• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2022年09月06日 イイね!

<日常>台風襲来

このブログを書いている5日の夜時点で、
結構な風と雨になってます。

九州最接近は6日の朝らしいのですが、
9時にはもう半島に行ってしまうので、
吹き返しが少しあるぐらいでしょうか。

と、いうことは、
私の出勤時間はけっこうヤバめな感じですね。

・・・ものが飛んでこないことを祈るだけですね。

ちなみに、我が家にいる間は車庫のシャッターを下ろしているので万全です。
Posted at 2022/09/06 00:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年09月05日 イイね!

燃費報告

先週は544km走って22.6L給油したので、
久々に24km/L超えました。

ここ2回ほど23km/L台だったもんなぁ。
まぁ、少し運転荒くしたり、エアコン使ったりすれば、
すぐにいっちゃうレベルではあるので、
心配はしてないんですけどね。

これが21とかになったら故障を疑うレベルだなぁ・・・。
Posted at 2022/09/05 04:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年09月04日 イイね!

<チャリ>届いた

<チャリ>届いたこの前ジャブローで買ったチャリが来ました。
厳密には配送センターに受け取りに行ったんですけどね。

受け取った段ボールは、サイズと比べるとだいぶ軽い。
チャリが入っているとは思えないぐらい軽いです。

さて、家に持ち帰って開けてみました。

パカッとな。


メイドイン中つ国にしては梱包が丁寧。
管理がどうなっているかで違うんだろうね。

梱包を取っ払ってひとまずチャリ本体を取り出します。
そしてある程度パーツを組み立てたのがこちら。



変速機はないです。
遠距離ツーリングが目的ではないので、
多分大丈夫でしょう。

主要パーツが前部に偏っているため、
後ろは恐ろしく軽いです。

折りたたむとかなりコンパクトになりますが、
サドルとハンドルがけっこう邪魔になりますね。

意外だったのは、
車輪が16インチと小さいため、
使える空気入れが制限されることです。
車にもつかえるアダプタ付きの空気入れだと、
ホイールの内側に入りません。
こいつはどげんかせんといかんばい。
Posted at 2022/09/04 14:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2022年09月03日 イイね!

焼ききったコーヒー豆

大分は別府市にある、知る人ぞ知る名店、グリーンスポット。
一部では、水出しコーヒーの「琥珀の女王」が有名ですが、
実際には別のことで有名なのです・・・。

それは、深煎りを好む焙煎士をして、
「焼ききったコーヒー豆」
と言わしめる、極深煎り・・・いや、
もはや炭直前と言っていいでしょう!

その昔、まだ抽出技術の未熟な私では、
この豆からあふれ出るエグ味や雑味を抑えきれず、
すべてコーヒーの中に抽出させてしまったのです。

まぁ、そのマズいこと。(´Д`;)

そんな特性のある豆を、
何を思ったのか、
また買ってしまったのです。

今回はそんなミスをしないように、
きっちりマズいものを抑え込まなきゃ。
Posted at 2022/09/03 20:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2022年09月02日 イイね!

エアコンの風の行方

雨が降ると窓を開けられないため、
どうしてもエアコンに頼りたくなってしまいます。

そこで、今気になっているのが、
エアコンの風の流れなんです。

ダッシュボード中央のメインの吹き出し口に、
スマホホルダーを設置している関係上、
どうしてもホルダーに風が当たり、
上の方に風がいってしまいます。

するとどうなるか。
フロントガラス上部に冷たい風が当たり、
内部に曇りが発生します。

これが実に厄介。
こちらは車内を冷やしたいのに、
ガラスが曇って見づらくなるので冷やせない。

これは・・・ホルダーをダッシュボード上部に移すしかないか・・・orz
Posted at 2022/09/02 00:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation