• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

MAZIですか!?

今日、主治医から連絡がありました。

案の定、パーツが入りましたよ、という話でした。

パーツが出るか確認するって言ったやん…(´・ω・`)

念のためお値段を聞いてみると、
1.8諭吉ですって、奥様!

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

んなバナナ(´TωT`)

矢府億とかなら5k円未満で買えるのに?
パーツが出るかどうかだけ確認してくれてりゃ、
お値段異常なのを聞いて矢府億に逃げることだってできたのに…。

いマサラタウンなので、新品パーツになると思ってあきらめますか… (((´・ω・`)カックン…
Posted at 2020/06/05 06:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2020年06月04日 イイね!

あんまりヒドいでござる

今週は2日、日中ににわか雨が降って、
退社時には雨が止むとかいう最悪な天気に見舞われた結果、
先週末に水洗いしかしていなかったセル子さんは、
雨粒がそのまま乾燥したまだら模様になっておりました。

昨日の帰宅時、あまりに汚かったので、
ザッと水拭きして、
手持ちのコーティングで一番手軽なG-510を塗って仕上げ。
これでまた雨が降っても耐えられるはず。

しかし、午後8時に帰宅しておいて、
なんで洗車してんだろうね。(´・ω・`)
Posted at 2020/06/04 00:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年06月03日 イイね!

主治医から連絡がない…

金曜日の朝、

バキッ

という音とともに、
セル子さんの運転席側パワーウィンドウのスイッチがいかれました。

歯止めが利かなくなったとでも言いましょうか、
通常はスイッチOFFの状態でカチッと安定しているのに、
現在は油断するとスイッチが下がってしまい、
窓ガラスまで下がるという有様。

また、上に引けば窓ガラスも上がるのですが、
スイッチOFF状態で安定しないので、
少しでも押せば下がっていき、
行き過ぎたと思って引けば上がるという悪循環。

そこで主治医に連絡して、
パワーウィンドウスイッチの運転席側が新品で出るか確認してもらうことに。

ところが

まったく音沙汰がありませぬ。

パーツが出るか確認しますね、ということだったんですけども、
主治医のことなんで、連絡が来たとしても、

(主治医)「パーツが来たんで、いつ修理に来ます?」

とか言いそうではあるんですが…。

念のためヤフオクとかでもパーツをおさえとこうかなぁ…。
Posted at 2020/06/03 05:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2020年06月02日 イイね!

あ、ありのままこの前見たことを話すぜ!

中央分離帯がある片側3車線の道で、
駐車場から右折で出てきたご老体が、
交差点の信号が赤だから車を停めたんだ。

中央分離帯より手前の車線で。

つまり、ご老体は中央分離帯を越えずに、車を右折させちゃった、ってこと。
それ、逆走ですから~残念!(滝汗

駐車場を出て右方向に行くことばかり考えてて、
周囲がどういう状況なのか判断できないというか、
周りを見て得られる情報を処理しきれないんだろうな…。

勘違いとか、うっかりとか、そんなチャチなもんじゃ断じてねぇ!
ご老体の恐ろしさをたっぷり味わったぜ…
Posted at 2020/06/02 00:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2020年06月01日 イイね!

<よもやま話>夏向けマスク

<よもやま話>夏向けマスク不特定多数のいる場所でマスクをつけないと人○しよばわりされる昨今、
この暑くなる時期にいかにマスクをつけても涼しく過ごすかが喫緊の課題。

そんなわけで、思いつきました。

うにくろの快適肌着の生地を使ったら、涼しいマスクができるんじゃね?

マスクが暑いのは、自分の呼気がマスクの内側にとどまるから。
不織布やガーゼが湿気をせき止めて内側にこもらせるので、
マスクで覆われているところが蒸れるのです。

この生地は、湿気を逃がしてサラサラです。

湿気を通すマスクなんて意味なくね?という意見も聞こえてきそうですが、
そもそも外部からのウィルスの侵入を防ぐことは不可能ですし、
そのあたりは花粉症で多くの方が経験済みなはず。

そうすると、マスクの意味は自分の飛沫を外に出さないことなので、
2枚重ねにしていればそこそこ防げるでしょうし、
咳やくしゃみをするときに気を付ければ十分役に立つはずです。

ちなみに、つけてみた感想は、
息苦しくなくて快適でした。

なお、生地は断ち目を一切加工しなくてもほつれないので、
切りっぱなしでもまったく問題ありません。
耳にかけるヒモなんて、まさに細切りにしただけです。
この生地は伸びるし柔らかいので、耳にかけても痛くないです。

マスクにするので、さすがに新品を購入して使ってます。
それでも800円ちょいなので、
くそ暑い普通の布マスクを500円とかで買うことを考えれば、
安いものだと思います。

まさにこの夏の救世主ともなりかねない性能ですが、
問題なのは、小学生のお裁縫レベルの出来栄えでしょうね…orz

ミシン借りに実家に行くかな… (((´・ω・`)カックン…
Posted at 2020/06/01 06:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation