2020年11月25日

先週の金曜日で、パーツはそろいました。
これでブレーキ一式をリフレッシュできます。
でも、今のが使えないわけではないし、
まだブレーキの効きに違和感とかあるわけではないので、
交換はもう少し先かな。(´・ω・`)
Posted at 2020/11/25 06:31:53 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2020年11月24日
ハンドルのセンターが出ていないとこの前のブログに書きました。
で、トー調整しようとして、
ナットのあまりの固さに断念したことも書きました。
そんなわけで、
今回は禁断の技に手を出したわけです。
つまり、ハンドルのスプラインをずらす方法です。
これをやっちゃうと、
左右の切れ角が変わってしまうし、
そもそものセンターが分からなくなるという事態に発展します。
でも、ハンドルがあまりに右に傾きすぎていて、
精神衛生上良くなかったんです。
まずホーンの配線を引っこ抜いて、
ホーンボタンのカバー(セル子さんの場合はハンドル中央の、
いわゆるエアバッグが詰まっている部分がホーンボタンです)を外し、
17のクロスレンチでナットを半分ほど緩め、
その時点でハンドルを引っ張って動く状態にしてからナットを完全に外し、
ハンドルのスプラインをひと山分だけ反時計回りに動かして、作業は完了(長っ
少し動かしてハンドルを確認すると、
ほぼまっすぐになりました。
あとは変な影響が出ないことを祈るだけですね(マテ
Posted at 2020/11/24 00:37:16 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2020年11月23日
先日、何を思ったか、
ずっと気になってたパン屋に行ってみました。
店の名前は「引き算」。
余計なものを引いてシンプルなパンを目指したから、らしい。
ここは人気店ということで、
朝の6時開店でも行列ができ、
早々に売り切れるんだとか。
で、休みの日なのに平日同様の時間に起きて行きましたよ。
30分かけて。
到着が6時半だったのもあって、
すでに店の前には10人ほどの列ががが(困惑
しかも、この日はけっこう寒かったにも関わらず、
外で20分ぐらい待つという有様。
いくつか売り切れてしまったものはありましたが、
なんとか無事にパンは買えました。
味は、評判になるだけのことはあると思ったものの、
この時期、あの時間に行列するだけの価値は、
私には感じられませんでした。
ここは好みや価値観の問題なんで、仕方ないです。
そもそも私はごはん派ですし(ヲイ
Posted at 2020/11/24 00:27:32 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2020年11月22日
まだ新しいタイヤは皮むきが終わるかどうかというところですが、
土曜日だったので給油しました。
今回は494km走ってちょうど20L給油しました。
なんと、24.7km/Lというこの秋最高記録です。
ちなみに、空気圧も1輪だけ確認してみたところ、
やっぱり310kPaをさしました。
タイヤ交換の時に300kPaで揃えてもらっていたので、
これはゲージの狂いですね。
-10で見ておかないといけないということでしょう。
ところで、この日は洗車の後にホイールナットの増し締めをしました。
やっぱり少しは締まるもんですね。
Posted at 2020/11/22 17:54:43 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2020年11月21日
最近、どうもハンドルのセンターが出ていないことが気になり、
トーの調整をやってみることにしました。
まずはハンドルを思いっきり左に切って駐車し、
運転席側のアームに14のスパナと17のスパナをかけてナットを・・・
回せません。orz
めっちゃ固着してる上に、
作業領域が狭くて力がかかりません。orz
ロッド本体を14のスパナで押さえつつ、
ナットを回すというのが無理ゲーな罠。
こんどブレーキ一式交換するときに主治医にお願いしよう。(´・ω・`)
Posted at 2020/11/21 19:51:51 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ