2019年07月06日
今日洗車に行った時のことです。
手洗い洗車場に入るためにバックで入ろうとしたら、
後ろについてきていたデカいSUVのドライバーが、
通り過ぎざまにこっちを睨んできやがりました。
私、バックする際にハザードをつけるんですが、
それが気に入らなかったのか、
そもそも小さい車がちょろちょろしてるのがイラだったのか、
いずれにせよ、
デカい車に乗って態度をデカくした器の小さい人間のやることなんで、
シカトしてやりましたとさ、チャンチャン。
それはそれとして、
今日はREBOOTで全体を洗ったうえで、
TOP-01を塗り込んで、
フロントとリアのガラスにRAIN-Xを塗布しました。
天井とボンネットは先々週に塗り直していましたが、
サイドやリアはしばらくやってないはず。
それでも水玉がきれいにできるってことは、
コーティングは生きてるってことでしょう。
耐久性もなかなかのものです。
片やフロントガラス。
こちらは撥水こそするものの、
すでに水玉が飛んでいき始める速度はかなり上がっており、
水玉を乗せて走っているような状態でした。
きちんとリセットした方がいいのかもしれませんねぇ。
Posted at 2019/07/06 23:06:47 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2019年07月05日
昨夜は疲れがどっと出たのか、
気が付いたら寝てました(汗
寝落ちしたときはだいたい少し早めに目が覚めるんですけど、
いつも起きる時間まで寝てました(滝汗
昨日はちと仕事がきつかったので、
その影響が出たのかもしれません。
週末はゆっくり休もう…。
Posted at 2019/07/05 06:17:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2019年07月04日
先日、平日22時からBS1でやってる国際報道2019で、
イエメンのコーヒー豆が紹介されました。
なんでも、別府にあるAPUの学生が、
自分の母国から輸入している豆なんだとか。
イエメンモカと言えば、
深煎りすれば素晴らしい甘みが楽しめるコーヒー豆です。
番組の中でも、
150gで4500円は結構高めだと言ってましたが…
(ちなみに、内戦状態の国から輸出するだけでも大変なので、
これぐらいの値段じゃないと釣り合わないとも言ってました)
うん、100g5000円の豆を買ったことあるから余裕余裕(しろめ
もっとも、そのお高い豆は、
オークションで値が吊り上がったエスメラルダ・ゲイシャでしたけどね。
芋焼酎の大魔王とかと同じで、プレミアが値段のほとんどを占めてます。
話を戻して、
そのコーヒー豆が、6種類のうち3種類を50gずつセットにしたものって書いてたので、
おもわず2つ買ってしまいました。
車検で金使ってるのに、なにやってんだ俺…orz
Posted at 2019/07/04 00:12:32 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2019年07月03日
だからって、ダカールで演説などはしませんがw
セル子さんが車検から帰ってきました。
主治医に預ける時に話したダイヤフラムの件は、
ダイヤフラム近所の配線の交換&調整でなんとかできたらしく、
エアコン入れても回転数が落ちることがなくなりました。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ダイヤフラムそのものは交換してなかったようです。
それと、ヘッドライトは若干の光量不足があったものの、
回転数上げたら対応できたそうです。
おかげで無駄に純正バルブを買わずに済みましたw
そんなわけで、昨日無事にセル子さんが戻ってきたというお話。
ちなみに、諭吉が8人旅立ちましたとさ(´▽`*)アハハ
Posted at 2019/07/03 00:02:44 | |
トラックバック(0) |
セル子 | クルマ
2019年07月02日
「ごめん、みんな」
とか、言いそうなタイトルですが、
なんてことはない、車検から上がってきたお知らせが来なかったので、
昨日はお迎えに行きませんでした。
さすがに今日は帰ってくるでしょう。
まさか、ダイヤフラムの交換をしてくれてるとか…?
Posted at 2019/07/02 00:32:31 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ