• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

<趣味>コーヒー豆を求めて

自宅用の深煎り豆がなかったので、
せっかくの休みだし、新しいお店に行ってみようと思ったのです。

で、探しだしたのが佐伯市の「ランブル」。

「コーヒー」で「ランブル」と出てきたら、んん!?となりますが、
どうも例のお店とは関係なさそうです。

さて、このランブルなるお店、
地図上は市役所のすぐ近くにあります。
しかし、現地に行ってみるとどこなのかさっぱり。
お店らしい建物が見当たらなかったので、
スマホの地図アプリを駆使して場所を特定。
なんとかお店に到着しました。
看板も出ていない蔵のような建物なんだもん、わかんないよ。

お店の雰囲気はこじゃれた昭和の喫茶店。
初めてなのでメニューを見せてもらい、
必ず深煎りしているであろうジャワロブスタと、
標準的であろうブラジルサントスをチョイス。

フツーのナイロン袋に、
手書きのラベルを貼り付けて識別できるようにし、
フツーの紙袋に入れられたコーヒー豆を受け取り、
支払いをしました。
正直、過去最も簡素な包装かもしんない。

というか、このお店、
看板もなけりゃ、豆の袋にもお店の名前出てないな・・・。

車に戻って袋を開けてみると、
ロブスタは思った通りの深煎り。
でも、多分師匠ほどの深煎りではない。
もうひとつのサントスは、こちらもそこそこの深煎り。
表面に油が出てるぐらいで、おおよそ望んだ感じです。

家に帰ってロブスタを淹れてみました。
ロブスタ種独特の風味はそれほど強くなく、
深煎り豆の甘味が感じられました。

ここの店、いいかもしれないです。
Posted at 2021/09/20 23:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2021年09月19日 イイね!

連休中日( ´-ω-)y‐┛~~

連休中日( ´-ω-)y‐┛~~画像のブツは、
セル子さんのドアのロッカーをメンテするために買ったもの。
少し調べたところ、
ドアのストライカーをフックするロッカーは、
ベタつくオイルやグリスを使うとチリやホコリを吸い寄せてしまい、
動きが悪くなってしまうんだとか。
それで、粉もんの出番と相成りもした(謎の薩摩弁

当初の目的に使っても当然余るので、
本来の用途である鍵穴に使ってみたところ、
家のカギがくるくる回って気持ちいいwww
もちろん、内側からの施錠もくるくるwww
上下の動きを回転に変えているけど、
そんなの関係ねぇ!と、ばかりに動きが良くなって笑うwww

それはさておき、
今日はオイル交換をしようと画策。
前回交換から1年ですからね。
ギアオイルは前回交換していたので、
今回はエンジンオイルだけです。
だから、自力で交換しようとしたわけです。

ジャッキアップしてウマかけて、
廃油ボックスをセットしてドレンボルトを・・・
ボルトを・・・

ゆるみませんでした。orz

やむなく、持ち込みオイル交換に応じてくれる大分のスズキトムキャットに連絡。
急遽持ち込み交換と相成りまして御座候。(謎のもののふ

交換後、整備士さんにドレンボルトの話をすると、
普通に外れたとのことでした。orz
つまり、自分が外しきれなかっただけだと・・・orz

今回のオイルの配合は、
5w-30が2L、10w-40が0.9L。
これから気温は下がってくるので、
粘度はやや低めにしておきました。

とりあえず、オイルは新品になったので、
これであと1年は戦える・・・!
Posted at 2021/09/19 21:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2021年09月18日 イイね!

燃費報告

今回は498km走って19L給油したので、
24km/Lでした。

この時期なら普通ですね。

もっとも、カタログ燃費は21.5km/Lなのですから、
普通の基準が狂っているとも言うw

さて、明日はオイル交換しますかね。(一年ぶり)
Posted at 2021/09/18 23:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2021年09月17日 イイね!

<日常>台風、だと・・・!?

ずいぶんと西の方にあった台風14号。
当初は温帯低気圧になって九州接近っていってたのに・・・

台風のまま上陸・・・だと・・・?

原因は海水温が予想より高かったことらしい。
結果、台風の勢力が衰えるどころか成長したとかなんとか。

マジっすか・・・

台風の中出勤すんのかい・・・?
Posted at 2021/09/17 00:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年09月16日 イイね!

車いじりは好きだからいいけどさ

社員の人気取りのためか、
はたまたワイを完全に雑用係に貶めるためか、
シャチョーがワイに社用車のタイヤチェックを命じてきやがりました。

しかし、そのきっかけがまたあほらしいw

スタンドでタイヤが減ってるって指摘されたからってさ。
GSのチェックをそのまま受け取るのは考え物ですよ。
それにしても、よくもまぁGSの店員の言うことを信じるもんだ。
社員はまったく信用しないのにね。

それ以上にあほらしく思ってしまう指示が、
タイヤが減ってたらリース会社に言って交換してもらうように、だって。

いや、リース契約内でタイヤの交換回数決まってるじゃん?(´・ω・`)
おまえそんなことも知らないの?(´・ω・`)
それとも、契約内容変更して金出してくれるの?(´・ω・`)

まぁ、秋の長雨の時期に突入する前にタイヤの残溝確認はいいことなので、
溝が減ってたらリース契約内で交換しちゃいましょうかね。
パンクしてもしーらない、っとw
Posted at 2021/09/16 00:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ そして湿気る車内⋯/(^o^)\ナンテコッタイ」
何シテル?   07/23 17:56
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation