• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月01日

プリウスの静音対策 2


この装置、一応OFF機能もついているようで、うーん、まだ開発者にも迷いがあるんでしょうね。
これも本来OFF機能をつけちゃいけない気もするんですが。
そもそも、OFF機能がつけられるなら、第2クラクションみたいな方式にしても良さそうですが、これは国交省がダメって言ったのかな?

音量(でいいのかな?)は、55dB前後ということで、「一般エンジン車と同程度」ってコトらしいです。
えーっと、dBって単位がちょっとピンと来ないですが、ちなみにウチのエリとか、爆音147なんかは何dBくらいなのかな。
まあ、でもここで問題になるのは、音の大きさもそうですが、音の種類でしょうね。
夜中に走っている時とか、朝早く出掛ける時に、普通のエンジン音のように聞き慣れた音ならまだしも、あの宇宙的な音がしていたら、その違和感で目が覚めちゃいそうですが、世の中に普及してくれば問題ないのかな。

何にせよクルマを静かにしたくて頑張ってきたクルマメーカーやタイヤメーカーからしたら、ちょっと屈辱的な装置ができちゃいましたね。
そう言えば、ちょっと前のレグノのCMで、レグノ装着のクルマが通り過ぎても、何事も起こらなかった早朝(?)の交差点で、犬が一歩踏み出した途端に、鳥が一斉に飛び立ったなんてのがありましたが、あのプリウスが通り過ぎたら、鳥たちが一瞬でフライドチキンにされていそうです。

ところでこの装置、新車にオプション? それとも、今もう街を走っているプリウスにも無償とかでつけられるの?
エリにも売ってもらえるの?
昔「ヒュルルルルー」とか「ピシュンピシュン」とか、4種類くらいの電子音が出せるおもちゃがありましたが、あんなノリで、まだ流行ってない間につけてみたい気もします。
ブログ一覧 | エッセイ | クルマ
Posted at 2019/06/04 19:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

これはまずい
アンバーシャダイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart4(エンブレム) 1 http://cvw.jp/b/370640/48613758/
何シテル?   08/22 16:11
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation