• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

<趣味>みまつの今月のコーヒー

昨日の昼休み、
ふと珈琲店みまつに今月の珈琲を買いに行きました。
チャリがあればちょっと行ってこれる距離っていいですね。

今月はボリビアの樹上完熟。
コーヒーの実が完全に熟すまで収穫せずにおいとくってやつです。
実にしっかり養分を蓄えるので、
豆にも甘みがつくとかなんとか。

師匠のとこは月替わりの珈琲豆を中煎りと深煎りで用意しているので、
今回は両方とも買っちゃいました。

で、会社に戻って中煎りを開けると、
挽きたての華やかな香りがあたりに立ち込めます。
さらにお湯を注げば一段と香りが強くなります。
それは、斜め向かいの席の人にも分かるほど。
私の机の周辺は、さながらカフェのような空気になりました。

・・・いや、自席でドリップするのもどうかと思うけどさw
Posted at 2025/04/10 04:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年04月09日 イイね!

<よもやま話>トランプじーちゃんのたわごと

相互関税発動であちこちで株安でしたね。
結局、変に下がった株を買い戻して元通りっぽいですけど、
アメリカのダウ工業株は関税による価格上昇の影響が出ると見られて、
随分と売られちゃったみたいで。

そこで、この二度童子の考えてることはなんだろな、と、
経済学部出身のワイが、考察してみむとてするなり(by紀貫之

そもそも、関税って
「こんなに安く売られたんじゃ、商売上がったりさね!」(by宇宙の蜻蛉
ってなわけで、
安く入ってくる海外の品物に対して、
国内の生産業者や産業を守るために発動するものというのが一般的。

それで考えると戦後80年も過ぎて、
その中で経済でNo.1を維持し続けた国が、
今更自国の産業を守るとか成長させるとか言ったって、
正直言って国民性に根差したどうしようもない問題しかないと思うので、
もはや対策は不可能と言えるでしょう。

車が良い例です。
なぜアメ車を買わないのか、と二度童子はのたまいますが、
「低品質だからさ」(by赤い彗星
という回答しかないんですよねぇ。
そもそも、日本みたいな特殊で小さな市場なんて狙ってないだろうし、
狙ったとしてもあんな大味な車ではどうしようもありません。

そうすると、なぜそんな因縁をつけてくるのか。
おそらく、これは関税にかこつけてアメリカという市場を人質にして、
「商売するなら金をくれ!」(by家なき子
ということをやりたいんだと。

多分、赤い国のプーさんが、
「ウチで商売したきゃ出すもんだしな」
と、ヤ〇ザ以下のことをやってたのを見て、
「あれいいな。俺もやりてぇ!」
と思っちゃったんでしょうね。
一帯一路でインフラや土地を分捕るのを見て、
「これで世界征服できるじゃん!」
とか考えたのかもしれませんね。

なんにせよ、多分関税かけたのはブラフで、
それを解除してほしけりゃ土地出せ、資源出せ、権利出せ、というのでしょう。
これをやらかした後には不信感しか残らず、
誰もついていかなくなるでしょう。
世界を征服するまできっちりやり切れば英雄かもしれませんが、
中途半端で頓挫させたら黒歴史扱い確定ですね。
Posted at 2025/04/09 00:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2025年04月08日 イイね!

N極マグキャップで新たに気づいたこと

これまで使用してきて分かったことは次の通り。
・タイヤが固くなる
・転がり抵抗が減る
・加速が良くなる

今回気づいたのは、この内容の詳細です。

元々、60km/h近辺での伸びが良くなったと感じていたのですが、
どうも50km/hあたりから上が良く伸びるようです。
ターボ効かせたときのようにググッと加速するのではなく、
スーッと滑らかに加速します。
加速する抵抗が少ないと言えばわかってもらえるでしょうか。

おかげでアクセルを踏む度合いが減り、
燃費にも寄与しているようです。
実に良いですね。
Posted at 2025/04/08 00:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年04月07日 イイね!

<物欲>親指動かすのがキツいので

<物欲>親指動かすのがキツいのでマウスを通常のものに戻しました。

前のトラックボールで、
青歯と無線の両刀使いが便利だったんで、
今回もそのタイプを選びました。

しかも、今回のは無線のレシーバーがUSBーAとUSB-Cの2個セット。
まぁ、USB-Cがついてる=青歯がついてるって感じなんで、
多分使わないんですけどね(ぉぃ

以前、
「エルゴノミクスが自分の体に合ってない希ガス」とブチあげてからも、
自家用のSurfaceと会社のPCで同じマウスが使える便利さから、
そのままエルゴのトラックボールを使っていたんです。
でも、やっぱふとした時の親指の動作が痛むのと、
エルゴの手首の角度が腱鞘炎的にキツくなることが多くなってきたので、
通常のマウスに戻したという次第です。

ちなみに今回のマウスも属性モリモリで、
・静音
・充電式
・青歯&無線
・5ボタン
という有様。
やっぱ静音マウスを一度使ったら、
クリック時にカチカチ音がするのは気になっちゃいますね。
あと、操作履歴の進む&戻るができるボタンは、もはや必須のレベル。

これで腱鞘炎の悪化が治まるといいなぁ・・・
Posted at 2025/04/07 04:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2025年04月06日 イイね!

燃費報告

昨日のブログに書いた通り、
ここ最近やたら車が多くなって混雑してます。
そんな混み混みのスタンドで、
列に並んで給油したときの結果がこちら。

509km走って20.7L給油。
メーター計測は24.4km/L。
満タン法で24.5km/L。

燃費としてはまぁまぁですね。
(これでもカタログ値110%超えですが)

ちなみに、空気圧も測定してますが、
270kPaちょいあったので今回はそのままです。
前回の給油では洗車した人の拭き上げでスペースがなかったので、
今回のチェックは2週間ぶり。
その時のチェックでは300kPa超えだったため減らしてたものの、
ほぼそのままをキープできていたので一安心。

ところで、現在装備している放電機能付きN極マグキャップについて、
ちょっと新たに分かったことがあるので次回のブログで書きます。
Posted at 2025/04/06 17:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation