• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

シュアラスターのLOOPを入れた・・・のだが

シュアラスターのLOOPを入れた・・・のだが画像は本家サイトから拝借。

2代目アル子さんもウチに来たときは5万kmだった走行距離が、
今は8万kmを超えました。
10万kmが見えてきたので先日プラグは購入済み。
こちらはオイル交換と合わせて交換してもらう予定。

もう一つ気になったのが、エンジン内部のスラッジ。
エンジンの動作に不満があるわけではないですが、
走行距離的に1回ぐらいやっといた方が良いかなと思った次第です。

で、今日は時間もあったので、
SABまでひとっ走りして燃料を少し減らしつつ、
洗浄剤を買って入れてしまおうという寸法です。

SABに行ってみると、
なんと画像のブツが2割引ぐらいされてました。
他にも魅力的なものがあったんですけど、
とりあえず1漱石未満で買えたので、スムースショットをチョイス。
そのSABの駐車場で入れてしまえばよかったものの、
そのままスタンドに行ってしまいました。

もちろん洗浄剤を入れることなどすっかり忘れ、
スタンドで3Lばかり給油。
メモを残すために拭き上げ&空気圧チェックエリアに停めたとき、

(´・ω・`)「あっ・・・」

スムースショットの存在を思い出しました。
しかし、もはや後の祭りです。

いや、燃料タンク内で攪拌させるのなんて、
横Gでも縦Gでもかけてやってやらぁ!と、
何の覚悟を決めたのか、その場でスムースショットを投入。
いつもより運転荒めで帰りましたとさ。(´・ω・`)チャンチャン
Posted at 2025/09/14 15:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年09月13日 イイね!

アル子さんの洗車

昨日やることをやってしまった結果、
今日やることがほとんどなくなった上に、
最近Kindleで読んでる漫画の続巻が発売されているのを知って、
ついつい購入してしまった結果、
昼過ぎまで部屋をまともに出ないという事態に相成りました。

そんなわけで、
これではいかんと一念発起し、
とりあえず買い物には出かけようと思い立ちました。

しかし、その前にアル子さんを洗車せねばなるまいと、
久しぶりにボディ及び窓ガラスのコーティングをすることにしました。

ボディは、
汚れも落とせてコーティングもできるという、
MAKUAKEで購入したズボラまっしぐらな一品を使用。
大まかな汚れは先日雨に当たった際に水分拭き上げで落としているので、
今回は初手から乾拭き&コーティング剤でボディを拭いていきました。

窓ガラスは、
これもMAKUAKEで買った撥水コーティング剤を使用。
Rain-Xとどこがどう違うのかビミョーな製品ですが、
まぁ、撥水性能はそこそこ高いし、
それなりに効果も維持してくれるので、
とりあえず使い続けています。
今回は時間もたっぷりあったので、
説明書の要領に従って、塗り込みから拭き上げまでに、
十分な乾燥時間を設けました。
これでコーティングがより強固に定着してくれてたらいいな。

この一連の作業を終えたら汗ダラダラになったので、
バッとシャワーを浴びて汗を流してから買い物にでかけましたとさ。
Posted at 2025/09/13 19:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2025年09月12日 イイね!

燃費報告

今日は有休使って4連休にした初日。
いつも土曜日にこなしている用事を今日にスライドさせて、
一通りこなしてきました。

で、給油も今日してきたわけなんですが、
今回は442.8km走って19.3L給油したので、
メーター計測で22.8km/L、
満タン法でも22.9km/L。

ほぼズレのない結果でした。
そして、ほぼ23km/Lです。
もう少し涼しくなって、エアコン使用率が下がれば・・・

ところで、最近見始めた整備工場がアップしてる動画で、
スロットルボディに堆積した汚れでアイドルが不安定になり、
エアコンの動作にまで介入されるというものを見てしまい、
本日ハンズマンに行った際に、クリーナーキャブ買おうか迷いましたよ。

まぁ、R06AはEPIなんで、
クリーナーキャブ買っても燃料タンクに噴射するしかないんですがw

燃料添加系の洗浄剤買おうかなぁ・・・
Posted at 2025/09/12 21:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2025年09月11日 イイね!

<自分>たんきり飴の不思議

先々週の土曜から風邪ひいて、
ようやく治りかけなふぁるこんです。

で、汚い話で申し訳ないんですけど、
喉の痛みはないもののタンが絡むんですよ。
そこで龍角散トローチとか使ってみたものの、
これは一応お薬なので1日の使用制限があるんです。

そこで、スーパーに売ってる「たんきり飴」を試してみたところ、
これが、なめてる間はタンが絡みにくいんですよ。不思議と。

なんなんでしょうね?
中に入ってる成分でしょうか。
それとも、飴をなめてるときに出る唾液とか?

なにはともあれ、会社にいるときはこの「たんきり飴」をなめてやり過ごしてます。
Posted at 2025/09/11 00:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2025年09月10日 イイね!

お、恐ろしや・・・:(´◦ω◦`):ガクブル

先日の大雨で、そこそこ冠水した道路を走ったワイ。
この動画を見て背筋がゾッとしました・・・



最近になって見始めたこのシリーズ。
もうね、怖いことばっかですよ。

逆に言えば、こうならないように気を付ければ良いわけで、
アル子さんに長生きしてもらうためにも勉強します。
Posted at 2025/09/10 00:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation