• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月26日

vs.3代目フィアットパンダ 3

エンジンは、500と同じ900ccの「ツインエア」。
雑誌なんかの評判は上々なんですが、ワタシは500に乗った時には、ちょっと荒っぽくて、そんなに好きにはなれませんでした。
パンダに搭載されて、何が違ったワケでもないんでしょうが、少し洗練された印象を受けました。
そんなに荒っぽく感じません。
こちらが慣れたのかなあ。
ビーンという独特のビート感を伴って、キビキビ走ります。
やっぱり、キビキビ走る小さいクルマって楽しいです。

ワングレードのパンダは、このツインエアエンジンに500と同じオートマ仕様だけです。
500の時と同様、このオートマはいただけません。
UP! ほどじゃありませんが、変速のショックが大きくて、相変わらず加速感が一旦途切れます。
マニュアルモードがついているので、一旦アクセルを抜いてその隙に変速という作業を繰り返せば、そんなに苦にならないんですが、それにしてもちょっとガックンガックンきてしまいます。

コックピットドリルで、変速について教えてもらいましたが、シフトレバーの扱いは、ちょっと慣れが必要です。
オートマモードとマニュアルモードに切り換えられますが、オートマモードのままでも、シフトのアップ・ダウンが利きますから、マニュアルモードにいちいち入れるより、オートマモードのままマニュアル扱いした方が、楽そうです。
なんでこんな仕様なのかな?
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2019/09/18 20:46:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation