2025年09月29日
ワイの座高とシートベルトの位置では、
Tシャツなどの襟のない服を着ていると、
シートベルトが首に当たります。
これが実に不快。
シートベルトってけっこうかたいので、
肌に当たると痛いんですよ。
そんなわけで、シートベルトのカバーをSERIAで買ってきました。
確かに首への当たり方は柔らかくなったんですが・・・
やっぱり100円並の感触ですね。
痛さは軽減されたものの、やはり生地の薄さが気になります。
やっぱそれなりのお金出さないとダメですね。
というわけで、ジャブローでポチりました。
Posted at 2025/09/29 04:08:58 | |
トラックバック(0) |
改造 | クルマ
2025年09月28日
画像などない!キリッ
というわけで、
週末に持って帰っていたチャリを整備しました。
・・・というのも、
バッテリーとつながる電極部分の構造に欠陥があって、
砂等がバッテリーと台座の間に入ってしまうと、
電極同士の間に空間ができてしまい、
まさしくスパークプラグと同じ現象が発生します。
ちなみに、この電アシチャリのバッテリー搭載部分は、
平面に円形の電極部分がある台座に、
バッテリー側の多少の反発力のある凸型電極が接することで、
バッテリーからモーターに電気が流れる仕組みになってます。
バッテリー側の凸型電極は押されることを想定しているとはいえ、
それほど凸部が大きいというわけでもないため、
わずかな歪みで電極に隙間ができてしまいます。
結果、そもそもスパークすることを想定していない電極ですから、
あっという間にちびてしまったわけです。
凸型電極には多少の余裕があって、少々の損耗なら対応できます。
しかし、電極の周囲の磁石部分はそうもいきません。
なんせスパークの熱にさらされているので、
それなりに変形しちゃいました。
今回の整備はそれを削り取るのが目的です。
まぁ、その程度の加工なら、丸棒やすりで削れば問題ありません。
道具はいくらでもありますしね。
それと、雨天に走ってホイールがけっこう汚れていたので、
それを洗ってピカピカにしておきました。
ホイールが汚れていると、空気入れるときに手が汚れますからね。
こうしてメンテしたチャリは、
またアル子さんにのっけて会社に持って行きます。
Posted at 2025/09/28 18:33:14 | |
トラックバック(0) |
チャリ | 日記
2025年09月27日
今回の給油では、
557.7km走って22.8L給油しました。
メーター計測は24km/L。
満タン法は24.4km/L。
おお~、来ましたね。
軽ターボでここまで走れば十分でしょう。
というか、カタログ値超えですからね。
立派ですよ。
SHI☆KA☆SHI
朝のエアコン使用率は若干下がったとはいえ、
日中以降に乗れば間違いなくエアコンを使います。
その中でこれだけ燃費が回復した原因は、
前回から言ってるアレしか思いつかないんですよねぇ・・・。
他に何もやってませんし。
プラグだって買っただけで交換までしていません。
オイルもまだ交換してません。
とはいえ、良い方向の変化なので歓迎しますよ。
Posted at 2025/09/27 18:34:27 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2025年09月26日
先日仕事の時にお力を貸してくださった伊邪那岐様、伊邪那美様に、
改めてお礼参りをしに行きました。
今回は県内の酒蔵で「ひやおろし」を購入しています。
この季節限定の酒ですね。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
ひやおろしとは新酒を熟成させてこの時期に販売するものです。
いつものように塚原高原に登り、
後方に車が来ていないことを確認して霧島神社の鳥居の前で一時停止、
神様に一礼してから進入します。
平日の昼間だからか、
はたまた神様の人払いによるものか、
当然のように人はいませんでした。
拝殿に向かうと、この日はワンカップとキャップエースがお供えされていました。
その横に買ってきたお酒を置き、
おつまみとして佐伯の有名な「たかはし」のしょうがコロッケもお供えします。
神様、よろこんでくれましたかねぇ?
Posted at 2025/09/26 19:57:16 | |
トラックバック(0) |
神様 | 日記
2025年09月25日
先日、天気予報でも雨、実際にも雨が降っている中、
外の仕事に行ったのですよ。
場所的に伊邪那岐様と伊邪那美様の神社の近くだったので、
まぁなんとかなるだろうと気楽に考えていました。
すると、
その通りに雨はそれほどひどくはならず、
少なくとも外に出ているときに本降りを食らうことはありませんでした。
そのほか、片側交互通行の信号では青になるタイミングに導かれたり、
行き違いが困難な狭い道では、
なぜか飲み物を飲もうと減速したところで対向車が出てきたりと、
それはもう神様のお力ってスゲェな!と感心しきりでした。
これだけ面倒を見てもらったとなると、
やはりお礼参りには行っとかないとマズいので、
とりあえずこの日の現地仕事の終わりに神社に寄って、
無事に仕事が終わったことの感謝を伝えておきました。
平日の昼間ということもあったんでしょうけど、
まぁ、いつものようにほかの人はいませんでしたね。
人払いしてくださった・・・んですかねぇ?
なお、この日のお礼参りの際、
後日改めて酒持ってお礼参りに来ますと伝えているので、
行かなかったら何があるかわからんですね・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2025/09/25 04:02:33 | |
トラックバック(0) |
神様 | 日記