• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

<日常>今日は有休

土曜日が後輩の結婚式なので、
金曜日に有休をとって、いつもの土曜日の予定を金曜日にシフト。

だから夜更かしOK…

の、はずでしたが!(゚Д゚)ノ

昨日理不尽な仕事の振られ方をしたので、
一晩処理を流したまま帰り、
本日朝引き渡しという謎のスケジュールに…。

この処理の結果、出来上がっていようといなかろうと、
終業直前に、
230個もあるエクセルファイルを、
1つのファイルにまとめろとかいう無茶振りをしてくるヤツには、

(# ゚Д゚)ノ<フォルァヨ!!

と、雑に引き渡してやってもいいんですが…

まぁ、そこはさすがに同期のよしみなので、
朝少しだけ出社して確認してから渡そうかと。

正直面倒なんですけどねぇ…。
Posted at 2019/11/15 00:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月14日 イイね!

<日常>熱出るわ…

ここ最近野山を駆け回らされていたかと思うと、
今週は一転してデスクワーク。

あんまり久し振りに使うものだから、
ぜんぜん頭が回りません。

なんだかなぁ…(´・ω・`)
Posted at 2019/11/14 06:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月13日 イイね!

ハイオク?レギュラー?

正直、スカイアクティブX搭載モデルの発売延期については、
ネット上の記事に気づかなかったので、
じぇんじぇん気にしていませんでした!

ところが、日経ビジネス電子版の愛読記事「走りながら考える」によると、
割といろいろな憶測も飛び交っていたということでした。

この噂や真相についてはそれらの記事を読んでもらうとして、
この「走りながら考える」の中で書かれていたハイオクとレギュラーの差について、
ちょっと勉強になったことを書いてみます。

ハイオクというのは、特定空き家のこt(ウワナニヲスルヤm

閑話休題(コンティニュー中)

ハイオクというのは、ハイ・オクタン価ということ。
オクタンが多く入っているガソリンのことで、
ノッキングをしにくいという性質があるというものです。

もっとも、それ以外にも洗浄剤やらいろいろと添加されているようですが。

で、このハイオクしか入れてはいけないというハイオク仕様は、
エンジンの特性上ハイオクのオクタン価でないとうまく動かず、
マズい場合ぶっ壊れるそうです(汗

ちなみに、ハイオク仕様ではないエンジンはレギュラー仕様ということですが、
こちらにハイオクを入れても問題はないそうです。

そのオクタン価の燃料で最適に動くように作られているので、
燃料もちゃんと合わせないといけないんですね。

しかし、レギュラー仕様であるはずのセル子さんは、
レギュラーだとハイオク使用時に比べて燃費が1割引き…。
なじぇ?(´・ω・`)
Posted at 2019/11/13 00:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2019年11月12日 イイね!

<日常>山の中の集落

今年は仕事で竹田市のあちこちに出かけています。

その時にふと思うのが、
買い物できるところまで車で15分以上かかるようなところに、
よく人が住んでいるなぁ、ということです。

その土地への愛着があったり、
もしくは逆に、そこから離れられるだけのあらゆる力がなかったり、
理由は様々なのかもしれません。

しかし、台風19号の災害が記憶に新しいところで、
がけ崩れで道路が1本使えなくなったら孤立するようなところもあり、
なかなか大変なのではないかと思ってしまいます。

また、当該集落への道が狭く、
救急車はもちろん消防車も入れないようなところでは、
火災や救急が必要な時に難しい対応を迫られるやもしれません。

一刻を争う事態の時に、
付近まで救急車が来れずに人力での輸送となったりすれば…
ちょっと怖いですね。

そんな狭いところを、
5ナンバーとはいえ普通車で突っ込んだ自分も、
なかなかのチャレンジャーだったと思いますwww
Posted at 2019/11/12 00:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月11日 イイね!

<日常>冬支度

この前立冬も過ぎたので、いよいよ本格的に冬支度開始。

ひとまず、先々週から毛布は引っ張り出してきてたんですが、
これにもう1枚薄い毛布を追加。
もう少し寒くなったら掛布団に変更です。

暖房については、昨シーズンと同様にエアコン頼み。
他の暖房器具を追加購入するより、
すでに設置済みのエアコンを使う方が効率がいいと判断しますた。

衣替えも順次実施。
ハーフのジャージだったものを長ジャージに変更。
ロンTも配備。
ヒートテックも引っ張り出してみたけど、
この前の土曜日に着てたら昼間は暑かったので、
もうしばらくしまっててもいいかな?

仕事で着るスーツも冬用にしないとね。

(;゚д゚)ァ....
夏物をクリーニングに出してないや。(´・ω・`)
Posted at 2019/11/11 00:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation