• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月28日

エリーゼRとS 3


昨日は、話がエリRとエリSから、2ZZと1ZZに切り替わってしまいましたが、たぶん、ロータス社が、そもそもエリのフェイズ1を作った時のイメージと、我々くらいの世代(「アラフォー」「アラフィフ」?)がロータスに抱くイメージに最も近くて、バランスがいいのは、今はエリSなんじゃないかと、勝手に思っています。
昔のヨーロッパ風吹裕矢仕様に憧れたかどうかはともかく、実際に触れることができそうなロータスが「ハンドリング・バイ・ロータス」から始まり、F1でのアクティブサスとか、とにかくエンジンよりもハンドリングの得意なメーカーというイメージのあるロータス社なので、「パワーはそこそこでもハンドリングで楽しめるのがロータス本来のあり方」なんてイメージがありますからね。

ワタシがSTDから111Rに乗り換えた時には、まだSは出ていなかったので、迷うこともありませんでしたが、当時Sがあったら多分迷ったでしょうね。
ちょいちょい書いてきたことですが、度量の小さいワタシは、同じクルマで自分のよりパワーのあるエンジンが存在するのがちょっとイヤなんですが、それでも115万の金額の違いは大きいですし(20万の差につられてイヤな思いをしたワタシですが・・・詳細は昔の記事をご参照ください)、上に書いたように、本来のエリの姿にいちばん近いのはSだと思うので。

エリーゼ購入を考えていらっしゃる読者の方で、RとSとで迷っていらっしゃる方、目一杯悩んでくださいね。
こういう悩みほど楽しい悩みはないですからね。
で、どっちかに決まりましたら、こんな理由でこっちに決めた、とか、コメントいただければ幸いです。

話がそれましたが、あと、SCやヨーロッパは過去の記事をご参照いただければ、リアルタイムな試乗記が載っけてあります。
SCは、サーキットなんかでタイムを削りたい人には、エリ兄弟の仲で随一ですが、普段の「軽快さ」はだいぶ薄れている気がします。
重量増はRと比べて3キロなんですが、エンジンの特性とかいろんな要因でそう感じさせるのでしょうか。
ただ、サーキットメインの方なら、エクシージの方が向いていると思います。
そういう意味で、SCは、ちょっと特殊な感じですね。

ヨーロッパは、軽快さをややスポイルして高級感を取ったわけですが、いいトコ取りと思えるか、二兎を追う者一兎をも得ずと思ってしまうかで、欲しいか欲しくないかが分かれるでしょうね。
ワタシはヨーロッパに行くなら、ケイマンに行くかな。

おまけ・・・Sに乗らずに語っていても始まらないと思い、ACマインズに行って、乗ってきました、エリーゼS。
詳細は明日から。
ブログ一覧 | 111R | クルマ
Posted at 2019/03/19 20:35:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 2 http://cvw.jp/b/370640/48611019/
何シテル?   08/20 17:24
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation