• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月26日

原因?


フロントセクションの、可動部分を支える、非可動部分・・・ソイツが異音の原因かもしれません。
えーっと、それ、どこだ?

サスペンション回りには、当然のことながら、可動部分がたくさんあります。
でも、それぞれ、支えの部分がボルト留めになってるようなトコロはちょっと考えつきません。
車重を支え、路面からの激しい入力を直接受け止めるサスペンションの根っこはさすがにシャシに直接ついています。

ところが、ひとつだけ、サスペンション回りの構成部品で、車重や路面からの入力を直接受け止めないパーツがあるじゃありませんか。
スタビライザーです。
コイツとサスペンションを繋ぐ部分は、前回充分潤滑剤を吸わせてますが、コイツとシャシを繋ぐ部分はノータッチです。
面倒ですが、思い当たるところがあるならやってみなきゃ。
というワケで、フロントを持ち上げ、アンダーパネルをはずします。

すると、ああ、ありますあります。
スタビの黒いパイプが。
そして、スタビのパイプとシャシをつなぐ穴あきの台座が。



台座は、思った通りシャシにボルトオンされてます。
台座周辺にたっぷり潤滑剤を吹きつけ、一応作業完了です。
アンダーパネルを戻して、二度目のテストドライブです。

・・・お!
・・・おお!!
異音が・・・しません!!!

・・・ちょっと感動したんですけどね。
ブログ一覧 | 111R | クルマ
Posted at 2019/04/25 21:01:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation