• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

<自分>ディスプレイを買いました

<自分>ディスプレイを買いました中古ですが (゚Д゚)y─┛~~
IODATAのLCD-AD221XBです。

とはいえ、2,500円だったものが、
DVIケーブル付きって書いてたのに電源ケーブルしかついてなかったので、
300円引きの2,200円になった。( `・ω・´)

しかし、新品のDVIケーブル買ったら1,000円以上なので、
結果として赤字というね。(´・ω・`)

しかも、Surfaceはミニディスプレイ端子しかない。(´・ω・`)

ミニディスプレイ対応ケーブルなんてそうそうあるわきゃないので、
手持ちのSurface純正のミニディスプレイ端子↔HDMI端子アダプタを使うことに。

このディスプレイにはDVIかVGAしかないので、
DVI↔HDMIのケーブルを購入。
これで接続しとるとですよ。

しかし、デカいw
本体がSurfaceだから、その大きさがより際立つ。
これで2,200円ならいい買い物だったかな~
Posted at 2018/09/08 20:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2018年09月07日 イイね!

<よもやま話>既存の電力会社の実力

独占だのなんだのと言われていても、
先の台風災害からの復旧の早さや、
今回の北海道地震からの復旧の早さを見て、
やっぱり既存の電力会社ってすげぇ、って思います。

さて、太陽光や風力などを扱っている新電力各社は、
仮に送電網などを保有していたとして、
これほど迅速に復旧できたでしょうか。

一朝一夕ではない、
長年の積み重ねによる強みがあるように思います。

安ければいい。

本当にそうでしょうか。

車検を通すことを目的にした格安車検と、
きちんと整備もしてくれるけどお値段それなりの整備工場やDの車検の違いのように、
払うお金に意味があるなら、私は高くてもいいと思います。

今回、生活インフラの重要な部分を担っているという責任を全うすべく、
復旧作業にあたられている電力会社の方々はえらいと思います。


だが、四国電力、テメーはダメだ。
子会社の社員の教育がなってねぇ。
Posted at 2018/09/07 00:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2018年09月06日 イイね!

<日常>めー

昨日の帰り道でのことです。

街灯の少ない暗い道を走っておりますと、
前に白い影が見えます。

4本足で、サイズからして犬のようでありますが、
なんかやけに足が細い…

首も長い…

んん!?

山羊!?


ちゃうねん(´・ω・`)

別にエクスカリバーという名の手刀で大地えぐったりしないから。(´・ω・`)

でも、野良犬ならぬ、野良山羊ですか…

狭い道なんであまり速度を出せないから大事にはならないものの、
飼い主はちゃんとしてほしいな…
Posted at 2018/09/06 00:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月05日 イイね!

<日常>昨日は阪急

もとい、半休。

土曜日の夜勤の代休です。

昼休みまで会社にいて、そこから師匠の店に行って今月のコーヒーを堪能。
その後、どうにも首の痛みが耐えられなかったので、
わったんのマッサージ屋に行きました。
20分のコースでほぐしてもらい、ハンズマンで買い物して帰宅。

…んん?土曜日にやってることとかわりませんぞ?

強いて挙げれば、給油がないぐらい。

日曜日にしなかった、家の掃除でもやろうかと思っていましたが、
あれこれやってたらあっという間に時間が過ぎてしまい断念。

そんな代休の半日でした。

あ、平日だけど湯船につかれたのは良かった点かな。
Posted at 2018/09/05 06:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月04日 イイね!

視界の確保

視界を確保することは、車を運転する上で大事である。

しかしながら、
雨の夜が不安で仕方なくなるような色温度なのに、
まぶしさだけは人一倍という車がいる。
こんな車と対向するとまぶしくてしかたない。

いかがなものか、と思う。

他人を幻惑して視界を奪ってまで、
自分の視界を確保したいのか。

いや、そもそも色温度をもう少し下げれば、
夜の視界を確保するのはたやすくなるはず。
そうしないのはなぜなのか。

カッコイイからか?

純正だからか?

そんな車に対して、
私は声を大にして言いたい。

背の低いセル子さんだと、
車検に通る光軸でもまぶしいことがあるんだよ!

…と。(´・ω・`)
Posted at 2018/09/05 06:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ゴミが出せなくなったなぁ。どうしようかなぁ。」
何シテル?   09/17 00:02
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation