• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

オイル交換して2000km

先月、SABでオイル交換してから2000km走りました。
もうオイルの効果は隅々まで行きわたっているでしょう。

これで3回目のestremoの新油投入になります。
estremoに特徴でもあるファインチューニングも、
そろそろ完了しているはず。

シリンダー内部の抵抗が減少して、
エンジンがスムーズに動くようになるらしいんですよね。
その結果、エンブレが効きにくくなります。
ずっと乗っているとその変化に気づきにくいので、
ファインチューニングされてるのかわからないんですけどね(獏)

とはいえ、これが良い方に効いていると信じて、
これからもestremoを使い続けようと思います。

ネタが浮かばなかったんです。察してください。orz
Posted at 2025/06/09 04:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2025年06月08日 イイね!

燃費報告

昨日給油したので報告。
今回は久しぶりに通常の5日出勤での記録です。
441.1km走って18L給油しました。
メーター計測では24.4km/L。
満タン法で24.5km/Lでした。

エアコン使っても、パワーが必要な時に気を付ければそんなに変わらないですね。
良い時代になったもんです。
ターボ付きだから、パワーダウンがそれほど問題にならないのかもしれません。
事実、エアコンつけたままでも、そこまで発進に困らないですからね。

まぁ、油断するとエンストこくんですが・・・(苦笑
Posted at 2025/06/08 14:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2025年06月07日 イイね!

ク○に割いてやる時間は無ェ!

先ほど買い物に出かけると、
三叉路で直進のこちらを無視して右折かましてきたゴミニバンがおりました。
すでに午後7時、やや薄暮れの中を無灯火で、
いかにもDQNっぽい○カップルが乗っておりましたよ。

でも、そいつらに怒りのクラクションとか鳴らしてやったりはしません。
こんなゴミ○ズどもに割いてやる時間なんてミリ秒たりともありません。

とはいえ、ぶつかると大変なんで、
とっさにブレーキを踏んで右にハンドルを切りましたところ、
ABSは少しだけ発動し、多少速度が落ちた程度でやり過ごせました。

ブレーキダストが極限まで少ないのに、DixcelのMタイプの制動力すげぇ。
適度に速度を落として回避できたもんなぁ。


そして、さらにその先に行くと、
右折しようとして交差点内で待っているところで、
対向車線に薄暮れの中を無灯火で走る阿○がおりました。
しかも、トロトロ加速しやがったので、
その前にいた車が通過した時点で右折してやりました。
もちろん、その前にDQNがかましてきた右折とは違って、
直進の車とは十分以上の余裕を持っていました。

ヘッドライトって自分が見えるからつけなくていい、ではないんですよね。
周囲に車がいることを示す意味もあるんですよ。
自分の身を守るためにも、無駄な事故を起こさないようにするためにも、
できるだけ周囲へのアピールもしっかりやりたいですね。
Posted at 2025/06/07 20:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年06月07日 イイね!

<神様>アマテラス様にお詫びに行った

先日伊勢神宮に行った際、外宮でほとんど体力を使ってしまい、
内宮ではアマテラス様の正宮殿にしかお参りできませんでした。

で、その件のお詫びをしようと、
伊勢で買ったお酒を持って一番近いと思われる神明社に行きました。
なお、神明社とは、アマテラス様をお祀りしている地方のお社です。

前回、伊勢神宮に行く前に一度アマテラス様にご挨拶するため、
この神明社をお参りしていたんですが、
なんと裏口から行ってしまうという粗相をやらかしていました。

そこで、今回はちゃんと表から行っておこうと、
グーグルマップで調べて正面の参道を確認・・・というか、
航空写真でも参道がわからなかったので、
おそらくここだろうという場所に行ってみました。
その結果、ナビに入れたポイントは参道と違ったものの、
その周囲で無事に参道入口に到達。
事前に調べたところで、そこそこの階段を登ることがわかっていましたが、
予想以上にキツかった・・・

結局、登り切って拝殿に到達したときには、
またゼーゼー言ってる状態に・・・
きっと、アマテラス様も苦笑なさってたことでしょう。

そしてお酒をお供えしてお賽銭を入れて、
この前の伊勢神宮でやらかしたことをお詫びしました。

そして、
そう度々伊勢神宮には行けないけれど、
呼ばれたら行くかもしれませんと伝えたら・・・
しめ縄の紙垂がカサカサと風に揺れました。

紙垂が揺れるのは、
「あなたの願いを聞きましたよ」ということを表しているとのことですが、
どうも「呼べば来るのね。聞いたわよ」ということを表しているように感じて・・・

大丈夫だろうか?orz
Posted at 2025/06/07 16:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神様 | 日記
2025年06月06日 イイね!

『身の丈』に合うということ

昨日の帰り道で、
アル子さんを運転しながらふと思ったことがあります。

それは、今自分がアル子さんの馬力で十分以上に満足できているのは、
これまで乗り継いできた愛車がみなNAだったから。
そして、これ以上の馬力はいらないとも思っているから。
正直、アル子さんの馬力でも街乗りなら十分持て余しますもんね。

ちなみに、私が通勤で使う道には、
阿呆なことをやからしたドライバーの風上にも置けない奴がいましたが、
逆に言えば、あんな結末を招くほどの馬力が、
今のスーパーカーと呼ばれるような車にはあるわけです。

タイトルには『身の丈』と書きましたが、
これは自分の技量のことはもちろん、
周囲の環境も含めてのことです。

サーキットで走るのなら、それなりの馬力が必要でしょう。
街乗りなら、車重や車格の問題もありますが、
普通乗用であれば100馬力もあれば十分なはず。
それをちゃんと理解できているなら、
きっと周囲を危険にさらすことなく、楽しめると思うんですけどね。
Posted at 2025/06/06 00:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ そして湿気る車内⋯/(^o^)\ナンテコッタイ」
何シテル?   07/23 17:56
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation