• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

おおぅ、すっかり忘れてた

おおぅ、すっかり忘れてたある日郵便受けに白い封筒が無造作に突っ込まれてました。
レターパックみたいなサイズの厚紙の封筒で、
無理やり突っ込んだせいで非常に取り出しが困難でした。
郵便受けが壊れる未来が一瞬頭をよぎったぐらいです。

で、なんとか取り出して開封してみると、
出てきたのは画像のブツ。

HA・SSUI・ZAI?

よく考えたら、クラファンサイトのマクアケで買ったんでした。
クラファンは忘れたころに届くんですよねぇ。

なにやら強烈に水をはじくそうで、
撥水剤スキーな私は試してみたくなったわけですよ。

施工方法が割と本格的で、
施工後1~2時間は水濡れ厳禁とのこと。
定着までに時間がかかるタイプですな。
さて、いつ施工しようかなぁ・・・
Posted at 2025/07/11 04:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2025年07月10日 イイね!

<よもやま話>ブラウザゲームはヒマつぶし

私は放置ゲーが大嫌いです。(ぉ

放置していて強くなるとか、
ゲームの楽しさの半分をドブに捨てているようなものです。

ゲームの面白さは、ストーリーだけでなく、
キャラを操作して強くしたり、
見知らぬ土地を探検したり、
自分の操作技術を磨いていけなかったところを突破したりと、
いろんな要素を自分で実行することだと思ってます。

だから、放置ゲーは言うに及ばず、
昨今のブラウザゲームにありがちな、
戦闘がフルオートでプレイヤー不要というものだったり、
周回プレイを自動でこなすものだったりというのは、
正直遊んでいる感覚がありません。

現在やっているブラウザゲームも、
大半は周回プレイ必須で、
なんならスキップさせてスタミナ分だけ一瞬に終わらせるなど、
もはや何が楽しいのかわからない部類です。

私がこれらのゲームをやっている理由は、
キャラのイラストが好きなのと、
ごくわずかに存在する成長要素のためです。

そのイラストが気に入ったキャラをゲットすべく、
ゲームをこなすことで手に入る無償のガチャ用資金をため込む。
そのためにゲームを毎日やっているようなものです。
ゲーム自体に面白さは皆無です。

中にはパーティの構成に戦略性があったり、
キャラの配置や育成方法、装備などで頭を使うものもあり、
これらはその部分だけ見れば楽しめる要素となっています。

が、
やっぱり究極的な目的は、
気に入ったキャラを手に入れることなんですよね。
だから、手に入っちゃうと途端に空虚になります。

そう考えると、
このキャラが欲しいと思って頑張って蓄財しているときが、
ブラウザゲームで最も充実している時間なのかもしれません。

まぁ、石油王だったら札束で殴れば済むことなんですが。
そういう部分も、いまいち好きになれない要素なのかもしれません。
Posted at 2025/07/10 00:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2025年07月09日 イイね!

<日常>水分補給、マジ大事

昨日帰宅して晩ごはんを食べ終えたときのことです。

なんかめちゃくちゃ喉が渇いたので、
未開封の1Lの炭酸水を、
割と短時間で700mlぐらい飲んじゃいました。

一気に飲んでも水分補給としてはダメなんですけど、
耐えられなかったですね。

家の中で冷房使っているとしても、
体内の水分ってけっこう蒸発してるらしいので、
こまめに水分補給しようと思いました。
Posted at 2025/07/09 04:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月08日 イイね!

我が世の春が来たぁ!(by御大将

我が世の春が来たぁ!(by御大将ついに発注しちゃいました!

主治医に塗装と取り付けをお願いしたところ、
工場の混み具合にもよるけどできるとのこと。

しかも、届け先を工場にしてもいいとのご厚意までいただきました。

ありがたいことです。
さすがに自宅だと受け取りも大変だし、
改めて工場まで持って行くのも大変ですからね。

そんなわけで、
7月中旬にはアル子さんが顔だけ変身します。

ちなみに、このモンスタースポーツのエアロは後ろもあるんですけど、
見た感じそんなに変化しないし、
結局コンビランプユニットはそのまま使うっぽいし、
なにより純正の下向きマフラーが丸見えになってしまいます。
うん、やめとこう。

ところで、このエアロバンパー、下に20mm伸びるんですよね。
今の車高でさえ前向き駐車したら輪止めで顎下をこするってのに、
このエアロにしたらぶつけますね。
一層注意しないと・・・
Posted at 2025/07/08 04:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2025年07月07日 イイね!

とりあえず確保しとこう

とりあえず確保しとこう整備手帳にもアップした通り、
セル子さんまでの愛車には存在しなかったエアコンフィルターなるものを、
初めて整備したのであります。

で、一応表面のホコリっぽいものは掃除機のブラシで吸い込んだものの、
やはりフィルターの奥に入っているものは残ってしまいました。
エンジンのインテークにあるエアフィルターとは違って乾式なので、
叩けば排出させることも可能かもしれませんけど、
見た目に純正フィルターっぽいので、
そこまでして使い続ける価値はないと判断。

そこで、新品のフィルターを購入しました。
そもそも消耗品ですからね。
お値段だって2k円しませんし。

まぁ、今のフィルターを通して異臭がするといった不具合は生じていませんが、
手元に来たらソッコーで交換しちゃうかもしれませんw

・・・ところで、このフィルターって、
走行性能には1ミクロンも関与しないものですけど、
ひょっとして毒キノコの乾式フィルターで作れたりするかなぁ?
ここの通気性能が向上したら、エアコンの風量が増えたりするかな?

・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2025/07/07 04:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ゴミが出せなくなったなぁ。どうしようかなぁ。」
何シテル?   09/17 00:02
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation