• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2020年01月16日 イイね!

MTのダイレクト感

社用車にしばらく乗った後、
セル子さんに乗るといろいろと違う部分が良く分かるんですが、
その1つに加速のダイレクト感があります。

社用車のアクアを、
メーカーによるエゴの塊(ォィ)であるEcoモードにすると、
周囲に迷惑をかけつつ(マテ)のんびりアクセルになります。

そもそもCVTの味付けがダイレクト感皆無なのに、
車重に対してエンジンパワーが足りないから、
エンジン駆動すると一層もっさりします。

そこ行くとMTのセル子さんは、
クラッチつなげばダイレクトに加速します。
絶対的なパワーは劣っていますが、
パワーウェイトレシオで見ると、
アクアが14なのに対してセルボモードは12。
意のままに加速できるのは大事です。

やっぱりMTがいいなぁ…。
Posted at 2020/01/16 06:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2020年01月15日 イイね!

『艶』MAXって言うぐらいだからね

昨日は艶MAX施工後を狙ったかのように雨が降りました。

で、ワックスの撥水度合いを確認してみると、
まぁ、フツーに撥水してますね。

艶はこの前の画像のようになっておりましたが、
だからと言って撥水性能に特別なものがあるか、というと、
そうではないようです。

その辺は、某固形カルナバワックスでも確認済みです。

カルナバワックスは、艶こそ素晴らしいですが、
別に撥水性能が高いとか、防汚性能に優れるとか、
そういうことはないですね。

施工後の艶を見てにんまりする、そういう品物ということでしょう。
それが目的だと、十分価値はありそうです。
Posted at 2020/01/15 06:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年01月14日 イイね!

<自分>コーヒー飲まなかった日

月曜は、丸1日コーヒーを断ってみました。
日頃コーヒーを1日5~6杯(コーヒーカップ換算)飲む私ですが、
カフェイン中毒ではないか、という疑念が出たため、
試してみたという次第です。

結果:飲み物を飲む機会が減ったため、水分不足になる。(´・ω・`)

禁断症状のようなものは出なかったので、中毒ではなさそう。
昨夜ブログを書いていて、文章を考えるのに苦労したものの、
それは寝る前だといつものことなので、ただ眠いだけのようです。(´・ω・`)
Posted at 2020/01/14 06:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2020年01月13日 イイね!

久方ぶりのメンテナンス

今日は特に出かける用事がなかったので、
久し振りにセル子さんのボンネットを御開帳。

プラグを外して、焼け具合を確認。
周辺部にややススが乗っているものの、
芯自体は白っぽく焼けてたので良しとする。
エレクトリッククリーナーとナイロンブラシで掃除してローテ。

次はエアクリ。
セル子さんは手入れの効率を考えて、
純正改エアクリ+換気扇カバー2枚がけという組み合わせにしています。
純正改エアクリは、純正エアクリのフィルター部分を切り抜いて、
いわゆる毒キノコの交換用フィルターをつけたもの。
これに換気扇カバー(フリーサイズで切って使うもの)を、
2枚重ねにしてかける。

この状態だと、純正エアクリに吸気効率が近くなるのか、
低回転のパワーも犠牲にならない。
純正改のみの時より扱いやすくなります。
そして、何よりすばらしいのが掃除の手間。
換気扇カバーを外せば終わりw
新しく付け替えるのもものの5分でできちゃいます。

そして、今回のメインイベント。
新しく買ったウッドミッツさんとこの艶MAX塗り込み。
これを金曜の夜に発注して、土曜に発送。
今日の昼に到着、施工という運びとなりました。

塗った後の姿がこちら。



久々のカルナバワックスでつやっつやw
ワックスは酸化するということでしばらく敬遠していたんですが、
戻ってきてしまいました。
あぁ、またワックスがけの日々になりそうです…。
Posted at 2020/01/13 17:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年01月12日 イイね!

今回は燃料の残りがやばかった

昨日、いつものようにわさだタウンに行ってマッサージを受けて、
なぜか人がいつもより多かったスシローで昼飯食べて、
塚原高原の霧島神社で水を汲み、
木馬でコーヒーを堪能して大分市内に戻ってくると…

燃料計がほぼEに!? Σ(゚д゚lll)ガーン

走行距離は500kmをちょい超えたぐらいだったので、
あと100kmは計算上走れるはず、と自分に言い聞かせながら、
いつものJASSで給油。

今回は23.2km/Lということで、
少し良い結果となりました。
前回の26km/Lはできすぎです。

最近は、
23で少し良い。
22で普通。
21だとちょっと調子悪かった。
20だと事件。
という感じになっています。

カタログ燃費が21.5km/Lだから、22km/Lが普通なのは間違ってないですね(錯乱
Posted at 2020/01/12 22:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation