2019年07月26日
昨日の移動中に聞いたラジオで、
広島出身の歌手の特集をやってました。
西城秀樹からperfumeなど、
広島にゆかりのあるミュージシャンの音楽を流してる中で、
こんなくだらないことを思いついてしまいました。
~~~~~~以下妄想~~~~~~~
DJ「広島と言えば、この人達もそうですね。ユニコーンです」
流れ変わったな…っていうか、
姉さん、事件です。
(by高嶋家三男)
いや、こりゃ大事故だな。(´・ω・`)
~~~~~~以上妄想~~~~~~~
ネタがなくてスマヌ(´・ω・`)
Posted at 2019/07/26 01:26:02 | |
トラックバック(0) |
ネタ | 日記
2019年07月25日
私が行きつけにしている珈琲屋の木馬では、
いつもカーペンターズが流れてます。
おかげで、カーペンターズを聞くと、
木馬のコーヒーが飲みたくなりますw
そこまで刷り込まれた私が、
この前の現場へ移動する車の中、
ラジオから、こんなのから始まり、
こうきて、
こう流されました。
どれも木馬で聞いてる曲ばかりです。
しかも、走っている道は、
木馬に行くときに走るR210…
挾間町郵便局を右に曲がれば塚原高原までの道が…
私の心は塚原高原に飛んでいきました。
しかし、この日は火曜日。
木馬は金曜~日曜の営業なので、行っても開いていません。
すでに心はここにありませんでしたが、
現実逃避したいところをぐっとこらえて、
現地に向かいましたとさ。
Posted at 2019/07/25 00:08:09 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2019年07月24日
先週の話ですが、
レンタカーで来たフィットにオートクルーズがついてたので、
それを使ってみました。
速度をセットして、アクセルを離すと…
おおっ!走る!勝手に走るぞっ!Σ(゚∀゚ )
最初のセッティングに少し手間取ったものの、
一度覚えるとそれほど難しくはありません。
高速道路、自動車専用道路ではかなり楽ですね。
…しかし、よくよく考えてみると、
走行中にアクセルを離すという行為自体は、
セル子さんの下り坂で日常茶飯事なんでした。
だから、走行中にアクセルを離すという行為に抵抗はないし、
それで速度を維持して走るということにも、
あまり違和感がなかったんですね。
なんだったら、セル子さんは下り坂でエンジンも切っちゃってますね。
このフィットはハイブリッドではなかったので、
アイドルストップこそしますが、下り坂でもエンジン使ってました。
さて、そんなオートクルーズ機能ですが、さらに感動したのは、
前に車がいる時は、それに合わせて速度調整すること。
…あれ?これって某社の自動運転ぎz…おや、誰かきたようだ。
Posted at 2019/07/24 18:02:14 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ
2019年07月23日
昨日の朝は、雨の降り方がハンパなくって、
ちょっとくぼんだ所はがっつり水たまり。
大型トラックの横を走ろうものなら、
バッシャーと水しぶきをかけられる有様。
まぁ、セル子さんはフロントガラスの撥水剤が効いているので、
水をぶっかけられてもすぐに視界が回復できますけどね。
それにしても、週末から月曜にかけて、
雨の降り方が異常だってば(汗)
これで今年の梅雨は降り納めにしてほしいなぁ…
Posted at 2019/07/23 00:42:19 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2019年07月22日
燃費も悪くなるさぁね(byとある海兵隊士官
この前の給油だと、
351km走って15.5Lも給油できちゃいましてね。
燃費が22km/L台になっちゃいました。
いや~、雨が降ると窓開けられないけど、
暑いからエアコン入れちゃって大変大変w
この前の車検でアイドルアップの調整が入ったから、
停車時でエアコン使ってもエンスト寸前まで回転数が落ちることはないけど、
その分ガソリンを使ってさらに燃費悪化に拍車をかける…。
いや、別に燃費向上に命かけてるわけじゃないし、
それによってお金もらえたりするわけでもないですけどね。
やっぱり夏は厳しいなぁ…。
Posted at 2019/07/22 00:39:11 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ