2024年11月15日

と、いうわけで、
一般的な方々から遅れること1日、
DQ3のSteam版をダウンロードしてます。
FC版をプレイして、
ギガデインも覚えぬままテキトーにクリアするという、
なんとも雑なプレイをかましたワイですが、
初めてクリアしたドラクエだったりします。
かの有名なランシールバグで、
賢者の石も、悟りの書も、
祈りの指輪も、なんなら最後のカギも、
大量に持ってたりしましたがw
その後、SFC版だけやってたりするんで、
今回のリメイクはその感覚で楽しめるみたい。
では、久しぶりのDQ3の世界に旅立ってきます。
Posted at 2024/11/15 04:55:35 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2024年11月14日
ブログを下書き保存したと思ったら、
どこにも残っていなかった。
久々にやっちまった…
もぅ、寝よう(´・ω・`)
Posted at 2024/11/14 00:12:03 | |
トラックバック(0)
2024年11月13日
最近リアルタイムでテレビを見ることがなく、
もっぱら録画して好きな時に見るようにしています。
時間に縛られないし、いつでも見返せます。
ところが、当然のごとく録画しておくSSDの容量には限度があるので、
そろそろいっぱいになりそうなんです・・・!
好きで録っているならともかく、
内容的にどうでも良いものは削除しないと容量がもったいない。
しかし、テレビのリモコンで録画データの操作をするのは滅茶苦茶めんどい。
操作性が激悪なので、フォルダにまとめる作業などは途中で投げ出しました。
これ、どうにかならんもんか・・・
PCに差したら編集楽にできないかな?
Posted at 2024/11/13 04:26:22 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2024年11月12日
神様からお呼ばれするということについて、以前ブログに書きました。
あれから歓迎サインについて調べたところ、
やっぱり、
「ふと行きたくなる」
「見たり聞いたりして気にかかる」
など、参拝する気持ちを自発的に起こさせることが多いようです。
中には別のイベントを仕組んで参拝させようとする、
『別件逮捕』を狙うような神様もいらっしゃるらしいですw
だから、行く気のない人に歓迎サインを盛大に見せて、
気持ちを変えさせたという話は出てこなかったですね(汗
そもそも参拝する気がない人が、
一面の厚い雲にできた切れ間から見える青空を見て、
「あっ・・・(察し)」
という状態になることがおかしな話です。
個人の感想なんですが、
伊邪那岐様、伊弉冉様に呼ばれたときは自分から「行きたい」と思うのに対して、
菩提寺のお稲荷さんから呼ばれたときは「おいで」と言われた感じがするんです(汗
そんな神様が発する歓迎サインなんですが、
逆に歓迎しないサイン、拒絶サインというのもあるらしく、
調べてみたらこんなのがありました。
・交通機関のトラブルや道に迷うなど、移動時に困難に遭遇する
・忘れ物や急な用事等のイベントが発生して行けなくなる
・激しい雨などの悪天候になる
・神社に着いたときに気分が悪くなったり、居心地が悪くなったりする
・何もないところで転ぶ
これらを考えてみると、
確かに霧島神社に向かう時にはこれらの事態に遭遇したことはありません。
むしろ、今年の夏の沖縄出張から帰ってきた最初の参拝の時、
台風通過後で神社の付近は土砂崩れも起きていたんですが、
自分が神社周辺に到達したときにはかろうじて通れるようになってました。
なお、参道は土砂の跡が現在でも残ってますので、
よく考えてみれば、参道は完全に埋まってたんじゃないかと思われます。
困難があるどころか、困難が排除されていますね(汗
他に住民の生活にかかわる道はあるだろうに、
どうして神社への参道がすぐに復旧されてたんだろう?(滝汗
・・・これは、泡盛1本じゃ足りなかったかもしれません(ガクブル
しかし、この拒絶サインの中の忘れ物だけは、
お供えしたいお土産や、水を持って帰る容器などを、
ちょくちょくやらかしてしまっています。
しかし、参拝を断念するほどのことではないので、
代替手段を用意して行ってますw
忘れた物が致命的ではないので、神様の御業というよりは、
単に自分が忘れてしまっているだけでしょうw
もうアラフィフですからね。仕方ないね。
また、お稲荷さんの方でも、
同じくこのような事態に遭遇したことはありません。
先日、町のイベントで車の進入を制限されてる中でも、
チャリを用意して向かったぐらいですからw
こう考えてみると、
少なくとも参拝を断念するような事態は起こったことがないので、
今のところは神様から歓迎されているということなんでしょうね。
Posted at 2024/11/12 00:01:30 | |
トラックバック(0) |
神様 | 日記
2024年11月11日
日曜の昼下がり、
買い物は終わっているので特に外出する用事もなく、
ブラウザゲームも一通りこなしていたので、
アル子さんの日頃やらない部分の洗車をしました。
①ドアミラーの親水コート
ドアミラー用の超撥水コートが物理的に超脆弱であることに絶望し、
その次善策としてだいぶ前に買ってた親水コート剤。
これをアル子さんに施工してます。
②前後のガラスの撥水処理
Rain-Xの撥水クリーナーを使って前と後ろのガラスを拭き上げ。
これはいつもの洗車でもやってる内容ですね。
③フロントウィンドウの内側清掃
寒くなって窓を閉め切ると内側が曇るので、
少しでも曇るのを回避するためにキレイにしてみました。
④ダッシュパネルや未塗装樹脂パーツのコーティング
外の未塗装樹脂パーツはアーマオール、
中のダッシュパネルはポリメイトDXで拭き上げ。
外側の未塗装樹脂は、だいぶ白っぽくなってきてたので、
アーマオールの効果が残るのは1か月ちょいという感じですね。
こんな感じで、細かくて日頃はやらないことをやると、
ちょこっとだけメンテしたなーって気になりますねw
Posted at 2024/11/11 04:25:35 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ