• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

バッテリー交換 2

そもそもドライバッテリーのメリットは、小型軽量であることと寿命が長いことでしょうが、お値段が3倍ほどするのがネックです。
軽量といっても、どのくらい軽量なのかと思ったら、エリーゼクラスのバッテリーだと普通だいたい12〜13キロのところ、ドライのオデッセイ680で7キロくらいと、約5キロの軽量化に繋がります。
「軽さ命」のエリーゼにとって、5キロの軽量化はまさにプライスレスです。

そして調べていくうちに、リチウム系のバッテリーがもっとスゴイコトになってるのがわかってきました。
エリーゼクラスで約2キロ!
10キロの軽量化です。
もともとバイク用から出てきているようです。
お値段は、オデッセイなんかとそんなに変わりません。
こりゃ、奮発してリチウム系に行っちゃうか?

ただ、このリチウム系、いろんな口コミなどを調べていると、寿命がそれほどでもないという話がチラホラあったり、冬場に弱いという話がチラホラあったりして、ちょっとばかり心配です。
今回は見送って、もう少し様子を見るコトにした、根性なしのワタシなのでした。

リチウム系の2キロなんて衝撃的な軽さを知ってしまうと、オデッセイの7キロが物足りなく感じてしまいます。

こうして、回りまわった挙げ句、結局、普通のバッテリーにするコトにしました。
ブログ一覧 | 111R | クルマ
Posted at 2019/11/12 20:12:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ウィンカー http://cvw.jp/b/370640/48631809/
何シテル?   09/01 17:37
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation