• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

ドアミラー磨いた

とはいえ、ミラーなのでコンパウンドを使うわけにもいかず、
昨年末に購入したREBOOT LIGHTです。
※メーカーではミラーへの使用は非推奨です。

このREBOOT LIGHTは端的に言えば酸性のケミカルであり、
ウォータースポット等を溶かす代物です。

以前、ドアミラーにスプレーする超撥水剤が被膜を形成できないと嘆きました。
そうも、ミラー表面に撥水被膜が残ってしまっているようでした。
それを落とせば被膜を再度形成できるとにらんだのです。
ところが、ミラーにコンパウンドは禁物。
さてどうするべきか、と考えたときに浮かんだのが、
本来は禁止されている酸性ケミカルの使用でした。

このREBOOT LIGHTは、名前が示す通りREBOOTという商品の軽めのもので、
酸度が弱められているので使用できる範囲が広まっているのが特徴。
ならば、ミラーにも使ってみよう、と思い立ったのです。

そして、メラミンスポンジとREBOOT LIGHTでミラーを磨きます。
すると最初は撥水していたミラー表面が、次第に撥水しなくなります。
どうやら賭けは成功したようです。

ミラーの端っこにはまだ撥水幕が残っていますが、
ほとんどの面積は撥水しなくなりました。
これでおそらく超撥水剤が再び使えるようになるはずです。

しかし、超撥水剤はまた同じ事態を引き起こすでしょうね。
何か良い方法はないものか…。
Posted at 2019/02/03 21:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年02月02日 イイね!

久々にフルセット洗車

久々にフルセット洗車今日は手洗い洗車場のあるSSに行って、
タイトルの通りフルセットで洗いました。

フルセットと言っても、

1.水で流す
2.洗剤で洗う
3.水で流す
4.REBOOT LITEで洗う
5.水で流す
6.軽く拭きあげる
7.プロテクション TOP-01を塗り込む

という具合ですが。
コンパン磨きなどは入ってないのZE

あ、それと、洗剤で洗う時に、一緒にホイールも洗いました。
その結果が画像です。
Posted at 2019/02/02 23:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年02月01日 イイね!

<日常>雨だのなんだのと…

結局寒いのに違いはない!(自棄

いや~、昼間が暖かくないと、夜はこんなに冷えるんだね。
しかも、風が強くてなかなかうるさい。
あ、今は雨も風も止んでる。

明日は天気も回復するらしいけど…寒いんだろうなぁ。
Posted at 2019/02/01 00:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ そして湿気る車内⋯/(^o^)\ナンテコッタイ」
何シテル?   07/23 17:56
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation