2024年04月20日
今回はみかんの国遠征があったので、
通常の日曜~水曜までとみかんの国遠征往路分での給油と、
みかんの国遠征復路分と土曜の給油の2回分です。
1回目は、514.3km走って20.3L給油で、25.3km/L。
深夜の長距離移動があったので燃費がのびてますね。
2回目は、348.5km走って13.2L給油だったので、
なんと26.4km/Lとなりました。
みかんの国遠征の復路はフェリーの時間の都合上、
珍しく高速を使って移動したため、
それで燃費が向上したものと思われます。
なんにせよ、セル子さん燃費すげぇw
Posted at 2024/04/21 00:08:22 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2024年04月19日
思いのほか疲れがたまっていtて、
寝落ちかますぐらいだったので、
詳細は改めて書きます。
今回は、とりあえず寝ます。
Posted at 2024/04/20 02:15:57 | |
トラックバック(0) |
遠出 | 日記
2024年04月18日
昨夜、そろそろ寝ようかとしていた頃に、
カタカタと音がして揺れを感じたら、
グラグラッときました。
この辺りは震度4とのことでしたが、
それよりは小さかった感じです。
大したことがなくてなによりでした。
ちなみに、震度4だったからか、
緊急地震速報は来なかったっす。
Posted at 2024/04/18 00:01:32 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2024年04月17日
昨日の帰り道での出来事です。
前を走る車の後ろ姿を見て、HA11ワークスだと思ったんです。
(´・ω・`)「ほー、大事に乗ってるんだな~」
と思いつつ、アル子さんのことを思い出したりしながら、
そういえば前以外のスポイラーは無改造でつけられるよな、とか、
懐かしいことを考えておりました。
そして車の流れでそのワークスより前に出てみると・・・
(´・ω・`)「ワークスじゃ・・・ない・・・?」
目が四角でした。
そう、この後ろ姿がワークスっぽいHA11Sは、
なんと普通のアルトにワークスのエアロを装着していたんです。
なお、よく見ていなかったので、サイドを装備していたかは不明。
アル子さんに乗っていたなら、
おそらくやっていたであろう姿を目の当たりにして、
思わず涙がこぼれてしまいましたとさ。(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2024/04/17 04:24:14 | |
トラックバック(0) |
改造 | クルマ
2024年04月16日
先週末、とあるディスカウントストアで買い物してたときのこと。
ここは2フロアに分かれてて、
1階は食料品、2階は衣類から洗剤、家電、化粧品などが置かれています。
ただ、2階から降りる階段とエスカレーターには万引き防止ゲートがあり、
上がったら会計を済ませないと下りられないようになってます。
不思議に思っていたんですが、
この時も1階で食料品をいくつかカゴに入れたまま2階に上がり、
2階でネコのおやつをカゴに追加してレジへ。
すると店員がやってきて、
「今回はいいですけど、食料品は集計が違うので、1階でお願いします」
と、言うじゃないですか。
で、1階のものと2階のものを買う場合はどうすればいいか聞いたところ、
「1階のものは1階に置いといて、2階で買い物してください」
と、平然と言うわけですよ。
だったら2階に上がるところに書いといてくれりゃいいのに・・・。
自分たちでできる努力もせずに、
自分たちの都合を客に押し付ける態度にはあきれてしまいました。
ちなみに、他の店舗ではフロアが分かれていないからか、
食料品とそれ以外を一緒に会計できます。
なお、この店舗ではそれ以前にもやらかしてるんです。
ここにはプリカを挿入したら使えるセルフレジと、
プリカのバーコードを読ませてPINを入力させるセルフレジがあり、
PIN入力が面倒だから、前者のレジの方に並んでいたんです。
そしたら後者のレジが空いてるからって、
そっちを使うように店員が誘導してきたんです。
いや、そんな面倒なレジ使いたくないんだが?と思いましたが、
そこでゴネて店員に文句言われるのも面倒なんで、
大人しくPIN入力しましたよ。
まぁ、これでもうこの店舗で買い物することはなくなりました。
別に最近はほかのスーパーと比べて安いわけでもないし、
ここでないと買えないようなものもないですからね。
あ、ちなみに他の店舗ではそんな印象が悪くなることをされてないので、
今回のこの店舗以外には買い物に行くと思いますw
Posted at 2024/04/16 04:21:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記