• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月31日

vs.718ケイマン 3


シフトレバーは、「D」の時に左にずらすとマニュアルモードになります。
手前が「+」、奥が「−」で、メガエスはじめ、最近の主流とは逆ですね。
パドルもあるのでいいんですが、このマニュアルモードの規格は、世界で統一してくれないかなあ。

あ、発進ですね。
若干恐る恐る踏んでたのもあるんですが、トランスミッションの躾の具合か、一瞬の出足はちょっと重めです。
車重は、V6を積んでるエヴォーラあたりとだいたい同じくらい、PDKで1,390kgで、300馬力あるクルマにしては大人しい。
エンジンかけた時の凶暴な音は何だったんでしょうか。

それでもちょっとスピードが乗ると、文句のないパワーです。
ちょっと街中を走って、川沿いの堤防道路を流して帰ってくるという試乗コースは、近くにあるベンツ屋さんのコースとほぼ同じですが、川沿いのコースに入る前に、隣のセールス氏が、ステアリングの中央から、4時の位置に生えている「モードスイッチ」の存在を教えてくれました。
要はパフォーマンスの切り換えで、「ノーマル」と「スポーツ」、「スポーツ+」ともう一個はなんか設定できるそうです。

せっかくですから「スポーツ」にしてみると、いきなり活発になります。
出足のゆったり感は、これのせいだったんですね。
もう大人しいなんて言わせないぞ、の怒濤の加速です。
「スポーツ+」だと、もうひと回り活発になって、ちょっとアクセルを緩めるとすぐにシフトダウンします。
シフトダウンの時のタコメーターの針の動きは、ちょっと不自然な感じで、針が瞬間移動しているように見えます。
これ、普通のアナログだと思うんですが、バーチャルディスプレイかなあ。
ちょっと確認できませんでした。
どなたか情報ありましたらお願いします。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2019/05/31 16:19:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation