• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

たかが30kPaされど30kPa

土曜日にいつものごとく給油しますた。
今回も割とE付近まで行って焦りましたがw

今回は22.5km/L。
ううむ、23に届かないなぁ…(´・ω・`)

そこで、給油後に空気圧点検をしてみました。

ウムッ!250kPaと出たっ!( `・ω・´)

……(´・ω・`)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

30kPaも落ちてるぅぅぅぅ!?(´゚д゚`)

さっそく280kPaに調整。
帰り道は随分と路面との摩擦が減りました。
5速に入れたままでも、ほとんど速度が落ちないレベルです。

こうやって考えてみると、
エンブレは、
1.エンジン(ピストン)の抵抗
2.ギアの抵抗
3.ドラシャその他駆動部分の抵抗
4.タイヤと路面の抵抗
これらすべてが組み合わさったものなんだな、と実感。

これらの要素のうち、
1と2はオイルのおかげでだいぶ低減されているので、
さらに4まで減ってしまった結果、
5速のエンブレがほとんど効かなくなったのだと。

しかし、空気圧280kPaってどうなのさ?(´・ω・`)
純正は210kPaぐらいだぉ?(´・ω・`)
Posted at 2020/01/26 15:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年01月25日 イイね!

艶MAX、実はすごい・・・?

雨が降っていますが、今日もいつものように洗車してます。
先週が水洗いのみだったので、
今週は水洗いの後に艶MAXをかけてます。

その洗車の前、
今週は雨に当たってるはずですが、
サイドには雨のシミがほとんどありません。
天井には少しだけ残ってました。
リアハッチには結構残ってました。

この状況から察するに…
どうやら艶MAXは、
そのままの状態での疎水や撥水はそれほどでもないけど、
風が当たると結構水玉を吹っ飛ばしてくれるのでは?

リアハッチに残っているのは、
他のパネルよりも風が当たらないからでしょう。

それなら、この艶MAXもリピートに値しそうです。
というか、最近あれこれ試した有象無象のコーティング剤よりいいかも?

とはいえ、そこはカルナバが入ってますから、
より短い期間でのケアは必要になるんでしょうけどね。
Posted at 2020/01/25 09:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年01月24日 イイね!

<自分>最近の就寝時間

少し前までは日付が変わって就寝だったのが、
最近では日付変わる前に寝るようになりました。
ふぁるこんです、おh(ry

相変わらずブラウザゲームは何本かやってますが、
惰性でやってるものが多く、
「もう、ここらでよか」と、
キリをつけやすくなっているのが、
就寝時間が早まっている原因の1つ。

もう1つは、
早く布団に入るようになったことでしょう。

前は寒いとエアコンつけてゴロゴロしてたのですが、
さすがに電気代がもったいないと思い、
布団に入って過ごすようにしたのです。

12月に購入したNウォームスーパーの毛布の上に、
これまでも使っていた羽毛布団をプラス。
これで保温性がダンチになりました。
この居心地の良さのお陰で、早めに床に就くようになりました。

睡眠時間が徐々に伸びてきていていい傾向ですが、
ブログをアップするのが朝になってしまうので、
その辺がどうにかならないかなぁ、と思ってます。
Posted at 2020/01/24 06:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2020年01月23日 イイね!

<よもやま話>ぐはっ(´・ω・`)

賢人会議で、
瑞国の駄々っ子と、
米国の二度童子がケンカしてた。
どっちも言いたいこと言ってパフォーマンスはするけど、
実質的な行動はしない。
会議は踊る、されど進まず、を地で行くか。
賢人会議も地に落ちたね。(挨拶)

ども、ふぁるこんです。(´・ω・`)

昨日も佐伯市で電チャリに乗って現地調査でした。

佐伯市と言えば、ここ最近何シテに上げているメロンパンのお店、
「かくれが」でおやつをするのがマイブーム…

しかし、この日は午後2時前に行ったにも関わらず、
パンがほぼ売り切れという有様。(´・ω・`)
やむなく、もう一つの目的であったコーヒー豆を買って退散。

なんだかなぁ…(´・ω・`)
Posted at 2020/01/23 06:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2020年01月22日 イイね!

目指せ、ニュータイプ

現行スカイラインの記事を読んでいて、
プロパイロット2.0のことをいろいろと知りました。

最近の車は便利です。
なんでも車がしてくれます。

速度の調整はもちろん、
車線の維持、追い越しもやってくれます。

踏み間違えたら制限してくれるし、
衝突しそうになったらブレーキもかけてくれる。

しかし、こうしてすべてが車任せになってしまうと、
乗っている人間はどんどん退化して、
本当に能力が必要な時に何もできない、なんてことに。

そんな、車におんぶにだっこのような情けないことはゴメンなので、
自分は運転スキルを磨き続けたいと思います。

目指せ、ニュータイプ! m9っ`Д´)ビシィ!!
Posted at 2020/01/22 05:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation