2025年10月31日
今月頭ぐらいで、ようやく朝の駐車場待機中に、
扇風機を使わなくて済むようになったと喜んだのもつかの間、
今度は毛布がないとやってられなくなりました。
まぁ、そりゃあ11月目前なんで、
当たり前と言えば当たり前なんですけどね。
夏が長すぎやしませんかねぇ?
昨日の朝は毛布を出そうと思っていたけど忘れてしまったので、
車に乗っけてたハーフケットで過ごす羽目になりました。
もうね、これだと覆える部分が狭くてやりきれないんです。
さすがにまだヒーターを入れるほどでもないとはいえ、
すでに昨日の朝の外気温は10℃。
この間、17℃でちょっと寒くなったねと言ったばかりなのに・・・
季節の進展早すぎぃ!
みなさんも体調にはお気をつけあれ。
Posted at 2025/10/31 03:53:03 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年10月30日
そういえば、先日発覚したアル子さんの電圧低い問題。
気が付いたら直ってました。
何が原因だったのかはわからずじまい。
というかあの時ボンネットを開けてもいなかったので、
分かるものも分からないという状態だったんですけどね(マテ
とりあえず、オルタネーター作動中の電圧は13Vまで戻ったので一安心。
別に低くてアイドリングに不調が出たとかはないんですけど、
そこそこ電化製品使ってるので不安になります。
・・・もう少しアースケーブル増やそうかな(オイ
Posted at 2025/10/30 04:01:26 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2025年10月29日
2代目アル子さんはウチに来た時からシフトの入りがおかしいのです。
リバースが入りにくいのは前にブログにあげました。
この時、他のギアに何度か接続すると、すんなり入ります。
しかし、発進時の1速にも入りにくい時があるんですよねぇ。
これは、ギアオイルを変えてみるべきか?
今使っているのはHAYATEのはずなので、
変えるとしたらGEAR2かぁ・・・。
いや、そもそもシフトの話ではない気もする。
シンクロなんじゃね?
なんにせよ、アル子さんは球数があるうちに、
リビルドミッション検討せにゃなりますまいて。
Posted at 2025/10/29 09:17:18 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ
2025年10月28日
ヘアカット用のバリカンで自分で髪を切るのも4回目とあれば、
それなりにできるようになるもんです。
大部分はコームを20mmにセットしてそこそこ残しながら刈って、
耳の上やら襟足やらは13mmぐらいで短めに。
しかし、悲劇は突然やって来たのです・・・
もみあげを刈ろうと5mmぐらいでシャッと刈ったら・・・
もみあげ消失Σ(゚д゚lll)ガーン
いや、別にゴルゴ目指してるわけじゃないんで、
もみあげを盛大に残しても仕方ないんですけど、
ほとんどなくなったのは驚きましたね。
長くてうっとおしかったから良かったと言えば良かった・・・のか?
Posted at 2025/10/28 04:01:38 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記
2025年10月27日
先週は、553.7km走って22L給油しました。
メーター計測で24.8km/L。
満タン法では25.1km/L。
満タン法で25km/L超えてきました。
メーター計測もズレが0.3km/Lしかなかったので、
おそらくハズレ値ではないはずです。
少しエアコンの使用率が下がった結果ですかね?
それとも、空気圧を280kPaにしたから?
そういえば、空気圧280kPaにしたんですけど、
コースティング性能を測る長い直線の下りになっているトンネルでは、
巡航速度をキープできなかったんですよねぇ。
タイヤが減ってきたからかなぁ?
なんにせよ、この冬の某茄子はタイヤ買おうかな。
あー、オイルも買い足さないと次回オイル交換できないんだっけ?
むぅ、出費が重なるなぁ。
Posted at 2025/10/27 03:53:34 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ