• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

<よもやま話>なんつー縁なんだろう

先日、昼飯の買い出しに行った時のことです。

カレーがうまい店に行ってみるも、
人気過ぎてしばらくカレーをお休みするとのことで、
久しぶりに買いに行けたのにそりゃないぜセニョール。orz

やむなくカレーをあきらめ、
次に好きなハンバーグ弁当をチョイス。
そして、この前日に同じ仕事してて遅くまで頑張った後輩のために、
お隣のドーナツ屋でおやつを買おうとしたんです。

すると、そこの店員さんがまさかの中学時代の同級生。( ゚д゚ )マジカ
ちなみにこの同級生、
10年ぐらい前に私の沖縄出張の帰りの便が、
向こうの家族旅行の帰りとバッティングするという縁の持ち主。

いや、これはなかなかの因縁を感じますなw
Posted at 2023/01/21 22:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2023年01月20日 イイね!

うへぇ(滝汗

昨日の午前中、
社用車で出先に移動していた時でした。

別府から日出に入るあたりで対向車線が激混みに。
何事かと思って見てみると、対向車線に黒の軽が止まってます。
よく見れば、外装がボコボコ・・・(滝汗

どこをどうやったのかは全く分かりませんが、
どうもすっ転んだようです。
それが片側2車線の内1車線をつぶしていたので、
警察が誘導をしておりました。
通勤ラッシュとまではいかずとも、そこそこに車の多い時間帯なので、
対向車線はかなりの渋滞になってました。

自損にせよ、やられたにせよ、
事故ると周りにもしこたま迷惑をかけますね。
明日は我が身と思って気を引き締めましょう。
Posted at 2023/01/20 00:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2023年01月19日 イイね!

現行アクア運転してみた

昨日、初めて現行アクアを運転したのでインプレ。

まず、先代との違いは、
「足回りのしっかり感が薄れた」
こと。

先代は運転手に足回りの良さを伝えてきてました。
しかし、現行はその感覚が薄れた気がします。
それが、「他が良くなった結果、足回りが目立たなくなった」のか、
「足回りがダメになった」のかまでは分かりません。
まぁ、天下のトヨタですから、
まさか先代モデルより悪化したものとか世に出したりしないでしょうから、
ここは前者ということにしときましょう(もうどく

あと、サポートが手厚くなりました。
レーダークルーズコントロールをONにすると、
「自動車専用道路でお使いください」とか表示が出ます。
ヤリスにはなかった機能ですね。
自分で運転することが楽しい人からしてみれば、
まさしく「余計なお世話」ですけど、
サポートが手厚いのは良いことです。

ハイブリッドシステムは、たぶんヤリスの方がよかった。
ヤリスは、結構な速度までモーターを使うことができ、
EVのような感覚を楽しむことができましたが、
現行アクアはこれまでと同じようなハイブリッドシステム。
すぐにモーターが音を上げてエンジン動かします。

荷室は、広く低くという感じです。
高さはヤリスほどではないけど、広さはそこそこ。
低いものを乗せるのは得意そうです。

しょっぱなのインプレはこんな感じですね。
また乗っている間にいろいろ気づいたら、
ブログネタにしたいと思います。
Posted at 2023/01/19 00:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2023年01月18日 イイね!

<日常>さぁ、眠たくなってまいりました

こんな時間に就寝するもんだから、
朝、駐車場についてからの1時間で、
仮眠どころかガチ寝するハメになる。

ブログ書いてないで寝た方がいいのはわかるんだけど、
やることはちゃんとやっとかないとね。

そんなわけで、おやすみなさい。_(:3」 z)_
Posted at 2023/01/18 00:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年01月17日 イイね!

<修理>突然の再起動

スマホに交換してから3年ぐらいになると思います。
これまで機種変もせずに使い続けていたAQUOS sense3が、
昨日突然原因不明の再起動を起こしました。

会社で機材管理とかやってるとこの辺も妙に強くなるもんで、
あわてず騒がずに電源ボタン長押しの強制終了からの再起動。

1回目ではうまくいかず、
モバイルネットワークが接続できなくなりました。

どうせ他に手もないので、再び再起動。
今度はDアカウントのログインを求められたものの、
それで元に戻りました。

そろそろ変え時ですかねぇ・・・。
Posted at 2023/01/17 00:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ そして湿気る車内⋯/(^o^)\ナンテコッタイ」
何シテル?   07/23 17:56
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation