• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

vs.新型プジョー308 3

メーターは、小さめのステアリングの上から見る、208の方式を踏襲しています。
これはこれで見やすいし、ステアリングが小さいのもいいですね。
もっと多くのクルマが取り入れても良さそうなシステムだと思うんですが、マネっぽくなっちゃいますかね。

シフトはゲート式で、直線式に慣れていると、ちょっと動かしづらいですが、慣れれば問題ないのかな。
ドライブに入れて走り出します。

エンジンは1.2Lのターボで、130馬力ですから、頑張ってますね。
プジョーのターボ、RCZもそうですが、なかなか頑張り屋さんです。
車重は1,300キロ前後ですから、軽めですね。
その軽めの車体を、まさに軽々と引っ張っていきます。
スゴイな、このエンジン。
無理してる感じが全くありません。
普通に2Lくらいのエンジンの感じです。
あとからカタログで知ったんですが、この1.2L、3気筒でした。
乗ってる時は、全く違和感ありませんでした。

アイドリングストップ機構もついていて、信号で止まると、すぐにエンジンが落ちます。
そう言えば、メガーヌも最近1.2Lターボになって、アイドリングストップも付いたようです。

ただ、信号が変わって、エンジンが復帰する時はダメです。
日本車の多くは、ブレーキを離すか離さないかのうちにエンジンがかかって、アクセルを踏む時には何の問題もなく踏み込めます。
でも、ニュー308は、どのタイミングでエンジンを復帰させる設定になっているのか分からないんですが、ペダルをブレーキからアクセルに踏み換える一瞬では、エンジンがかかりきっていないんです。
ここでアクセルを踏み込むと、ちょっとギクシャクしてしまうんです。
こういった設定は、すぐに改良されるでしょうが、不必要にアクセルを踏み過ぎたり、一瞬もたついたり、現時点では308の最大の欠点と感じました。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2019/11/10 12:50:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation