• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

<自分>やっちまったなぁ~

先日、雨に濡れたセル子さんを拭いた布を手洗いして、
汚れを落とすために風呂場の床に押し付けていたときのことです。

親指を内側に巻き込むように床にあててしまったところ、
筆舌に尽くしがたい激痛が走りました。
どうやら動かしてはいけない方に筋を動かしたらしく、
しばらくは親指を動かせないほどでした。

次第に痛みは治まってきたものの、
それでも事故前よりは痛みが増してしまいました。

やってしまった日にはシップを貼ってみたのですが、
思うような効果は得られませんでした。
あぁ、いつになったら治るのやら・・・。
Posted at 2024/04/25 00:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年04月24日 イイね!

事故現場はいつ見ても嫌なもの

昨日の帰り道でのことです。
ホームコースその1に入る交差点に、
不吉な赤色灯をつけた車両(笑)が対向車線に複数台たむろってました。

止まっている場所から察するに事故でもあったのかと思ってみていると、
案の定、軽1BOXと自販機の商品補充車が事故っておりました。

軽1BOXは右側前部をがっつり損傷しており、
商品補充車はなんと右側を下にして横転してました。
位置関係は、軽1BOXが交差点寄りに停車していて、
商品補充車はその前で横転しとりました。

状況から察すると、

①お互いに同じ車線を走行しており、車線変更で接触

②商品補充車が右折、軽1BOXが左折で接触

③商品補充車が右折、軽1BOXが交差する左側道路から突撃

以上の3パターンが考えられます。

しかし、①だと同じ方向に走っているので、
軽1BOXが右側前方をグシャっとやるだけの勢いがないと思うんです。

②も同様。
軽1BOXが突っ込んで相手を押し倒すだけの勢いは、
左折しながらだと考えにくいですよねぇ。

そうなると③ということになりますけど、
どっちが信号的にマズいことをしたのかはわかりません。
ですが、軽1BOXが商品補充車の左側後ろ半分ぐらいに右側前方をぶつけて、
自分はグシャっと損傷しながら、相手を押し倒すだけの勢いがあったとするなら、
軽1BOXが直進してないとむつかしいと思うんですよね。

いずれにせよ、
事故は一瞬の油断や気のゆるみでも発生しますから、
ハンドルを握っているときは気を引き締めておきたいですね。
Posted at 2024/04/24 00:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2024年04月23日 イイね!

ブルーアースの適正空気圧

先週末に空気圧をチェックした際、
後輪2つに少しだけ入れて270kPaちょい上ぐらいに調整。

結果、ベンチマークにしてる下り坂のトンネルで、
目標速度を維持できるようになりました。

するってーと、もう少し空気圧を高くしたら、
ここの坂道で加速できるかもしれない。

前にはいてたエコピアは、
270kPaを超えてもそんなに転がり抵抗に差は出なかったけど、
ブルーアースはもう少しいけるのかもしれない。
転がり抵抗が減れば、さらに燃費向上につながりますし、
走っているときの気持ちよさが向上します。

もう270kPaでの燃費は十分測定できたので、
来週から適正空気圧を探ってみることにします。
Posted at 2024/04/23 00:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年04月22日 イイね!

コーティングのとれやすさ

この週末は雨に当たることが多かったので、
都度水分を拭き上げてました。

すると、どうもサイドの下側3分の1ぐらいのあたりが、
それ以外の部分よりも撥水力が低いことに気づきました。
やっぱ地面からの跳ね上げが当たると、
コーティングがはがれやすいんですね。

そういえば、クラファンでコーティング剤買ってるんでした。
来るのが連休明けというのがビミョーですけど、
梅雨には間に合うので、これが高耐久なことを期待します。
Posted at 2024/04/22 00:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年04月21日 イイね!

<遠出>みかんの国遠征

今回のみかんの国遠征は、
あらましで説明すると、
木曜深夜のフェリーに乗って移動開始、
翌朝に新居浜のビーンズハウスさんとこで豆を買い、
お昼に松山で清まるのカツを食べ、
夕方5時半のフェリーで帰る、というもの。

まぁ、ただの車中泊付き弾丸ツアーなんですが、
その理由がちと切ない。

このお昼を食べた清まるというお店、
とんかつ屋さんなんですけど、
「とんかつケーキ」とか「とんかつパフェ」とか聞いたら、
なんとなく記憶がある人もいるんじゃないでしょうか。

ここには、学生時代にたまに行ってまして、
その当時は弁当屋さんだったんです。
決して安いわけではないですが、
ご飯を含めたボリュームがすごくて、
たまにする贅沢という感じでした。

そんな学生時代の思い出もあるお店なんですが、
コロナの時期にひと悶着ありまして、
今月末で店を閉めるという話が耳に入ったのです。

それは食べ納めをしなければならんだろう、ということで、
先に松山出兵のスケジュールが決まっていたため、
その翌週に松山遠征のスケジュールを組むという、
何をやってるのかよくわからない状況を作り出したわけですw
それもなかなかの強行軍でw

そんなわけで訪問した清まる。
先に説明した通り、「とんかつパフェ」なる奇抜なメニューで有名なので、
もちろん通常メニューにもとんかつパフェ自体はありますし、
そこまでいかなくてもアブノーマルなカツはあります。

それがこちら!


「チョコかつ」です。
チョコは程よく柔らかくなっており、
切ったところからわずかにトロ~リとあふれ出てきます。
一口食べると、
まずチョコの強烈な甘い香りが広がり、
豚肉のうまみがそこに割って入ってきます。
その甘みと塩気が絶妙な駆け引きをしている中に、
ふっとマスタードの風味が顔をのぞかせて去っていくという、
もはや口の中はパニックです(ぉぃ

ちゃんとチョコの甘さは計算されているようで、
マスタードの風味が隠されているところからも、
料理としてまとめようとしていることがうかがえます。
だから、一応おかずとしてご飯を食べることが可能。
チョコの分量が多めになるとキツいところはありますがw

それをきっちり完食して、みかんの国遠征の主目的を達成したのでした。
Posted at 2024/04/21 18:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation