2025年07月18日
先日、ヒマに任せてアクセルペコペコやりました。
説明しよう!
『アクセルペコペコ』とは、
電源ON状態でアクセルを踏む→ゆっくり戻すを繰り返し、
電子スロットルのアクセル制御をリセットするという技である。
燃費が悪化してきたので、
良い方向に転がらないかな、と思ってやってみました。
作業後、
アクセルのレスポンスは良くなった気がします。
気のせいかもしれません。
これでアクセルの開度を抑えられれば、
燃費の向上につながるかもしれません。
Posted at 2025/07/18 00:07:57 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2025年07月17日
例のフロントバンパーを付けるため、
アル子さんを入庫させる日が決まりました~
なんと、7月31日!ォオー!!(゚д゚屮)屮
いや、主治医の工場が忙しいのは言われていたので、
そもそも28日以降の入庫になってたんすよ。
TO☆KO☆RO☆GA
間が悪いことに、その日から2泊3日でまた出張なんですわ。
一応30日には帰ってくるけど、
きっと身も心もボロボロなんで、
31日にしたというわけです。
これ、アル子さん仕上がるの来月!?
Posted at 2025/07/17 04:07:23 | |
トラックバック(0) |
改造 | クルマ
2025年07月16日
先日ブログで報告した、
アル子さんのフロントバンパーをモンスタースポーツのエアロに換える話。
ジャブローに注文した時点では、到着が14日でした。
で、14日になって配送業者のヤマトから連絡があり、
明日の14時~16時に配達予定とのこと。
遅れてるぅ~orz
まぁ、1日遅れるぐらいなら(゚ε゚)キニシナイ!!
別にリミットあるわけでもないしね。
ところが、昨日家に帰ってジャブローからのメールを見ると、
「配送に遅延が発生する可能性がございます」
との文言が・・・って、もう地元のヤマトの配送センターには来てるはずだが?
その状態で、わざわざジャブロー経由で連絡してくることなんてないじゃろ?
もしかして、
14日到着予定から遅延が発生する可能性があるということを、
15日のメールで連絡してきたってこと?
あ、米国の企業だから1日前になるのか。じゃ、仕方ないね。
・・・んなわけあるかーい!!
配送状態確認したら、昨日無事に到着してましたよ。
でも、主治医から何の連絡もないってことは、
手を付けられてないんだろうなぁ・・・
むしろ、そっちの方が心配だわ(汗
Posted at 2025/07/16 04:08:55 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2025年07月15日
少し前に、会社駐車場で待機中に漏れ出てくる公衆WiFiをとらえるため、
無線LAN子機を買ったとブログにあげました。
で、ある程度は電波を拾う能力が強化され、
何もない状態よりは快適にネットができていました。
ところが、昨日の朝いつものように無線LAN子機をUSB端子に接続すると、
ウンともスンともいいません。(´・ω・`)ハニャ?
これがまた何度差しなおしてもだめで、
結局子機の接続をあきらめてSurface備え付けのWiFiでネットすることに。
この無線LAN子機は、USB-Aオス形状の端子しか持たないため、
USB-Cメス形状の端子しか持たないSurfacePro9に接続するには、
アダプターをかまさなければいけません。
このアダプターがいかれたのかと思い、
家に帰ってからUSB-Aオス形状のSSDにこのアダプターを使い、
Surfaceに接続してみたところ・・・
フツーに接続できるぢゃん。(´・ω・`)ハニュア?
ちなみに、元々SSDに接続していたアダプターを無線LAN子機につけたところ、
意外にも無線LAN子機をSurfaceが認識しました。
子機が壊れてなかったのが確認できたのはありがたいのですが、
何故昨日の朝は不調だったのかが良くわかりません。
昨日の朝、プライムデーの勢いでアダプターを買ってしまったんですよねぇ・・・。
まぁ、USB-A端子の機器を接続する時には使えるからいいか。 (((´・ω・`)カックン…
Posted at 2025/07/15 00:01:14 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2025年07月14日
今回はちょいと野暮用があったため、
アル子さんに追加の10Lを給油しています。
そのため、641km走って26L給油しました。
結果、メーター計測は23.3km/L。
満タン法は23.7km/L。
むむぅ・・・燃費がやや悪化してますな。
どこか手を入れる部分があるかなぁ?
Posted at 2025/07/14 04:04:57 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ