• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

塗装後のセル子さんを洗ってみた

先月末、再塗装から帰ってきたセル子さん。
サービスでコーティングもしてくれたらしく、
表面はツルツルスベスベです。

そんな素敵な肌になったセル子さんですが、
やっぱり雨に当たれば濡れて汚れます。

そんなわけで、セル子さんを水洗いしました。
汚れが残らずスルッと拭けるのが実に気持ちいいw
この状態が維持できるように手入れしたい。
今まで以上にコーティングに力を入れるかぁ・・・。
Posted at 2023/08/11 20:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2023年08月10日 イイね!

<日常>台風来た

直撃コースではないものの、
西側をかすめていくので雨がヒドいパターンへ。
九州の東側は東からの風を遮るものがないので、
暖かく湿った空気がそのまま流れ込んできます。
よって、台風が九州の西側を通ると、
九州東岸にめちゃくちゃ雨を降らせていきます。

風は・・・台風の勢力次第っすね。
遮るものがないので風もヤベーっちゃヤベーんですけど、
なぜか風による被害より雨の方がキツい印象があります。

ブログを書いているのは、8/9の午後9時過ぎ。
風が時折ゴウゴウと音を立て、雨は断続的に激しく窓をたたきつけてます。

まー、セル子さんはシャッター下せば基本安心ですから、
それほど心配はしてないんですけどね。

ところで、車庫の中が奥に向かって微妙に傾斜していて、
車庫内に水が入ってきた場合、奥にたまってしまいます。
コンクリートにミゾ切って水が流れるようにしたいなぁ・・・。
Posted at 2023/08/10 00:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年08月09日 イイね!

EV推進派の言い分がうさん臭い

どーも、内燃機関大好き人間です。

EVを推進しようとする人たちは、なぜか開発の遅れを指摘して焦らせようとしますねぇ。

でも、ここで考えてほしいんです。
ガソリン車を最初に量産したとこって、今の自動車産業のボスですか?
天地がひっくり返っても覆らない圧倒的優位性を持っていますか?

それを考えたら、EV開発競争なんて気にすることはないですよね。
だって、ガソリン車の時だって2週遅れぐらいからここまで来たんですから。
トヨタぐらいの構え方でいいんじゃないですかね。
ガソリン車の時代とは様相が違うにせよ、
他にも手はいくらでもあるはずなんですから。

それとも、EVでなきゃダメな理由とかあるんですかね?
資源的にマウント取れそうで、威張り散らしたい、とかw
Posted at 2023/08/09 09:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2023年08月08日 イイね!

<日常>つ、ついに帰ってきた・・・!

私がお昼に良くいく総菜屋「たかはし」。
甘めながらスパイスの効いたカレーが大のお気に入り。
それを目当てに通いすぎて、お店の人とはすっかり顔なじみ。
どういう買い方をするのかもわかっているので、
自分が弁当を買うときはお手拭きと箸が出てきません。
会社に自分のものがあるので、お店でもらう必要がないからです。

・・・で、大分県南ではちょっとは名の知れた「たかはし」ですから、
しょうがコロッケを筆頭にほかの総菜もうまい。
中でもハンバーグは絶品。

とはいえ、大好きなカレーは7月に入ったあたりから販売休止。
ハンバーグ弁当も競争倍率が高くなり、
8月に入ってからほとんど買えなくなっていました。

それでも、コロッケを目当てに足しげく通っていたら・・・
なんと、昨日、久しぶりにカレーが復活していたんです!(∩´∀`)∩ワーイ
お店の人曰く、1週間は提供できそうとのこと。

まぁ、会社からお店までやや距離があるので、
雨が降ったらちょっと行くのをためらいますが・・・。orz
晴れていたら行こうと思ってます。
Posted at 2023/08/08 00:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年08月07日 イイね!

<趣味>マスターからの挑戦状

コーヒーは面白い。

どうも、にわか珈琲評論家、ふぁるこんです。

ドリップコーヒーをやり始めて10年ぐらい。
一時期はおいしく淹れるための技術を模索していた頃もありましたが、
もはや今ではどうでもよくなりました(ぁ

最低限、マズいものが出なければヨシ!
そして、コーヒーを楽しめればヨシ!
コーヒーには個性があり、それを味わえればヨシ!
今やこんな境地に達しました。

だから、正直マズいコーヒーでも、
「こんなにマズいのも逆にすげぇwww」と、
自分の中で楽しめるようになってます。

ちなみに、飲めるかどうかは別ですがw

そんな境地に達したからか、
珈琲工房木馬のマスターが、たまに挑戦状をくれます。

お店で出していない、まさに試作の豆をくれるんです。
で、この味について報告するまでがワンセット。

前回お店に行ったときは、
お店で一番売れてる「下坂ブレンド」の深煎りをもらいました。
そもそもやや深煎りな下坂ブレンドを、
さらに深煎りにしたというので驚いたんですが、
これをどう感じ取るのかを試されているのでしょう。

ちなみに、夏の盛りなので通常は水出しアイスコーヒーばっか飲んでますが、
豆の味を確認するときはちゃんとお湯でドリップします。
この感じ取ったものを、次回お店に行ったときにマスターに伝えないといけません。
・・・その日まで覚えてるのかな?(ぉぃ
Posted at 2023/08/07 00:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ゴミが出せなくなったなぁ。どうしようかなぁ。」
何シテル?   09/17 00:02
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation