2025年04月05日
ワイが給油しに行ってるJA-SS。
廃屋でもリッター179円なので、
今日給油に行ってみたら車が多すぎでワロタwww
15円ぐらい他より安いですが・・・
そこまで追い込まれるほどの値段差か?とも思います。
20L入れて300円お得。
今では牛丼並盛分にもならんっすな。
まぁ、あれだ。
お惣菜の20%引きとか、シール貼られたらみんな群がるけど、
落ち着いて考えたら60円ぐらいしかお得にならない。
半額ならまだ分かるけどね。
その程度のお得感で群がるとか、
他を見直した方がいいと思うよ?
例えば、コンビニでなんとなくコーヒー買うのやめるとか。
Posted at 2025/04/05 21:55:03 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | クルマ
2025年04月04日

どうしても動かしてしまうがゆえに、
なかなか治らない右手の腱鞘炎。
ついに痛み止めを購入してしまいました。
炎症を抑えるカンゾウとマオウが入っている葛根湯を飲んでいたところ、
画像のブツを見つけたので買ってみた次第です。
痛み止めのはずですが、
今のところ痛みが治まる感じはないですね。
筋弛緩成分も入っているから、
筋のつっぱりも軽減されるかと思ってます。
今日で2日目ですけど、
筋のつっぱり感はやや軽減された感じがします。
あぁ、早く治ってほしい・・・
Posted at 2025/04/04 09:26:54 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記
2025年04月03日
ネオジム磁石のN極を外側にしてはめたバルブキャップ。
何がどう作用しているのかよくわかりませんが、
着けてすぐにタイヤが固くなった気がします。
そして、S極を外側にした場合と比較して、
どうも60km/h周辺での伸びがとても良い。
これは、先週末に交換してから感じたことです。
それにしても、バルブキャップの磁石つけるだけで、
なんでこんな変化を感じるのだろう?
よくわからないのが、この手のオカルトチューンの面白いところ。
トルマリンシート以来、久しぶりのヒットですね。
Posted at 2025/04/03 00:36:22 | |
トラックバック(0) |
改造 | クルマ
2025年04月02日
昨日の夕方から雨が降り、いまだに降り続いております。
天気予報だとそんなに雨が降る感じではなかったんですけどね。
雨に降られたので、
昨日は帰宅してからアル子さんを軽く拭き上げ。
水滴が見えない程度にしておきました。
しかし、暖かくなってきたと思ったら急に寒くなって、
その上雨が降るとか体がついていきませんねぇ。
みなさんもお体ご自愛ください。
Posted at 2025/04/02 00:29:54 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年04月01日
昨日の帰り道でのことです。
まぁ、年度末も末ですから、
おそらくスパーッと解放された人々が多かったのか、
6時前だというのに道が混み混みでした。
地元の人なら分かると思いますが、
県庁付近のR197は片側3車線あって、
そのうち左端が時間帯バスレーンかつ、
県庁通りに入るときのバス専用左折レーンになります。
だから、基本バスは左端を通るんです。
ところがこの日遭遇したバスは、さらにその先に行くのか、
中央レーンで渋滞にはまっておりました。
すると、運転手がブチ切れたらしく、
右端車線を走っていた私より少し前に入ってきました。
そしてそのまま交差点まで行って、
前が詰まっているから交差点手前で停車していた中央車線の車の前に入り込み、
なんとそのまま左端レーンまでいったのです。
バスにしては急な車線変更だったため、
盛大にロールをだしてました。
ありゃあ、客乗せてたらクレームもんだな・・・。
Posted at 2025/04/01 04:16:45 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ