• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

vs.路線バス

あの、もちろん「vs.」はシャレで、路線バスを運転したわけではありません。

お客さんとして乗っただけです。

飲みに行く都合で、久々に路線バスに乗りました。

いやあ、普通の路線バスに乗るのなんて、何年ぶりだろうか。

岡崎市は、基本的に名鉄バスが路線バスとして活躍しています。

はじめの驚きは、バスに乗る前、バス停で待っている時でした。

バス停の看板・・・表示板? に、電光掲示板が付いていて、「17時47分発のバスは4分遅れです」なんて表示がリアルタイムで出ます。

いつからこういう装置が付いたのかわかりませんが、確かにあると親切な装置ですね。

名鉄バスは、後ろから乗る時に整理券を取って、降りる時に整理券の番号で料金を確かめて前から降りる方式です。

ちなみに、名古屋の「市バス」なんかは、今は知りませんが、前から料金先払いで乗って、後ろから降りる方式です。

いろんな方式があるので、乗る時にまごついちゃいます。

乗る時はあまり気にならなかったんですが、いわゆる「ノンステップバス」という低床のバスです。

運転席の後ろ、一番前の客席が、左右ともやたら高い位置になっています。

この2席は、タイヤの真上になるんでしょうが、基本的に低床バスですから、余計にこの2席の高さが異様です。

そして、降りる時に、歩道と段差がなさ過ぎて逆につまずきそうになりました。

特に、最初に降りた、終点の駅では、道路よりも一段高い位置に歩道があるので、ちょうどノンステップバスの床面と歩道の高さが同じくらいなんです。

「バスを降りる時は段差がある」という刷り込みをもっている人間にとっては、ちょっと危険な程の、段差の無さです。

乗り心地云々はともかく、安くて、なかなか便利な乗り物ですね、バス。
ブログ一覧 | いろんなクルマ | クルマ
Posted at 2019/07/19 18:35:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

フロントグリル新調
たけダスさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation