• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

とうとう買っちゃった

とうとう買っちゃったまだブツは手元にきてないけど、
週末に取り付け予定。

これで、センターナットむき出しとはおさらば・・・
できるといいな。

たぶんつくと思うんだけど・・・
Posted at 2025/01/31 04:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2025年01月30日 イイね!

<ネタ>常連さんで古今東西

お題:お店の常連になると起こりがちなこととは?

1.普通よりおまけしてもらえる。
・・・長年ご愛顧いただいてるお礼とかありますよね。

2.「いつもの」で注文が通る
・・・なんなら注文しなくても通じたりします。

3.ジェスチャーや表情で意思疎通ができる
・・・ほかの客の対応で忙しい時など、
   ちょっとした隙に言葉以外でやりとりできます。

4.向上心旺盛なマスターの実験台にされる
・・・「新メニューを作ってみたんですよ」ってやつ。
   試食させてもらえるのはうれしいけど、ハズれもあるw

5.さっきまで話してた女性店員さんが、
  他の客の対応するときに声がワントーン上がる
・・・つまり、地声で話されてる、と。

6.空気扱いされる
・・・いることに違和感がないと、たまにいることに驚かれる。

7.対応を後回しにされる
・・・お店が忙しい時は後回しにされがち。
   もちろん、そのあとのフォローもある。

8.客扱いされない
・・・ほかのお客さんへの対応を見ていると、
   明らかに何かが違うことに気づいてしまう・・・!

自分は気に入ると通いつめるタイプなので、
いわゆる常連さんになりがちです。
長い付き合いになればこそ、楽しめることも多々あります。
それ以前に、通いつめたくなるお店に出会うことが大事ですけど。
Posted at 2025/01/30 00:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2025年01月29日 イイね!

ホームコース暴走日記

昨日の帰り道、久々にホームコースその1でクリアラップがとれたので、
これ幸いと駆け抜けてみました。

TO☆KO☆RO☆GA

やっぱりアル子さんの性能が高すぎて、
ホームコースがもはやヌルゲー。
どこからでも曲がっていけるし、
どこからでも立ち上がれる。

ターボラグ?
そもそもターボ使うほど踏まないし(ぉぃ

最速ラインをトレースしようと思えば多少は難しくなるけど、
それでもノーブレーキで飛び込んで、
ほぼ狙ったライン通りにカーブを抜けるとか、
正直初代アル子さんやセル子さんとはダンチが過ぎる。
特に、セル子さんとはホイールとタイヤが同じなだけに、
この性能差はなかなかくるものがありますね。

いろんな意味での上のゾーンに行くつもりはないですけど、
ハード的な制限下でのやりくりが不要になったのはさみしいです。
次の遊び方を考えないと。
Posted at 2025/01/29 04:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2025年01月28日 イイね!

<よもやま話>リコールと言えば

随分前にかったワイヤレスイヤホンが、
充電中に発火する恐れがあるとかで、
交換対応してくれるとのこと。

んー、もう数年使っててそんな様子なかったし、
劣化したら出てくる現象なのかもしれないけど、
そもそもイヤホン使うことが稀なので、

まぁ、いっか( ゚Д゚)y─┛~~

電気ストーブや布団乾燥機だったら別でしたけどね。
Posted at 2025/01/28 04:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2025年01月27日 イイね!

信号待ちのときのマイルール

信号待ちをする際、交差点付近の施設への出入り口を開けて止まる人です。
施設に入る人はもちろん、出る人も便利になるから。

この前、右側の施設から出ようとしてたカーキャリアが見えたので、
少し大きめに空間を取って止まったら、
カーキャリアの運ちゃんに感謝されました。

確かに自分の前にカーキャリアのようなデカブツが入ると、
ちょっと発進が遅くなったり見通しが悪くなったりしますが、
一時的なものだし、そもそも車列ができているなら大した差ではないので、
気にするほどのことではないと思うようにしています。

その程度のデメリットで、
相手は助かり、自分も気分が良くなるんだったら、
譲ってあげてもいいじゃないですか。

結果的に、こういう心の余裕が落ち着いた運転につながり、
それが事故を未然に筆ぐことになると思ってます。

ま、攻めるときは攻めるんですがね (゚Д゚)y─┛~~
Posted at 2025/01/27 04:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation