2019年02月13日

毎回ローソンコラボのときは、
通常のグッズ以上にぶっこんできやがる…
こんな書下ろし間宮さん見つけたら、
買わずにいられようか!(いや、いられない)
仕事に忙殺されてしんどかったから、
思わず何も考えずに買ってしまった…
いや、おいしかったからいいんですけどね。
Posted at 2019/02/13 00:23:11 | |
トラックバック(0) |
艦これ | 日記
2019年02月12日
現在セル子さんに装備しているのは、
弟君が純正のトノカバーから型を取って作ったお手製。
ちゃんとスピーカー用の穴も開けてあるのですが、
やはり経年劣化といいますか、
木材を使っていることによる致し方ない点といいますか、
だんだんと歪んできてるんですね。
よく見てみると、このオーディオボードは集成材を使っている模様。
同じ向きに木目がそろっているので、そりゃ乾燥したらヒビも入りますわ。
そんなわけで一念発起して、
ベニヤ板を購入し、新たにオーディオボードを作ることにしました。
ベニヤ板なら縦横に木目が交差しているので、
そう簡単にはゆがんだりしないはず。
厚みは9mmをチョイス。
軽いに越したことはないのですが、スピーカー自体がそこそこ重いので、
その重さに耐えられる厚みがないとヤバイと思っての選択です。
念のため、裏は金具で補強する予定。
しかし、ここで予想外の事態発生。
スピーカー穴を開けるために購入した引回し鋸で余分なところを切ってみたんですが、
思いのほか切断するのに力が必要でした。
これでスピーカー穴を開けるのはちょっとキツいかも…。
ここで別の方法を考えます。
プラモとかではありがちな方法ですが、
ドリルでガーっと切断部分に沿って穴を開けてしまい、
残ったつながり部分をノコで切るというものです。
ドリルは電動があるので、切断するだけならなんとかいけそうです。
ところが、この方法は切り口がとても汚くなってしまうため、
整える作業が必須になるというマズい点があります。
なにせ穴が大きいので、棒やすりでガリガリ削ると穴をゆがめてしまいそうです。
まぁ、そもそもきれいな穴が開けられるのか、という問題もありますが…。
次の休みにはそれをやってみようかと思ってます。
Posted at 2019/02/12 00:15:06 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2019年02月11日
使ったのは、ダイソーで売ってるダイヤモンドのウロコ取り(クエン酸入り)。
これがまた、磨く部分が小さい点で規則的に配置されており、
磨く部分ではない空間がかなりあります。
そのため、縁がある車のミラーは、
どうしてもすみっこがうまく磨けません。
結局、REBOOT LIGHTを使った方がよかったというね。(´・ω・`)
仕方ないので、スクラッチレスクロスでボディを水洗いして終わりましたとさ。(´・ω・`)
Posted at 2019/02/11 18:37:29 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2019年02月10日
絶望のあまりに画像もないよ。(´・ω・`)
まず、取説のストーリーに絶望した!щ(゚д゚щ)
UCのラストのご都合主義感というか、
ご老公の印籠感というか、
緊張感もドキドキもない〆方にかなり絶望してたので、
ネオジオン側が自分たちの存在意義を捨てるように、
コロニー内でビームライフル撃つ時点で『やっぱりな』と思った。
とはいえ、ジオンもジオンでコロニーに毒ガス流し込んだりしてるので、
この点についてはそうでもないのかもしれない。
次(´・ω・)っ
プロペラントタンクの位置に絶望した!щ(゚Д゚щ)
シナンジュの特徴でもある、推進方向を変えられるバックパックですが、
シナンジュスタインでも同様の構造になっています。
ところが、プロペラントタンクの接続位置が違うのです。
シナンジュは本体接続ですが、スタインはバックパックの動くブロックにつけてます。
あれ?
Sガンダムで肩に付けたAパーツ主翼でも微妙なAMBACで微調整するとか言ってなかった?
Kさん、そんなデカいものブン回したら、推力方向変えるだけじゃ済まなくね?
まぁ、物理法則無視するサイコフレームの力があるからどうでもいいのかw
次(´・ω・)っ
最近のHGにありがちな、首関節がユルユルな設計に絶望した!щ(゚Д゚щ)
そもそもボールジョイントで動かせるのに、
ジョイントの土台を動かす理由が良く分からない。
おまけに、うなじがメットで覆われているので、
上を向かせることがほとんどできない。
可動域は広くないのに緩い関節…どういうことなの…?
そんなわけで、本体作り終えた時点でやる気がゼロになったため、
武器類は一切作らずにお蔵入りしそうです。(´・ω・`)
Posted at 2019/02/10 23:40:52 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2019年02月09日
洗車するのZE☆
しかし、今回は何が悪かったのか、
ムラになりにくく改良したはずのプロテクションTOP-01が、
ボンネットへの施工でムラになる不具合(´・ω・`)
ぐぬぬ(´・ω・`)
しかも、そのあとパラパラと降る雨に当たって、
まさかのまだら模様(´・ω・`)
早くも赤い国のネイチャーテロ発動か(´・ω・`)
そんなわけで、一度洗車はしたものの、
まったくそれらしく見えなくなってしまったセル子さんに、
ホームタウンに戻って給油した。
23km/L切っちゃった(´・ω・`)
…もう、寝よう。これは悪い夢なんだ…_(:З」 ∠)_
Posted at 2019/02/09 23:44:07 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ