• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

<日常>Excel恐るべし

仕事柄、Excelを使うことが多いです。
で、こうも慣れ親しんでくると、
大抵のことはExcelでやってしまおうと考えがちになります。

そんなわけで、実際やらかしたのがこちら。
「フィルタリングした上で項目も自由に選べる表」
を作ったんです。

この表は、
1.集計元のデータから、フィルタリングした情報を取り出す
2.フィルタリングする元データは、集計元データから自動で作る
3.表示する項目は7つまで自由に選べる
4.フィルタリングで選べる項目の中には関連のある項目があるため、
  それを考慮してリストを抽出する(例:①で九州地方を選んだら、
  ②は福岡、佐賀、長崎・・・となる)
と、いう機能を持っております。
しかも、集計元データが増えれば、自動でスケーリングもします。

ExcelVBAで、ある程度のプログラムを組む人間だからやっちまったんですが、
VBAを使わずに関数だけでもここまでのものが作れるんだな、と、
作った本人ながらちょっとあきれてしまいました。
Posted at 2021/11/10 06:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月09日 イイね!

超自動後退に行ってみた

先週末、ホイール用のコーティング剤を買いに、
超自動後退に行ってみました。

で、ホイール用ケミカルのところを見てみると・・・

洗剤はいろいろあるけど、
コーティング剤って2種類ぐらいしかないっぽい?

うーむ、洗剤ならKeeperの鉄粉取りがあるからなぁ・・・

そんなわけで、また悪い癖が発動して、
ボディ用のコーティング剤を購入。
ホイール用にすることにしちゃいました。

これでTE37のくすみがなくなるといいなぁ
Posted at 2021/11/09 00:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2021年11月08日 イイね!

<日常>Android11と新ルーターと

先日、ネット環境の契約を変更し、
いずれやってくる1Gbps(ベストエフォート型)回線のため、
ルーターを新しく買い替えました。

アイオーデータのDAX1800です。

これまで同社のAX1167を使っており、
こやつが5GHzで867Mbps、2.4GHzで300Mbpsでした。
ちなみに、有線だと1Gbpsです。

DAX1800は、5GHzで1201Mbps、2.4GHzでも574Mbpsになり、
スマホで5GHzに接続すれば1Gbpsの恩恵を受けられるって寸法です。

ところが、このDAX1800に切り替えて運用を始めると、
5GHz回線がおそろしく不安定になりました。
AX1167の時にはがっつり安定していたのに、
ルーターを変えてからというもの、10数秒に1回回線が切れます。

あれこれ調べた結果、
どうやらAndroid11が安定してWi-Fi接続できないバグを持っており、
これが悪さをしているのではないか、というところに行きつきましたが・・・

AX1167の時には起こってなかったんだが?

しかし、SurfaceをWi-Fi接続させても、この問題が起こらないから不思議。
いったいどうなってんの・・・?

DAX1800の2.4GHz回線につないでも574MbpsはMAXで出るので、
そこまで不便というわけではないんですが、
このままONU(ルーターと外部回線の間にある機器。
昔はモデムと呼ばれてたやつ)が新しいものに交換されても、
スマホではその恩恵を受けられないということになっちまいます。

そこで、ダメ元でAX1167をDAX1800の中継器にしてみました。
自分の部屋にAX1167を置けば、普段はそっちにつなぐはず。
前は安定してつなげていたのだから、いけるんじゃね?という、
なんとも安易な考えです。

で、その結果、5GHzの接続が安定しましたー。
速度は下りが67.9Mbps出てるので、まぁこれまで通りっすね。
ちなみに、回線はまだ100Mbpsなので、こんなもんです(ぉ

ようやく接続の安定性に光が見えてきたわけですが、
問題は回線が1Gbpsになった時、その恩恵が受けられるかどうかっすね・・・。
Posted at 2021/11/08 00:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月07日 イイね!

燃費報告

今回の給油では、
546km走って22.2L給油したので、
24.6km/Lとなりました。

ううむ、あまり上がってきませんね。
寒くなってきたからかな?
Posted at 2021/11/07 21:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2021年11月06日 イイね!

<よもやま話>その奉納品はどうなのか

私が飲み水をもらっている由布市塚原にある霧島神社。
水をもらうときは必ず神様にお参りします。

今日も水をもらうのでお参りしてみると・・・

賽銭箱の横に新グ○モントが3本奉納されてました(ゑ

ここに祭られている神様はイザナギ・イザナミらしいです。
日本列島を産んだとされる夫婦の神様っすね。

つ・ま・り

イザナギ様に頑張ってもらって、
日本列島に新たな島を作ってくださいということか!?(マテ
今、軽石吐いて大変なことになってるあの海底火山が、
さらに成長して島になった暁には、
この新グ○モントの効果だということですね!(ヲイ
Posted at 2021/11/06 20:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation