• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年7月7日

デジタルインナーミラー(ミラー型ドラレコ)の振動対策 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前ミラー型ドラレコとベースを装着したのですが
プルプルと絶えず振動が収まらず、
振動対策を施しました。

デジタルインナーミラーの振動対策 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/5673103/note.aspx

デジタルインナーミラーの振動対策 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/5676989/note.aspx

大まかな振動は抑えられたものの、
冷間時のアイドリングや道の細かい凸凹など
特定の条件での振動が収まらない状態となっていました。
2
手持ちのレーダー探知機が丁度良い高さだったので
ミラーと天井の間にレー探を挟んで
振動を抑え込む方法で妥協出来るレベルまで
振動を抑えられたので、
この状態で2年使っていたのですが
10年使っていたレー探のGPSの受信が
最近不安定になり
レー探を場所移動させる事にしました。

3
振動を抑えていたレー探の代わりに
ウレタンスポンジを購入しました。

・・・当初はレー探ではなく、
効果があったコレを挟むつもりだったのですが
上手くカット出来ないのも手伝って
見た目がビミョ~なんですよね・・・(^^;)
4
定規を添えて新品のカッターでカットしたものの、
厚みがあってうまくいかず
やっぱりというか途中で切り口が
グダグダになってしまいました(;_;)

見た目がビミョ~なので
切り口を硬い板に置いた#400のペーパーで
一方向に擦り下ろす感じで削ったら
そこそこいい感じになりました。

寸分狂いのない寸法を求めないのなら
この方法は有効かも?

あとで気づいたのですが、使用可能温度が
-20℃~60℃なんですよね

60℃を超えるとどうなるのか分かりませんが
溶けたりして天井に付着するのはイヤなので
天井接触面に黒のスエードシートを貼り付けました。
5
スポンジシートを挟んでみました。

スポンジシートを挟む、挟まないで
振動の有無の違いが分かり効果があるのですが
無造作に切ったスポンジを挟んでいます!感がすごくて
見た目がビミョ~です ( ̄▽ ̄;)
6
切り口の角を落としてみたらどうだろう?と、
#400のペーパーで角を丸めて
少し半円形に近い形に整形してみました。
7
整形したスポンジを挟んでみました。

先ほどに比べればだいぶ見た目がマシになったかな?と思います。

これで様子をみてみたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 ハンドル下のOBD2配線整理 2回目

難易度:

デイライトキット取り付け

難易度:

アーシングターミナルのナット、ワッシャー入替(ユニクロメッキ→アルミ製)

難易度:

レーダー探知機(AR-47LA )取り付け

難易度:

シフト連動オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット取り付け

難易度:

アドバンスキーの電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月18日 7:44
おはようございます。
今回の振動対策、L-LIFEのムーヴにも同じ事象が発生しており、タイミングよくまつぼうさんに整備手帳のアップを行っていただき、感謝でございます。

後日、L-LIFEもチャレンジしてみます😃

コメントへの返答
2022年9月19日 5:58
L-LIFEさんもミラーの振動ですか?!

つたない整備手帳ですが、
ちょっとでも参考になれば幸いでございますm(_ _)m

プロフィール

「[整備] #CX-5 ヘッドライトのウレタンクリアコート(運転席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/7780421/note.aspx
何シテル?   05/04 02:57
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37
[マツダ CX-5] コモンレールインジェクターの清掃・脱着法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 03:58:08
[マツダ CX-5] 【吸気系カーボン除去作業③】ダクト、ブラケット、EGRクーラーを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:59:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation