• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

今回のオイル交換

先日オイル交換をして、
交換直後に大きな変化が見られないと喜んだのもつかの間、
その翌日には加速の伸びが違うことに気づき、
無事撃墜されたのは良い思い出。
どうも、ふぁるこんです。

そんなわけで、どうも年2回のオイル交換が現実的と気づいたので、
今回は来年4月ぐらいまで使うオイルということになります。
そもそも冬季に使うオイルになるため、
ここは純正粘度の5w-30をチョイスしました。

一応手元には10w-50が1Lあるので、
来年の交換時にはこれを混ぜて使う予定です。
そしてこの後は手持ちのオイル在庫が尽きてしまうので、
また買わないといかんですね。
Posted at 2025/10/14 04:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2025年10月13日 イイね!

燃費報告

今回は505.3km走って21L給油しました。
メーター計測は23.5km/L。
満タン法では24km/L。

空気圧調整して少し戻した感じですね。
さらに、翌日にはオイル交換とボンネットアース設置もしてるので、
次の燃費計測が楽しみです。

まぁ、多分悪化してorzしてることでしょうw
Posted at 2025/10/13 13:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2025年10月12日 イイね!

オイル交換行ってきますた(追記あり)

前にブログで上げた通り、
オイル交換してきました。

おおよそ1マソkmでの交換となりましたが、
なんと今回は交換後に変化を感じませんでした。

これまでの3回(実際はアル子さん到着時に交換してるので4回だけど、
前回と比較できる交換としてのカウントです)は、
どれも交換後に加速が良くなった気がしたり、
エンジンのふけあがりが良くなった気がしたりと、
感覚的になにかしらの変化を感じていました。

私はもう長年同じ銘柄のオイル(粘度は変更有)を使い続けているので、
オイルの銘柄の違い等による性能の変化はなく、

 交換前後で変化を感じる=劣化状態から回復した

ということに相成ります。

ところが、今回オイル交換後の回復を感じなかったということは、
老化に伴い感覚が鈍くなって変化を感じ取れなかった
オイルの性能がこれまでより長持ちするようになったということだと思われます。

estremoオイルは、メーカーの説明によると、
シリンダー内部やピストン等に作用して金属表面を整えてくれるのですが、
そこに作用する分が多いと性能劣化が早くなるのだとか。
表面が整えられて成分が抜けにくくなると、
その分潤滑性能や洗浄性能が長持ちするみたいです。

まぁ、どの成分がどう作用しているのかはわからんのですけどw

とりあえず、帰り道アクセル踏んだ時の反応が良くなってヒャッハーしてないので、
これは期待が持てるかもしれません。
年2回1マソkmでの交換となれば、
もう少しお財布にやさしくなりそうです。

<10/13追記>
…そう思っていた時期が私にもありました。
今日、買い物に出かけてみると、
どうも50km/hより上にあたりで伸びが良いんですよ。

ボンネットアーシング1本でこんな効果が出るはずがないので、
まずオイル交換の影響とみて間違いないでしょう。

すると、やはり1マソkmでの交換はまだ早かったということでしょうね。
次回は8000km~9000kmで交換っすね。
Posted at 2025/10/12 16:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2025年10月11日 イイね!

<趣味>コーヒー豆切れ

先週は5日勤務だったため、
毎日コーヒーを3~6杯ぐらい淹れておりました。

その結果、
コーヒー豆が足りなくなりました。ナント!!(゚д゚屮)屮
途中で1回師匠の店に豆を買いに行ったんですけどねぇ。

最終日の金曜には、コーヒー豆は2杯分程度しか残ってませんでした。
いやぁ、見積もりを見誤りましたねw
もう少し買い込んでおかないとダメだなぁ。
Posted at 2025/10/11 19:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年10月10日 イイね!

あー!アーシングしたい!

決して不満があるわけではないけれど、
アーシングがしたい!

ひとまず、ボンネットとエンジンヘッドに。
2か所ぐらいだったら、補助金具ナシでもいけるはず。

ワークスだからなー
ターボ車だからなー
これで何かが劇的に変わることはないだろうけど、やりたい。

今週末、ハンズマンいったらケーブルと端子買っちゃうかも・・・
Posted at 2025/10/10 00:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ

プロフィール

「今日の一言「OK!はざま!」」
何シテル?   11/24 12:20
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation