• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

206オイル交換 4


さあ、もう一度差し込んで、黒チューブに接続します。
つないだところは、多少だぶだぶしていますが、空気が漏れないように、テープでぐるぐる巻にします。

自転車の空気入れの要領で、ポンプをシュコシュコやっていると、数回で手ごたえが重くなり、見ると、真っ黒な液体が脈打つように透明チューブを通って、近づいてきます。



うーん、下抜きでダーっと出てくるのと違って、オイル自体に意志があるかのような動きです。
これはちょっと気持ちが悪い。
なんか、コイツに触れたら体内に入り込まれて、操られそうです。

それはそうと、真空ポンプの要領で、オイルが出てきますが、アルミのエクステンションチューブが3ミリ(内径は2ミリ)しかないためか、とにかく吸い出しのペースが遅いです。
そして、時々シュコシュコしないと止まってしまいます。
これは、思いの外、時間と体力が必要です。

吸い出しの間、じっと待っているのも要領が悪いので、時々シュコシュコをくれてやりながら、金魚の水槽の掃除を同時進行で行ないます。
(こっちも写真の一つも撮っておけば、後から一ネタ作れたな・・・)

結局、吸い出しは小一時間かかってしまいました。
その間、時々シュコシュコしないといけないので、これはけっこう疲れます。
すでに腕が若干筋肉痛に入っています。

金魚の水槽の掃除も終わって、吸い出しも終盤戦です。
そこで、今度は、フィルターの交換です。
206のフィルターは、上からはアクセスしやすいのですが、その分、オイルをこぼさずに交換するのが至難の技、という位置にあります。



(ボックスレンチと、エクステンション付きです。)
ブログ一覧 | プジョー206 | クルマ
Posted at 2019/04/11 20:51:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation