• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

コーティングメンテの日

コーティングメンテの日画像の通り、ツヤツヤのピカピカになりました。

なお、3年前のコーティング直後がこちら。


さすがにここまでの輝きはないのZE…

ちなみに現在の後ろ姿。


まー、この年でこれだけきれいだったら十分でしょ。
しかも、古いスズキ車にありがちなクリア層の劣化も、
今のところごく一部にしか出てないし。

この画像を撮ったのは、メンテ後の帰り道に寄った労組ン。
ここでドアミラーの超撥水スプレーを施工したのはナイショ。

そんなわけで綺麗になって帰って来たのですが、
今回は代車がかなりふるってました。

いつものモコたんではなく、EKワゴンでした。
このEK、純正キーがかなりやられてて、
ドアロックのボタンも、電動スライドドアの開閉ボタンも、その姿はありません。
さらに、キーカバー部分が割れており、
ひねるとカバーが外れるというなかなかクールな仕様となっております。

おまけに、ATFが死んでいるのか、
セル子さんの5速よりこいつのDレンジの方がエンブレが効く。
ATとはいったい…(しろめ

でも、エアコンは良く効いてくれたので良かったですよ。
Posted at 2018/07/21 22:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2018年07月20日 イイね!

宮崎遠征の結果はいかに

498km走って21L給油しました。

23km/Lは超えたものの、
その前の福岡遠征の記録は超えられず。

やはりエアコン使用率の高さが響いた模様。

排気量小さいと、これが顕著に響くね~
Posted at 2018/07/21 00:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2018年07月19日 イイね!

今年も宮崎遠征行ってきた

目的は去年と同じく【もしこ】をGETすること。

去年と違うのは、目的地が最初から道の駅都城であるということ。
去年は道中の道の駅に立ち寄りながら【もしこ】を捜し歩いていたので、
ブツをGETするまでにだいぶ時間がかかってしまった。
今年はその反省を活かした。

なお、抜錨は午前7時。
現地到着予定は正午付近。

無論、下道(無料の自動車専用道路を一部含む)である。
具体的には、佐伯I.C.から延岡南I.C.までの無料区間だけ上道を使い、あとはすべて下道。

途中、国道10号線沿いにある道の駅都農で休憩がてら買い物をし、
宮崎まで来ておきながらジョイフルで昼飯を調達。

その後、ゴール手前で道の駅山之口に立ち寄った際、
こともあろうかここで【もしこ】をGETしてしまう事案発生。


残念!今年の旅はここで終わってしまった!


…と、ここから引き返しても良かったのだけれど、
一応ナビにセットしたゴールまでは行ってみた。

今回はさらに、ググったら出てきた【もしこ】を作っているお菓子屋さんにも行ってみた。

おかげでがっつり【もしこ】GETした。

そこから佐伯I.C.までALL高速で帰り、
往復8時間の旅は終了した。

ちなみに、この前給油したのに、もうタンクがほぼからっぽである(目そらし
500kmも走ったら仕方ないね(遠い目
Posted at 2018/07/19 22:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2018年07月18日 イイね!

<日常>改めてネット環境を見直してみた

SoftBank Air2を使い始めてもう4年ぐらいになるかと思われます。
多分、大分に帰ってきてから機種更新したんですよ。

ただ、速度を調べてみると…

うむ、下りで6Mbpsぐらいだね。(白目
登りに至っては5Mbpsもでやしねぇ…(吐血

そんなわけで、
ケーブルテレビに加入するついでに、
インターネットもケーブルにしようと画策。

便利なWi-Fi環境を一から構築しなきゃならないけど、
2階の私の部屋に設置したSoftBank Airでは、
1階のトイレまで電波がギリなことが判明。
下手すると切れちゃうくらいの微弱電波。

そんなわけで、
ケーブルの下り160Mbpsに期待する次第であります。
Wi-Fiルーターも新規に購入して、
家中どこでもネットワークを構築する算段です。

まぁ本当は、台所、リビング、自室で入ってくれれば十分なんですが…

タイミングが良かったのか、
ケーブルは初期の工事費や負担金がほぼゼロ。
おかげでだいぶ安く済みそうです。

とはいえ、今までアパートではテレビが国営放送受信料だけでしたが、
ケーブルの使用料が入って来たことで、
月々のネット及びテレビ代がやや増加しました。

それでもネット速度が上がれば安いもんです。

これでケーブルネットワークが使えるようになったら、
次はモバイルWi-Fiを考えようかな…。
Posted at 2018/07/18 01:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月17日 イイね!

一応夏休みなのですが

残ってた仕事を片付けに、出社したのZE☆

その帰り道に珈琲の師匠のところで今月のコーヒーの深煎りをいただき、
甘みを引き出す抽出の技術にさすがは師匠だと感嘆する。

おいしいコーヒーを飲んで満足した後、
せっかく大分市内まで出向いたのだからと、
行きつけのJASSで給油して帰ることにした。

さすがに福岡まで往復して大分市内まで出ていくと、
走行距離は500kmを超え、タンクは6分の1以下になっていた。

JASSに着いたときには走行距離は510kmになっていた。
そこで給油すると、20.5Lしか入らなかった。

ゑ…?(´・ω・`;)

リッター23kmどころか、24km超えた…?
確かに福岡遠征の帰りは高速でピャーっと帰って来たが、
ほとんどエアコン入れてたぞ?

セル子さんすげぇ…。
Posted at 2018/07/18 00:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation