• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SY9MRの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ブレーキペダル調整🔧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席の下からの画像です。右の黒いのがブレーキです。
アクセルペダルとブレーキペダルの段差を小さくするために、ブレーキペダルの調整です🔧
赤丸のナット17ミリを緩めて、赤丸のロッドをペンチを使って回して調整します。
通常通り右回しで締まる、入るですが下からの作業になるので間違えがないように注意して下さい🤔
2
緑のナット14ミリを緩めてオレンジの青色のセンサーの調整をする。1でロッドを短くするので青色のセンサーがもっと出ている状態になりブレーキランプが点灯しっぱなしになります。画像の状態がちょうどよく調整した状態です。
ブレーキランプが消えるまで青色のセンサーを凹ませる🧐
1,2の作業のナットを本締めする❗️

※ 1の作業をやる前に青色のセンサーのノーマル状態の画像を撮っておくといいと思います。運転席側からペダル側に覗くと見えます🧐
3
調整後です。
真横から撮るのが難しく少し斜めからの撮影ですがアクセルペダルとブレーキペダルの段差は10ミリ位になりました。

【アクセルペダルには7ミリのスペーサー付けています】

試運転した際にアクセルからブレーキに踏み替える時にブレーキペダルに当たらなくなりました😁
悩み解決です🙂

※この作業は自己流です。
作業するのはブレーキ系なので危険です、自己責任でお願い致します。
自信のない方、不安な方はDラー、ショップなどにお願いしましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

自分でやったけど、ダメだったら車屋に持って行こう⁉︎

難易度:

スバル純正4pot&2potキャリパーをフォレスターSG5に流用

難易度: ★★

Frディスクローター&パッド / Rr パッド交換

難易度:

キャリパー塗装(ホルツ耐熱)

難易度:

リアロータ・パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ニュルブルクリンク2024
24時間耐久レース始まりました🏎️🚙🚗」
何シテル?   06/01 23:01
コツコツと進めて行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVO turboworld シリコン エアーインテークホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:14:18
オートパーキングブレーキが解除されてました😅🚗再設定❗️😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 15:10:18
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 18:32:25

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2020年12月26日納車。 初めてのSUBARUファミリーカー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
ママさん買い物用最速車
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
メンテしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation