• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

燃費報告

今回はちょいと野暮用があったため、
アル子さんに追加の10Lを給油しています。
そのため、641km走って26L給油しました。

結果、メーター計測は23.3km/L。
満タン法は23.7km/L。

むむぅ・・・燃費がやや悪化してますな。
どこか手を入れる部分があるかなぁ?
Posted at 2025/07/14 04:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2025年07月13日 イイね!

実はこれも交換してた

実はこれも交換してた先日購入したエアコンフィルター。
土曜日に交換してました。

一度要領を把握したら簡単なもんで、
グローブボックス外してフィルター取り出すまでに1分ぐらいです。
付け替えて、ボックスを元に戻しても5分もかかりません。

ヘッドライトのバルブとか、
インテークのエアクリだとか、
このあたりもこれくらい簡単に交換できたらなぁ・・・
Posted at 2025/07/13 15:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年07月12日 イイね!

新しい撥水剤使ってみた

新しい撥水剤使ってみた画像のブツを使ってみました。
わりと良い感じで水玉作ってくれます。

で、そこそこのサイズの水玉でも、
70km/hぐらいで吹き飛んでいきます。
これで耐久性が悪くなかったら、
メインで使うかもしれません。

ところで、ガラスの撥水剤の性能アピールするときって、
水をバケツでかけたり、ホースで水を流したりしますけど、
あんだけの水量あったらちょっとした撥水剤でも当然流れますよね。

むしろ、霧吹きぐらいの細かさで拭きかけて、
ブロワーあてたら吹き飛ぶ姿とかの方が有効だと思うんです。
まぁ、それで吹き飛ばないからやらないんでしょうけど。(あんこくびしょう)

正直言って、撥水剤未使用の状態であっても、
油膜がベッタリという状態でなければ、
並走もしくは対向する大型車からスプラッシュマウンテンされても、
ワイパー使ってそこそこの時間で視界を回復できるんですわ。
逆に言うと、撥水剤バッチリキメていたとしても、
スプラッシュマウンテンで一時的に視界を奪われるのは避けられません。

なら、どこで差が出るかと言えば、
普段着で外出中に傘をさすか悩む程度の雨の時だと思います。
この時点でワイパー使わないと前が見づらくなるか、
ワイパーなしでも視界を確保できるかは、
快適さがだいぶ違いますよ。

次から、新しい撥水剤の性能を確認する時は、
霧吹きとブロワー使おうかな。
Posted at 2025/07/13 15:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2025年07月11日 イイね!

おおぅ、すっかり忘れてた

おおぅ、すっかり忘れてたある日郵便受けに白い封筒が無造作に突っ込まれてました。
レターパックみたいなサイズの厚紙の封筒で、
無理やり突っ込んだせいで非常に取り出しが困難でした。
郵便受けが壊れる未来が一瞬頭をよぎったぐらいです。

で、なんとか取り出して開封してみると、
出てきたのは画像のブツ。

HA・SSUI・ZAI?

よく考えたら、クラファンサイトのマクアケで買ったんでした。
クラファンは忘れたころに届くんですよねぇ。

なにやら強烈に水をはじくそうで、
撥水剤スキーな私は試してみたくなったわけですよ。

施工方法が割と本格的で、
施工後1~2時間は水濡れ厳禁とのこと。
定着までに時間がかかるタイプですな。
さて、いつ施工しようかなぁ・・・
Posted at 2025/07/11 04:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2025年07月10日 イイね!

<よもやま話>ブラウザゲームはヒマつぶし

私は放置ゲーが大嫌いです。(ぉ

放置していて強くなるとか、
ゲームの楽しさの半分をドブに捨てているようなものです。

ゲームの面白さは、ストーリーだけでなく、
キャラを操作して強くしたり、
見知らぬ土地を探検したり、
自分の操作技術を磨いていけなかったところを突破したりと、
いろんな要素を自分で実行することだと思ってます。

だから、放置ゲーは言うに及ばず、
昨今のブラウザゲームにありがちな、
戦闘がフルオートでプレイヤー不要というものだったり、
周回プレイを自動でこなすものだったりというのは、
正直遊んでいる感覚がありません。

現在やっているブラウザゲームも、
大半は周回プレイ必須で、
なんならスキップさせてスタミナ分だけ一瞬に終わらせるなど、
もはや何が楽しいのかわからない部類です。

私がこれらのゲームをやっている理由は、
キャラのイラストが好きなのと、
ごくわずかに存在する成長要素のためです。

そのイラストが気に入ったキャラをゲットすべく、
ゲームをこなすことで手に入る無償のガチャ用資金をため込む。
そのためにゲームを毎日やっているようなものです。
ゲーム自体に面白さは皆無です。

中にはパーティの構成に戦略性があったり、
キャラの配置や育成方法、装備などで頭を使うものもあり、
これらはその部分だけ見れば楽しめる要素となっています。

が、
やっぱり究極的な目的は、
気に入ったキャラを手に入れることなんですよね。
だから、手に入っちゃうと途端に空虚になります。

そう考えると、
このキャラが欲しいと思って頑張って蓄財しているときが、
ブラウザゲームで最も充実している時間なのかもしれません。

まぁ、石油王だったら札束で殴れば済むことなんですが。
そういう部分も、いまいち好きになれない要素なのかもしれません。
Posted at 2025/07/10 00:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ 良くないけどイイねしか押せない。」
何シテル?   07/18 15:44
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation