• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

今日あたりには届くかな

先日、T10のLEDバルブをAmazonで注文しました。

いわゆるマップランプというやつで、
バルブのてっぺんにはチップがなく、
側面にのみ配置されているタイプです。

どういうことかと言うと、
ハイマウントストップランプに使うからなんです。

これ、あまりまぶしいのはアカンと思ってます。
ついているかどうかが分かればいいのであって、
後続車を幻惑するような光量は不要。

であれば、側面だけ光って、リフレクターで反射させれば、
直接光を見なくて済むのではないか?と、考えた結果、
プリント基板にチップをつけて切り出したようなタイプのバルブをお買い上げ。

高輝度を謳っているチップを使っていながら、
思いのほか暗くて使えないというレビューがあったもんですから、

これだ m9っ`Д´)ヘキサゴン!!

と、なったのです。
自分の使い道では、暗くてもブレーキを踏んだことさえ伝わればいいので、
むしろ暗いのはウェルカムです。

到着したら、交換してみましょうかね~
Posted at 2019/12/11 00:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年12月10日 イイね!

<よもやま話>シャレになんねぇ事件

今日のネタはこれ。

神奈川県情報流出 逮捕の男、持ち物検査の甘さ突く?:日本経済新聞

いや、ISMS担当してるから、マジでシャレにならんですって(滝汗
信用して企業に廃棄任せてるのに、
そこに裏切られるってどういうこと?

しかもこの会社、ISO27001取ってるじゃん(汗
情報セキュリティマネジメントシステムはどこにあるの?
手順書で規定してんじゃないの?
何をどう運用したらそんな杜撰なことになる?

ウチは情報資産の廃棄については特段手順を決めていないけど、
一応社内で物理破壊してから業者に引き渡してる。
情報資産の取り扱いはしっかりしてるつもり。

もしかして、この事件起こした会社では、
廃棄するHDDとかUSBメモリーとかは情報資産扱いじゃない?
確かに、破壊するだけなんだから、言ってみたらゴミだわね。
とはいえ、信用されて預けられてるんだから、
ぞんざいな扱いしてたらアカンと思うんですけど?

ぶっちゃけ、意図的に個人情報扱わないようにしてるウチですら、
もう少しまともな対応してるぞ?
持ち物検査とかはしないけど、備品管理はしてるから、
何かなくなったらすぐにわかる。

というか、それやってるの私ですが(泣

しかしこれ、ISOの審査してる会社もとばっちりを食らうわけで、
「何を審査してISO認証与えたの?」
と、認証機関の信用がガタ落ちになっちゃいますね。
願わくば、この認証機関がウチのお願いしてる会社ではありませんように。
Posted at 2019/12/10 00:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2019年12月09日 イイね!

<日常>ネタがない

ネタがない。

どうやっても何も出ないので、
正直に白状してみた。(´・ω・`)

あー、困ったもんですな。(´・ω・`)
Posted at 2019/12/09 00:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年12月08日 イイね!

ハンドルのグリップテープを貼り換えた

あまりの寒さに手がかじかんでしまい、
外に出る気も起こらなくなってしまいましたが、
何も書くことがないのもアレなので、
ハンドルに巻いているテニスのグリップテープを交換しました。

今回は、wilsonにしてみました…が、
こいつ、巻き終わりもナナメにカットされてるぞ…?
しかも、長さがビミョーに短い…。

ぐぬぬ(´・ω・`)

まぁ、仕方ないので、
頂上部分を開ける形で巻きました。

これだから米国製品は困る。
ロングタイプにも対応できるようにしてなきゃ、
顧客のニーズに答えられんだろうに。
だからアメ車も外国で売れないのだ。(とばっちり

それはさておき、グリップテープは無事に巻き終えたので、
これで新年を迎える所存でござる。(´・ω・`)
Posted at 2019/12/08 15:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2019年12月07日 イイね!

このプレッシャー…

チーズ「アムロかっ!!」

…いや、確かにプレッシャーだけど、その圧じゃないねん。(´・ω・`)
しかも、中の人一緒だけど、そのキャラは言葉しゃべらないし。(´・ω・`)

そんなわけで、今回は空気圧のお話。

今日は土曜日なので、給油に行ったんです。給油。
そしたら人がいーっぱい並んでて入れない。(´・ω・`)

…いや、懐かしのフラッシュの吉野家ネタはええねん。(´・ω・`)

いつものJASSに給油に行って、
なんと22.6Lも給油しちゃいました。
もう少しで吸い上げ限界でしたね。(´・ω・`;)

走ったのは526kmだったので、23km/Lは越えました。

で、拭き上げスペースに移動させて、空気圧チェックしてみたところ…

250kPaに減ってるぅぅぅぅぅ!? Σ(゚д゚lll)ガーン

ちなみに、前回空気圧チェックして280kPaに合わせたのは1か月前。
1か月の間に30kPaも下がっていることになります。

おいおい。(´・ω・`)

まぁ、そもそもが純正よりも高気圧なので、
減りが早くても仕方ない…かな?(´・ω・`)

帰り道にホームコースで漲ってみたら、
グリップの感じが少し違ってた気がせんでもなきにしもあらず。(´・ω・`)
Posted at 2019/12/07 23:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation