• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月27日

1989年 26

BMW3シリーズ…小さくて高品位、高価。こういうのはめったにない
「六本木カローラ」でしたっけ?
E30タイプの3シリーズ。
好きだったなあ。
丸4灯のヘッドライトが、当時流行り出した異形ヘッドライトに対するアンチテーゼのようで、かえって新鮮でした。
いくらよく出来たクルマだったとは言え、これがカローラ並みに走り回っていたと言うのは、バブルおそるべしです。
ただ、「六本木」ではゾロゾロいたのかもしれませんが、愛知県では、言うほど見かけなかったな。
東京、おそるべし。

メルツェデス・ベンツSL…テクノロジーの集大成だ
4代目のSLにあたるのが、1989年のベンツSLです。
5代目から電動メタルルーフ(ヴァリオルーフ)のモノに変わりますが、この代までは、電動のソフトトップでした。
ベンツの大きなクーペとして、ソアラを鼻で笑うようなクルマでした。
ソフトトップとは言え、完全に全自動でオープン/クローズにできるのは当時として驚きでした。
ベンツなんかも「下品を気取れる」クルマだと思います。

ポルシェ・カレラ2…新しいオートマチックは東京では便利だ
いかにも「ポルシェ」という印象が強いのは、これの前の930型なんですが、89年に、964型にスイッチしました。
随分ソフトな印象になったのは、オートマが強調されたのと、4駆がラインナップされたからでしょうか。
いいクルマに違いないんでしょうが、スーパーカー世代の自分からすると、何となく「スーパーカー」とは呼びづらい911でした。
ブログ一覧 | いろんなクルマ | クルマ
Posted at 2020/02/02 13:40:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

プチ放浪
THE TALLさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation