 2018/05/03 05:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ

プロフィール

「名状しがたい珈琲のようななにか(自分でドリップする人並感)」
何シテル?   09/21 13:43
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation