2020年03月21日
もちろん、戦う相手は新型コロナウィルス。
大分県でも院内感染が疑われる事案が発生したため、
この年度末に社内で流行させるわけにはいかん、ということらしく、
在宅勤務での対応を検討中なんだとか。
一部が仕事できなくなっても残りの大半を守るか、
全体もろとも仕事できなくなるかを選べと言われたら、
一部を犠牲にしますわな。
会社としてそれは正しい判断だと思います。
ただ、ウチのシャチョーのことなので、
「クラスターなんてことになったら会社の名前に傷がつく」
という理由が大きそうですがw
まぁ、経営者はそういうことも気にしなきゃならんのでしょう。
しかし、事実確認抜きな上に、検証も抜きという体たらくなので、
どうも素直に従えないというのが正直なところ。
日本で感染拡大が言われ始めた今月初旬に、
一度在宅勤務をやってみようということで希望者にやってもらいましたが、
問題点の検証も、勤務実績の確認も行われていなさそうなので、
在宅勤務という名の有給休暇にしかなっていなかったようでした。
結局検証もしないまま、同じ轍を半月も経たずに踏みに行くわけですな。
ま、自分は与えられた職務を全うできるだけの準備はしておきますけどね。
さてさて、どうなるかな~♪
Posted at 2020/03/21 15:21:54 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2020年03月20日
今日は金曜日。
でも、休日の最初なので、洗車しました。
最初は中性洗剤を薄めた水を堅絞りしたタオルで拭き上げ。
次に艶MAXを塗り込んで拭き取り。
最後にタイヤにアーマオールを塗り込み。
久し振りにこれだけの洗車をしたら、
セル子さんの機嫌がMAX有頂天w
セル子さんの機嫌が良くなった時の特徴として、
・エンジンのレスポンスが良くなる
・ギアの入りが良くなる
・ハンドルが軽くなる
ということが確認できます。
暖かくなってきたのでキャブの機能が強化され、
エンジンのレスポンスが向上するのは分かります。
でも、ギアの入りとハンドルの軽さは説明不可ですw
相変わらず洗車が好きなセル子さんでした。
Posted at 2020/03/20 21:16:55 | |
トラックバック(0) |
セル子 | クルマ
2020年03月19日
人、それを寝落ちと言ふ
いや~、オフトゥン入ってゲームしてたら、
いつの間にか寝ていてこの時間ですよw
まだもう1日ありますからねぇ…
無理はできませぬ。(´・ω・`)
寝るか…(´・ω・`)
Posted at 2020/03/19 03:28:20 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2020年03月18日
もう彼岸だってのに、朝がやたら寒いのZE☆
さすがに暖房を入れることはないですが、
布団の中に入って寒さをしのぐことはあります。
まだまだ油断ならんですなぁ…。
これじゃあ、新型コロナとか言わずに、
フツーに風邪引いちゃいます。( ゚д゚)∴ ィ゙ックシッ
今日あたりから暖かくなるらしいですが、
本格的に春になるのはいつのことやら…。
Posted at 2020/03/18 00:23:54 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2020年03月17日
車の性能を表現する言葉に、
「意のままに操る」
と、いうものがあります。
裏を返せば、
これまでの車は意のままに操れなかったのか?
そんな車を世に送り出していたってこと?
ま、ぶっちゃけた話、これはただのいちゃもんですね。 (゚Д゚)y─┛~~
本題はここからですw
私はセル子さんが意のままに操れる車だと思ってます。
でも、それはセル子さんの性能を理解した上で自分の「意」を決めているからです。
言うなれば、車に忖度しているわけですね(ヲイ
でも、「意のまま」にならないのであれば、
「意のまま」にできるような努力はできると思うのですよ。
チューニングもその努力の一つですが、
ブレーキの効きが甘いのであれば早めに踏むようにするとか、
立ち上がりの加速が悪いのならできるだけ減速しないで曲がれるようにするとか、
そういう技術を磨くということで、意のままに操れるようになるのでは?
そう考える私は古い人間ですか、そーですか…(´・ω・`)
Posted at 2020/03/17 00:23:04 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ