2025年02月08日
この冬最強寒気が到来し、
何シテに上げたように大分でも西部は真冬日でした。
塚原高原に向かうまでの道にも積雪しておりました。
南国生まれ、南国育ちのワイですが、
なぜか雪道の運転経験値はけっこう積んでおり、
少々積雪していてもノーマルタイヤで乗り切っちゃいます。
今回もノーマルタイヤで積雪を乗り越え、
無事に霧島神社への参拝と水汲み、
それに木馬でのコーヒー豆の購入をこなしました。
今回の件は、この前買った布チェーンも載せていたので、
スリップで立ち往生しても対応できるという自信もあったかもしれませんね。
Posted at 2025/02/08 22:25:40 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ
2025年02月08日

今日はこんなことをやってみたっす。
『バルブキャップに磁石を仕込んでみた』
なんでも外側に向ける極によってタイヤが固くなったり柔らかくなったりするらしい。
まぁ、それでタイヤの性質が変わるんだったら、
コンパウンドで悩む必要なんてなくなるわけで、
オカルトチックなにおいがぷんぷんするものの、
過去に波動チューンだのマグチューンだのを試してた人間としては、
面白そうだったのでやってみたというレベル。
もっとも、燃料ホースへのマグチューンは、
お金を出したという意識以外の変化は見られなかったので、
今回のもあまり期待はしていないですよ。
明日以降のインプレをお楽しみに。
Posted at 2025/02/08 20:48:35 | |
トラックバック(0) |
改造 | クルマ
2025年02月07日
最近、自分でもわかるくらい運転が荒くなっています。
怒りっぽくなっているんでしょうね。
昨日の帰り道でも、
交差点を前の車に続いて左折したところ、
前の車が思いのほかのんびり運転してたので、
右側車線の後ろを確認してとっさに追い越しました。
確かに一般的な速度と比べて遅かったし、
前に車がいるわけでもなく、
曲がった先にある信号は青だったんです。
必要以上にゆっくり走る理由が分からなかったことが、
頭にきた原因だったのかもしれません。
その車をパスして帰っていると今度は、
少し先の待ち時間の長くなる信号が青だと分かっているところに、
前の車にのんびり走られてイラッ。
さすがにその前の反省もあったので、今回はぐっと我慢しました。
うーむ、スピードを出せというわけではないのですが、
必要以上に遅く走られるとなかなかストレスになりますね。
気を付けなくては・・・。
Posted at 2025/02/07 04:21:27 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ
2025年02月06日
世間ではロマサガ2リメイクの人気が高く、
ドラクエ3リメイクは割と酷評されることが多いですね。
ちなみに、自分はロマサガ2を切り捨てて、
ドラクエ3に走った人間です。
天邪鬼でもなんでもありません。
体験版をやってロマサガ2リメイクが性に合わなかったからです。
なぜなら、自分はSFCのロマサガ2の進化を見たかったのであって、
別ゲームをやりたかったわけでないんです。
ロマサガと言えば、過去にロマサガ1をリメイクしたような、
ミンストレルソングを出しています。
キャラのグラフィック一新、要素大変更で、ほぼ別ゲーですが。
そりゃまぁ、まったく同じ内容のゲームをやっても面白くはないですよ。
ファミコンで出たファイナルファンタジー1・2のように、
別々に出してたものを1つにまとめただけだと、
オリジナルをクリアした人は買う意味がほとんどないかもしれません。
でも、ゲームバランスも、グラフィックも、変わっているし、
楽しみ方も変わっているんですよ。
それいでいて、あくまでもドラクエ3なんです。
だから、昔を懐かしんで今遊ぶことが目的な私には、
これぐらいのリメイクがとてもフィットしたんでしょうね。
Posted at 2025/02/06 04:20:23 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2025年02月05日
昨日の帰り道、
音楽を聴いていたアル子さんのオーディオから、
突然の警告音とともに画面にメッセージが表示されました。
鹿児島県に大雪警報が発表されました。
はぁ!?
鹿児島で大雪?
南国だぞ?
櫻島の国だぞ?
というか、
九州北部を差し置いて鹿児島?
雲や風の流れか何かはよくわかりませんが、
大分市内では雪がちらつく程度ですから、
なんとも不思議な話です。
被害が出ないことを祈るばかりです。
Posted at 2025/02/05 04:21:17 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記