• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうの愛車 [マツダ CX-5]

パーツレビュー

2023年12月23日

アストロプロダクツ クーラントチャージャーキット CF203  

評価:
4
ASTRO PRODUCTS クーラントチャージャーキット CF203
LLCをラジエターに注入する道具です。
EGRクーラーを外す際、LLCを抜かないといけないので導入。

2Lペットボトルの底を切って代用する方法もありますが
今回、LLCを注入する作業は初めてで要領を得ていないので
無難に導入しました。


付属の5種類あるラジエターキャップ型のアダプターの中から
自分のクルマに合うのを取り付け、
ファンネルと呼ばれる容器を差し込んで使用するカタチです。

ファンネルに棒を支えるフレームがついていて
棒がスライドする状態になっています。
※棒を押し込むと栓をして、
少し強く引くと棒がロックして開いた状態を維持します。

中央の棒がパイプになっていて
空気抜きとファンネルを外す時の栓になっています。

LLCを注入する作業は今回初めてでしたが、
漏らすことなく作業が出来ました。

個人的に思ったのは、ファンネルが色付きなので
上から覗かないとLLCが入っている量を確認出来ないので
他種の様に半透明の方が良いかな?と思います。

あとは・・・もう少しお値段が安いとありがたいです(^^;)
購入価格3,828 円
入手ルート実店舗(その他)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ASTRO PRODUCTS / ブレーキブリーダーノズル

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:24件

ASTRO PRODUCTS / クラッチアライメントツール

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:6件

ASTRO PRODUCTS / ミツビシ車用 ベルトテンションツール

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

ASTRO PRODUCTS / コイルスプリングコンプレッサー

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:138件

ASTRO PRODUCTS / ベンチバイス

平均評価 :  ★★★3.75
レビュー:4件

ASTRO PRODUCTS / ブレーキキャリパーツールセット

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:16件

関連レビューピックアップ

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT エアコンガス ...

評価: ★★★★★

RADAR RENEGADE AT-5 235/70R16

評価: ★★★

カストロール マグナテック

評価: ★★★★★

MAHLE マルチプロテクション付きエアコンフィルター LAK1800P

評価: ★★★★★

ミヤコ自動車工業 ロアアームブッシュ

評価: ★★★★★

LINKSAUTO 後付け電動パワーゲート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月23日 5:13
おつかれさまです♪
おお!仲間がいたw
これの黄色を使ってます。
これ、少し高いけどマジで良いですよね。
エア抜きが終わったあとに余った液をこぼさずにファンネルごと外せるのが秀逸っす。
今までペットボトルを使ってたのがバカバカしく思えるくらい良いですね♪
で、エア抜き用のホースの先端にアイスコーヒー飲む時なんかについてくる曲がりストローあるでしょ?あれを少し切ってライターで炙って箸突っ込んで広げてホースに繋げるんです。
で、曲がりの部分を完全に折り返してテープで止める。
なんて言うんだろ?180°曲げて下向きにする感じ。
こうするとエア抜き中に吹いたクーラントが飛び散らず、ストローの先が高くなった分運転席から座ったままエア抜き具合を見れますからかなり楽ちんになります😊

あと、ラジエターキャップをボタン付きにするとメチャクチャ便利っス。
やっぱり走行して完全暖気と水流を与えないと噛み込んでるエアはなかなか抜けてこないから、
1.リザーバータンクに少し多めにクーラントを入れておく
2.10分走行してエンジンかけっぱにしてラジエターキャップのボタンを押して圧を抜く。
3.ラジエターキャップを開けてリザーバータンクのアウトレットホースから息を吹き込んでラジエターにリザーバータンクのクーラントを逆流させてラジエターにクーラントを補充。
キャップを閉めてまた10分走行を繰り返す
4.ラジエターキャップのボタンを押した時にボコンとエアが抜ける音がしなくなったらOK
と、完璧に、クーラントをこぼさずにエア抜きすることが出来まちゅ😊

参考になれば幸いです♪
コメントへの返答
2023年12月24日 4:40
なるほど~!
そういえば、今どんな感じ?と、上からファンネルの中を覗こうとしたら
棒の先端からエアー混じりのクーラントがピュッ!と出てきて
思わず、のけ反った事がありました。

先曲がりストローを接続して
垂直になったホースを下に向けて
かつ、エアーが出ているか見れる様にするのですね。

了解しました!一度加工してみますね(*^▽^*)

ボタン式のラジエターキャップは
ぐれんさんのエア抜きの記事を見させてもらって
さっそく購入、エア抜きの手順を参考にさせてもらいました。

どうもありがとうございます(*^-^*)

プロフィール

「[整備] #CX-5 (DPF再生距離対策)インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/8330335/note.aspx
何シテル?   08/13 07:33
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテークマニホールド脱着清掃(インマニ カーボン除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:32:44
応急でヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:52:50
[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation