8086の愛車 [
三菱 ギャラン]
エンジンオイル補充
2
写真、ブレブレですが、Hレベルより0.7L程度下くらいのレベルになっています。200km走行で0.2L程度の消費、そりゃ踏み加減 (過給の有様) でオイル消費なんてどうにでもなってしまうのですが、なるべく普段と同じような乗りっぷりにしてこんな感じ。1000km走行で1Lのオイル消費とすれば、これまでと同じような傾向。ただ、添加剤が効いたら、ゴム製のシールなどは柔軟性を取り戻すでしょうし、そこからの消費は低減されるものと思慮。でもタービンオイルシールからの流出には直接的には効果上げようがない、そんなところでは。
前にバルブ溶けて、エンジンシリンダヘッドのオーバーホールをディーラーさんでしてもらっていますが、その時からの走行距離も (その後に新型コロナもあって) そんなに滅茶苦茶な距離走っている訳でもないですしね。
現状のオイル食いは、いわゆるヘッドからのオイル下がりの症状ではないし、ましてやブロックからのオイル上がりではない、駐車中に床面にオイル滲みができるわけでもないですからオイルパン等のクラックやエンジン本体側のオイルシール、(以前この車で起きた) タービン蛇腹部等々からのオイル漏れでもない。
PCVバルブは交換してからそれほどの距離を走ったわけでもないけれど今度、アイドリング中のヘッドの負圧具合を見てみましょう。
関連:
https://minkara.carview.co.jp/userid/369104/car/274620/5026636/note.aspx (2018/10/18)
https://minkara.carview.co.jp/userid/369104/car/274620/5622036/note.aspx (2019/12/27)
- 1:前回点検から200km弱 ...
- 2:写真、ブレブレですが、H ...
- 3:まあぁとりあえず補充だ、 ...
- 4:あと、車検出庫後に感じた ...
- 5:ということで更に0.5L ...
- 6:で、オイル0.7L補充後 ...
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン >
エンジンオイル交換
| 目的 | 修理・故障・メンテナンス |
|---|
| 作業 | DIY |
|---|
| 難易度 | ★ |
|---|
| 作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2025年10月11日
[PR]Yahoo!ショッピング